俳句検索システム

現在、 23,632 の文書がインデックス化され、 73,645 個のキーワードが登録されています。

インデックスの最終更新日: 2003-01-01


検索式: [検索方法]

表示件数: 表示形式: ソート:

検索式にマッチする 3313 個の項目が見つかりました。

寂」と空」の墓前のダリヤ生々と 渡辺牀羊

佐渡 註つぶろ」は夕顔の容器のこと。さし」はさす 岸田稚魚 『花盗人』

河豚宿に八犬傳の揃へあり(席題犬」と河豚」) 佐々木六戈 百韻反故 わたくし雨

詩人はいのち墓は塊」妻の語冴ゆ 草田男 (去来の墓」にて)

はい」と言ふ土筆摘んでるの」と聞くと 小澤實

つくしのつ」つみびとのつ」と教へけり 櫂未知子 貴族

はい」と言ふ土筆摘んでるの」と聞くと 小澤實(1956-)

ワガハイノカイミヨウモナキススキカナ・・・東洋城より電報にてセンセイノネコガシ二タルヨサムカナ」と漱石の若輩は猫である」の猫の訃を伝へ来る。返電。

花柊無き世」を無き我」歩く音 中村草田男

麦二寸一茶の道」の藪ぬけて 手束妙絹尼

芝青くしてロダンの歩く人」歩く 安住 敦

葵咲きお馬様水飲場」かな 有働 亨

寸酌を給油」と呼びし不死男の忌 鷹羽狩行

風炉に座す春敲門」といふ干菓子 加藤耕子

加賀城下麻ののれんにあめ」の二字 近藤一鴻

くずきりあります」鍵善良房梅雨漕氾 楠本憲吉

碌山の女」は老いず蔦若葉 玉木春夫

坐禅中禁入門」や老桜 井本農一

前略」と書きしばかりや春の宵 中村苑子

引退せし怪物が観る桜の園」 中烏健二

遺品あり岩波文庫阿部一族」 鈴木六林男

襖のむこう色の運命学」占う 松尾しのぶ

エレベーター私」のフェード・アウトかな 杉浦圭祐

荒天」の六林男にむかし歓喜あり 大井恒行

凍結の鮪に歌うペチカ」です 五島エミ

花八ツ手コロ」は一戸を構へたる 小見山希覯子

竹馬の大股歩き神死す」と 小川双々子

白毛糸ぐるみのおいしそうな顔」 右城暮石

ダビデの石」青林檎を手におさめたり 原子公平

梅雨に入るソファー人間椅子」の僕 萩山栄一

神々のまもなく」を聞く薊かな 夏石番矢

春蔭やひめゆり隊」の洞覗く 小見山希覯子

冬の神司寒」に捧ぐ韮の青さ 金子兜太

口癖は大人になれば」冬の草 高野万里

食ひ倒れ」てふ大阪の重詰は 河本 和

福藁はみ出た団結横丁」踏み基地へ 原子公平

秋深し父の影踏む思ひして(鹿火屋」創刊六百号) 原裕 『青垣』

芥子の風新しき家に額を掲ぐ(湯呑」時代) 波多野爽波 『骰子』

心してこの片蔭を行くとせむ(青」三百号を迎ふ) 波多野爽波 『湯呑』

花菖蒲うつうつ雨を唇うつし(川口多吉」の花菖蒲三句) 長谷川秋子 『菊凪ぎ』『鳩吹き』『長谷川秋子全句集』

月育つ夜々胎動の如きもの(万蕾」創刊近づく) 殿村菟絲子 『樹下』

春寒き合掌の指隙きに隙く(句集牡丹」に記さゞりし旧作) 殿村菟絲子 『旅雁』

悉く見きはめず別る雛の瞳も(三月三日羽田発加州に向う千代田葛彦氏より雛の瞳」の句を頂く) 殿村菟絲子 『旅雁』

さび鮎やわれら白髪を許し合ふ(横浜浜徳」にて) 殿村菟絲子 『牡丹』

雲雀運輸」とは優しき社名飛ぶ師走 田川飛旅子 『使徒の眼』以後

日々に死すべし」と口ずさみ種選ぶ 田川飛旅子 『山法師』

月の笛」といふ白椿わが卓に 柴田白葉女 『月の笛』

原爆忌近しホースが芝を這ひ(厚木銀鱗閣」) 河野南畦 『風の岬』

君たちや俄か遍路の秋日傘(*ろうかん」の女衆の) 岸田稚魚 『花盗人』

案内され申すこたびは花の雨(案内して花がよろこびますといふ東門居」あり) 岸田稚魚 『花盗人』

子燕に御宿」のはや灯を入れぬ(長瀬) 岸田稚魚 『筍流し』

紫陽花の辺過ぎつ呟く十年もてば」(腎臓結核と決る) 岸田稚魚 『負け犬』

乱遠し筑波蜜柑は小粒なり(防人歌橘の下吹く風の香ぐはしき筑波の山を恋ひず在らめかも」) 角川源義 『西行の日』

