俳句検索システム

現在、 23,632 の文書がインデックス化され、 73,645 個のキーワードが登録されています。

インデックスの最終更新日: 2003-01-01


検索式: [検索方法]

表示件数: 表示形式: ソート:

検索式にマッチする 3313 個の項目が見つかりました。

宵闇の里や青田の水廻り 巴水 俳諧撰集藤の実」

竹植えて竹の子を見る人は誰 尾張-巴丈 俳諧撰集藤の実」

涼しさや竈二つは有りながら 酒堂 俳諧撰集藤の実」

御白砂に珠数の音なしかんこ鳥 酒堂 俳諧撰集藤の実」

蚊遣火の柴の戸口や棘(ばら)の花 正己 俳諧撰集藤の実」

涼しさや野飼の牛の額つき 鳳仭 俳諧撰集藤の実」

涼しさや海老のはね出す日の陰り 素牛 俳諧撰集藤の実」

つくづくと医者殿を見る暑さかな 半朱 俳諧撰集藤の実」

すすみ出て瓜むく客の国咄 智月 俳諧撰集藤の実」

五月雨や朝行水のたばね髪 洛翠 俳諧撰集藤の実」

行水や戸板の上の涼しさに 素牛 俳諧撰集藤の実」

古寺をかりて蚊遣も夜半かな 正秀 俳諧撰集藤の実」

藻の花におもひもよらず鯤(ぎぎ)の針 乙州 俳諧撰集藤の実」

来た坂や詠めて涼む歩(かち)荷持ち 酒堂 俳諧撰集藤の実」

かばやきの匂ひに暑き涼みかな 貝寿 俳諧撰集藤の実」

たのもしや杉の木の間の夏日影 酒堂 俳諧撰集藤の実」

蚊遣火の隣は暑し弦(つる)召さう 史邦 俳諧撰集藤の実」

水仙に銭ふるひ出す年の市 休可 俳諧撰集藤の実」

朝霜に摺餌摺るなり歩(かち)長屋 梨月 俳諧撰集藤の実」

目をむひて木兎住むや庵の留主 鳳仭 俳諧撰集藤の実」

初霰鳶尾(しゃが)や万年青の葉のきほひ 鞭石 俳諧撰集藤の実」

灰汁桶の輪入るる頃か鳶尾(しゃが)の花 否専 俳諧撰集藤の実」

炭に焼く柞(ははそ)も花の木陰かな 酒堂 俳諧撰集藤の実」

卯の花やなげやりさまな人心 園女 俳諧撰集藤の実」

居(すえ)風呂や屏風すわらぬ庭の隅 巴流 俳諧撰集藤の実」

置く霜やけふ立つ尼の古葛籠 大阪-園女 俳諧撰集藤の実」

新壁や裏も返さぬ軒の梅 素牛 俳諧撰集藤の実」

ぬぎ捨てて夜着も畳まず閏の雪 巴流 俳諧撰集藤の実」

梅が香や宵の別れのひとつ前 伝女 俳諧撰集藤の実」

鵯や霜の梢に鳴き渡り 素牛 俳諧撰集藤の実」

うかうかと海月に交る海鼠かな 車庸 俳諧撰集藤の実」

郭公声横たふや水の上 芭蕉 俳諧撰集藤の実」

時鳥聞くよし馬子の申すなり 尾張-虚白 俳諧撰集藤の実」

ふり揚ぐる榜(かい)の雫に柳かな 鳩枝 俳諧撰集藤の実」

卯の花や落米(つつお)を拾ふ鶏の声 里東 俳諧撰集藤の実」

麻二寸雀かくれの新樹かな 野径 俳諧撰集藤の実」

竹の子に呼ばれて坊のほととぎす 素牛 俳諧撰集藤の実」

軒寒き夜半の烟草の葉取かな 柯山 俳諧撰集藤の実」

立ち盛かる新風呂臭し雪の暮 游刀 俳諧撰集藤の実」

溜池に蛙生まるるぬるみかな 智月 俳諧撰集藤の実」

夜を寒みから鮭つたふ鼠かな 乙州 俳諧撰集藤の実」

櫛の歯をひく人足や花の宿 宗外 俳諧撰集藤の実」

雪ちるや梅の垣根の魚の骨 巴水 俳諧撰集藤の実」

鷦鷯つつく湯殿の垂氷かな 梧朝 俳諧撰集藤の実」

見たやうに惜しむ仏の別れかな 探芝 俳諧撰集藤の実」

枯芦や朝日に氷る鮠の顔 素牛 俳諧撰集藤の実」

空蝉の立ち端も知らず碁打共 梧胡 俳諧撰集藤の実」

はごさしの足跡埋づめ雪の暮 亀柳 俳諧撰集藤の実」

雪雲や鬼も肱を出だすべう 去来 俳諧撰集藤の実」

朝霜や聾の門の鉢ひらき 丈草 俳諧撰集藤の実」

