俳句検索システム

現在、 23,632 の文書がインデックス化され、 73,645 個のキーワードが登録されています。

インデックスの最終更新日: 2003-01-01


検索式: [検索方法]

表示件数: 表示形式: ソート:

検索式にマッチする 3313 個の項目が見つかりました。

死刑無期全員無罪」の一等国 橋本夢道 良妻愚母

炎天に四人目の孫名も面倒なり東」とす 橋本夢道 良妻愚母

卑屈とは何落差の荒渦ですよ」 橋本夢道 良妻愚母

草田男よ明治は遠くならぬ君が代」の歌復活 橋本夢道 良妻愚母

如意棒の如予測」で弾圧できる警職法改悪反対 橋本夢道 良妻愚母

五月闇耳を掩うて人民の鈴盗む」か 橋本夢道 良妻愚母

待てば花咲く」思想のこれはボケの花だよ 橋本夢道 良妻愚母

凄げエなあ」電波塔暴力の如く組み上つてくる 橋本夢道 良妻愚母

波郷曰く生ビールのむ時天下腹中に来る」 橋本夢道 無礼なる妻

思ひ草胃なし男に返り咲く 佐藤鬼房 何處へ」以降

燈を消せばよく物が見え峡の秋 佐藤鬼房 何處へ」以降

風鶴院微笑の空や法師蝉 佐藤鬼房 何處へ」以降

白泉のもの朽縄も唖蝉も 佐藤鬼房 何處へ」以降

砂に陽のしみ入る音ぞ曼珠沙華 佐藤鬼房 何處へ」以降

短夜の枕にひびく鉄鎖 佐藤鬼房 何處へ」以降

半跏坐の内なる吾や五月闇 佐藤鬼房 何處へ」以降

三椏や牡鹿連は海の人 佐藤鬼房 何處へ」以降

飴舐めて孤独擬や十三夜 佐藤鬼房 何處へ」以降

春めくと片目つぶりに剥製師 佐藤鬼房 何處へ」以降

海底の隆起におのが寒き影 佐藤鬼房 何處へ」以降

螻蛄の闇闇の力といふがあり 佐藤鬼房 何處へ」以降

夏霞弟子を捨てたる人羨し 佐藤鬼房 何處へ」以降

ファーブルの糞ころがしや夏を病む 佐藤鬼房 何處へ」以降

天牛のぎいと音して日没りけり 佐藤鬼房 何處へ」以降

白鳥を送る会あり農夫病む 佐藤鬼房 何處へ」以降

天眼に洩れたるわれや去年今年 佐藤鬼房 何處へ」以降

補陀落の昼月われを招くかな 佐藤鬼房 何處へ」以降

大寒の老体五名鰻食ふ 佐藤鬼房 何處へ」以降

深谷にいつの晩夏も幼な声 佐藤鬼房 何處へ」以降

松島に筬の音せり夕鶴か 佐藤鬼房 何處へ」以降

十月の声の一つにわが風樹 佐藤鬼房 何處へ」以降

みちのくや凍ての割目が死の戸口 佐藤鬼房 何處へ」以降

谷に酌み夏毛の猫の話など 佐藤鬼房 何處へ」以降

秋深き隣に旅の赤子泣く 佐藤鬼房 何處へ」以降

松島の雨月や会ふも別るるも 佐藤鬼房 何處へ」以降

忘れゐし三鬼の髭や牡蠣の旬 佐藤鬼房 何處へ」以降

紅蜀葵は郎女の花磐余道 佐藤鬼房 何處へ」以降

弘前は天守を泛べ花万朶 佐藤鬼房 何處へ」以降

雪の精羽音ひびかせ燈を取りに 佐藤鬼房 何處へ」以降

かなしみは背後より来る抱卵期 佐藤鬼房 何處へ」以降

啓蟄の日霊女のほぞを眩しめり 佐藤鬼房 何處へ」以降

凍れ日の破船に据わるわが素首 佐藤鬼房 何處へ」以降

鴬に啼いて見せけり鷦鷯 許六 霜 月 月別句集韻塞」

鴬の声もさはらぬ日和かな 濁子 正 月 月別句集韻塞」

鴬の鳴き破つたる紙子かな 許六 正 月 月別句集韻塞」

逢坂や鴬きかば小関越 尚白 正 月 月別句集韻塞」

春雨や鴬這入る石灯籠 杉風 正 月 月別句集韻塞」

鴬や根笹をつたふ湯立*(くど) 素牛 俳諧撰集藤の実」

鴬や雀よけ行く枝移り 去来 俳諧撰集藤の実」

鴬や二升五合の藪年貢 曲翠 俳諧撰集藤の実」

鴬や野は塀越しの風呂あがり 史邦 俳諧撰集藤の実」