波郷の主治医吾に生きよと柿鵙ふ(波郷の句に柿喰へば命剰さず生きよの語」あれば) 角川源義 『西行の日』

山茶花や神楽太夫のさらば道(桑名市太夫町は伊勢太神楽の部落。旅に出る道をさらば道」といふ) 角川源義 『冬の虹』

秋風や附木にのこす句のかけら(附木に一とせ無きず」の一茶メモあり。後に・・に仕廻ふ暦かな」の句成る) 角川源義 『神々の宴』

夕空や芒念仏口に継ぐ(十月十二日藤沢遊行寺芒念仏」会) 角川源義 『神々の宴』

代筆の恋文憂しや兼好忌(日本文学の歴史」の稿書きつぐ) 角川源義 『神々の宴』

栗の花いまだ浄土の方知らず(可伸庵址を訪ぬ此の宿の傍に大きなる栗の木蔭をたのみて世をいとふ僧有り。(中略)栗といふ文字は西の木と書いて西方浄土に便ありと……」おくのほそ道) 角川源義 『神々の宴』

俳諧の御師のひとりの寒さかな(句集秋燕」上梓) 角川源義 『神々の宴』

漁夫の櫂妻問ひくれば野火遠し(さねさし相模の小野に燃ゆる火のほなかに立ちて問ひし君はも」弟橘姫最後の歌と伝ふも、春日焼畑の火に妻問ひせし古代相聞歌なり) 角川源義 『神々の宴』

万緑の水打つ牛飼左千夫墓(牛飼ひが歌よむ時に世のなかの新しき歌大いにおこる」左千夫) 角川源義 『秋燕』

河」いかになりゆくらむや栗を掌に 角川源義 『秋燕』

長城や凍雲碧き傷ひらく(日中友好定型詩討論会」に出席のため北京行) 石原八束 『幻生花』

雁帰る三好達治の三国町(越前三国川喜」にて) 石原八束 『風信帖』

梨咲いて流れにうつる雲母山(雲母」発祥の地、三州吉良の庄) 石原八束 『空の渚』

あつき夜をのゝしりいそぐ女かな(やとな」てふなりはひありて) 『定本石橋秀野句文集』

かりがねを仰ぎ不昧の菓子買はん(散るは浮き散らぬは沈む紅葉ばの影は高雄の山川の水松平不昧」を銘菓の由来と聞けば) 飴山實 『次の花』

南明にしきりに竹の散る日かな(山口十境の一つに南明ノ秋興」あり。一日、臨済の古刹南明山乗福寺に集ふことありて四句) 飴山實 『次の花』

愚かなる無」の扁額や七五三 中村草田男

書見器が掴むチボー家」読初めに 楠本憲吉

遺品あり岩波文庫阿部一族」 鈴木六林男

吹操銀座」晝荒涼と重量過ぎ 鈴木六林男

とう」と蹴り烏帽子のあやふき鞠始 桝井順子

大根の葉の流れゆく」川に鴨 小原澄江

大原女のいらんかえー」と菊車 高垣妙子

黄落す十返舎碑はどりゃ」と辞世 古田 海

北越雪譜」峠紅葉の空張つて 紺野佐智子

終戦の夜汽車愛と死」立ちて読む 能美澄江

長き夜の黒澤映画まあだだよ」 佐藤知敏

秋の午後正面麗子」に観られけり 今関幸代

浜木綿やきくへ」としるす海女の籠 伊藤いと子

緑蔭の石狩挽歌」碑を唄ふ 伊東よし子

獄中の爪書き母よ」緑さす 岩崎波久

羽蟻落つ暗夜行路」の終章に 和田祥子

山小屋に知足」の額や麦茶のむ 小俣幸子

油照一筆啓上」書翰の碑 内山泉子

旅鞄恨(はん)の文化論」暑に残し 菊池志乃

二人静家系図はただ女」にて 松田ひろむ

碌山の女」は老いず蔦若葉 玉木春夫

常住漂泊」末黒の薄見てしまう 松田ひろむ

前年比」に追わるる夫木の芽季 小高沙羅

沈丁花来たか上れ」と笑む遺影 森田ていじ

平成の新しき季語あゝ誓子忌」 堀内 薫

春の夢天空駆けてゐるわたし」 樋口津ぐ

春灯やほ」の席で見る橋之助 長戸弥知香

今夜は酢牡蠣」妻の前触れ愉しけれ 林 翔

黴の香の書架よりぬきし罪と罰」 藤井寿江子

羽蟻落つ暗夜行路」の終章に 和田 祥子

過褒なる雪蟲抱へきれぬほど(句歌詩帖草蔵」反響数多) 佐々木六戈 百韻反故 冬の皺

Current List: 1 - 100
Page: [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [next]


この全文検索システムは Namazu v2.0.12 によって構築されています。

webmaster@foo.bar.jp