朝起きの肩ひねらせつ梅の花 史邦 俳諧撰集藤の実」

三ヶ月に狐化かさん苗代田 支考 俳諧撰集藤の実」

雀子や飯台直す石だたみ 義首 俳諧撰集藤の実」

鉢叩き夜更けて道の広さかな 智月 俳諧撰集藤の実」

花散るや水鞠高き磯づたひ 露房 俳諧撰集藤の実」

朧夜に鼠やつたふ藤の棚 亀柳 俳諧撰集藤の実」

卯の花や雀は恋に痩る頃 蓑立 俳諧撰集藤の実」

郭公持ちあぐみたり袖合羽 鳩枝 俳諧撰集藤の実」

舟棹のとどく岩間や菫草 桐山 俳諧撰集藤の実」

一あらし犬のど吠えや寒の中 巴水 俳諧撰集藤の実」

撫房(なでぼう)の寒き姿や堂の月 素牛 俳諧撰集藤の実」

蝋燭のうすき匂ひや窓の雪 素牛 俳諧撰集藤の実」

卯の花の絶え間たたかん闇の門 去来 俳諧撰集藤の実」

椋本や鐙(あぶ)付けおろす夕雲雀 正秀 俳諧撰集藤の実」

鵜の糞の白き梢や冬の山 素牛 俳諧撰集藤の実」

から鮭や米を洗はば二番たれ 大坂-義首 俳諧撰集藤の実」

梅が香に障子明くればまだ寒し 伽孝 俳諧撰集藤の実」

初霜や小笹が下のえびかづら 素牛 俳諧撰集藤の実」

雉子啼く菜を引く跡のあたりより 鞭石 俳諧撰集藤の実」

出屋敷や枝折に枯るる樗(あふち)の実 酒堂 俳諧撰集藤の実」

河豚汁はよろこぶ人を殺しけり 曲翠 俳諧撰集藤の実」

仙蓼(千両)や蛙鳴き出す手水鉢 風斤 俳諧撰集藤の実」

それ鷹の鈴振り廻る雪雨(霙)かな 正秀 俳諧撰集藤の実」

水草の薦(こも)にまかれん薄氷 素牛 俳諧撰集藤の実」

植木屋の住居も闇し花盛 ぜぜ少年-半朱 俳諧撰集藤の実」

水仙や朝寝をしたる乞食小屋 素牛 俳諧撰集藤の実」

雲雀鳴く野辺や火繩の燃え退(しさ)り 風斤 俳諧撰集藤の実」

東風吹くや浮き桶並ぶ汐さかひ 助冬 俳諧撰集藤の実」

広き野を只一呑や雉の声 鳳仭 俳諧撰集藤の実」

河豚汁やあい口さして打ち並び 大阪-一有 俳諧撰集藤の実」

みぞれふる庇の間や友雀 昌房 俳諧撰集藤の実」

花咲くや皆丸腰の供つれて 正秀 俳諧撰集藤の実」

楠が腹切るあとの梅のはな 曾良 俳諧撰集藤の実」

陽炎に*(はたく)干鰯(ほしか)や宿はづれ 巴流 俳諧撰集藤の実」

去年見しは東へ通る郭公 大坂-呉花 俳諧撰集藤の実」

うかうかと来ては花見の留主居かな 丈草 俳諧撰集藤の実」

文台に扇ひらくや花の下 素牛 俳諧撰集藤の実」

陽炎や吹よせられて草の隅 怒誰 俳諧撰集藤の実」

寒菊や顔も洗はず懐手 京僧-通達 俳諧撰集藤の実」

水たごに寒菊ゆゆ竈(へつい)壁 大阪-荘人 俳諧撰集藤の実」

世の中を見切つてちるか山桜 許六 俳諧撰集藤の実」

春風や箒目直し掃部寮 含粘 俳諧撰集藤の実」

青竹の縁を仕出すや鳶尾の花 車庸 俳諧撰集藤の実」

梅ちるや観音草の道の奥 素牛 俳諧撰集藤の実」

行燈に食喰ふ頃や雉の声 尾張-鼠弾 俳諧撰集藤の実」

桐の葉の裏も表も蛍かな 柯山 俳諧撰集藤の実」

あひさしの傘(からかさ)ゆかし花の雨 同-淀水 俳諧撰集藤の実」

夜あらしに餅つく音や西隣 之道 俳諧撰集藤の実」

芋の芽の出揃ふ露や時鳥 巴流 俳諧撰集藤の実」

梨の木や結ひこご(屈)めたる冬の月 鳩枝 俳諧撰集藤の実」

Current List: 501 - 600
Page: [prev][1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [next]


この全文検索システムは Namazu v2.0.12 によって構築されています。

webmaster@foo.bar.jp