雪が分んで声やはつゝむ鴬籠 調鶴 選集板東太郎」

藪医師や鴬啼いて捨枕 調古 選集板東太郎」

今朝なりけり鴬雑煮霞礼 一鉄 選集板東太郎」

面脱ぎて嫉妬の汗の美しく・・・おはんに葵上」の句を徴されて

ふるさとの人みな子規の月の友・・・松山六時屋菓子子規の友」に題す

有明に残る桜の一二片・・・松本長の関寺小町」を聞く

鴃舌(げきぜつ)のディッヒ」リッヒ」と息白し 鷹羽狩行 十友

いづれの御時にか」読初をこゑに出す 上田五千石 田園

冬の汽缶車は重い」機関士夜を徹す 鈴木六林男 第三突堤

冬雨が早める日暮逃げる」なよ 鈴木六林男 第三突堤

冬夜もこのまま」澄みて鋭き眼ざしも 鈴木六林男 第三突堤

露寒し縷々とラジオの尋ねびと」 伊丹三樹彦 人中

男の子得れば夏樹」と呼ばむ森に入る 伊丹三樹彦 人中

聖夜来ぬ聖ヴエロ二力」の目色にも 石原八束 秋風琴

今日より吾つづれすてろ」と蟲啼かしむ 竹下しづの女句文集 昭和二十五年

風鈴に相黙し時」純粋なり 竹下しづの女句文集 昭和二十五年

我れ語彙に郷愁」を持ちすみれ摘む 竹下しづの女句文集 昭和二十三年

早苗とる入日や近き土手の下 梨月 俳諧撰集藤の実」

夕べにも朝にもつかず瓜の花 芭蕉 俳諧撰集藤の実」

橘や定家机のおき所 杉風 俳諧撰集藤の実」

暑き日や猿若髭をはづしけり 曲翠 俳諧撰集藤の実」

夕立や海を涼しく飛ぶいなご 亀柳 俳諧撰集藤の実」

蓴菜や一鎌入るる浪の隙 素牛 俳諧撰集藤の実」

一むれや夏野かけぬく二歳駒 ノ松 俳諧撰集藤の実」

夕立や風をゆり込む軒の芦 曲翠 俳諧撰集藤の実」

月涼し百足の落つる枕もと 之道 俳諧撰集藤の実」

麦の穂の赤きは暮の雲雀網 琶如 俳諧撰集藤の実」

行灯をしいてとらする涼みかな 探芝 俳諧撰集藤の実」

手枕や月は布目の蚊屋の中 智月 俳諧撰集藤の実」

藻の花や手繰捨たる一さかり 大津-楚江 俳諧撰集藤の実」

梳き立ての髪にとまるや夏の虫 昌房 俳諧撰集藤の実」

ほろりとも降らで月澄む蚊遣かな 焦桐 俳諧撰集藤の実」

かる(軽鴨)の子や首指し出して浮藻草 素牛 俳諧撰集藤の実」

涼しさや駕籠に隙(ひま)やる茶屋の店 正秀 俳諧撰集藤の実」

雨晴やねやを尋ぬる早松茸 志用 俳諧撰集藤の実」

夕立や降りそそくれて蝉の声 游刀 俳諧撰集藤の実」

くらがりに苺喰ひけり草枕 史邦 俳諧撰集藤の実」

木続に蚊屋釣りて見ん夏の月 尾張-詔春 俳諧撰集藤の実」

朝草の鎌とき立つる水鶏かな 之道 俳諧撰集藤の実」

涼しさは哥機嫌なり月の船 乗雲 俳諧撰集藤の実」

子ども等よ昼顔咲きぬ瓜むかん 芭蕉 俳諧撰集藤の実」

茶のたてや蚊ふすべによるかり枕 含粘 俳諧撰集藤の実」

起伏に賜ふ紙帳も破れぬべし 素牛 俳諧撰集藤の実」

吹きのぼる山は五月の嵐かな 酒堂 俳諧撰集藤の実」

溜江やむらさき色の水の苔 巴流 俳諧撰集藤の実」

凌霄花の花に黒めん鎧壁 史庭 俳諧撰集藤の実」

あからみし麦や正木の垣間より 巴流 俳諧撰集藤の実」

涼風に蓮の飯喰ふ別れかな 史邦 俳諧撰集藤の実」

見せばやな茄子をちぎる軒の畑 素牛 俳諧撰集藤の実」

Current List: 401 - 500
Page: [prev][1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [next]


この全文検索システムは Namazu v2.0.12 によって構築されています。

webmaster@foo.bar.jp