俳句検索システム

現在、 23,632 の文書がインデックス化され、 73,645 個のキーワードが登録されています。

インデックスの最終更新日: 2003-01-01


検索式: [検索方法]

表示件数: 表示形式: ソート:

検索式にマッチする 3313 個の項目が見つかりました。

椽(たるき)には木練釣りけり枇杷の花 加州-ノ松 俳諧撰集藤の実」

野馬や石付馬の出づる時 昌房 俳諧撰集藤の実」

炭焼の夜食喰ふらん月夜影 車庸 俳諧撰集藤の実」

苣(ちさ)の葉の露はねかへす旭かな 野童 俳諧撰集藤の実」

梅が香や奥物深き破れ簀戸 通達 俳諧撰集藤の実」

藪がまへ添ひ寄りもなし冬牡丹 志用 俳諧撰集藤の実」

染めたらで山めで染むる菫かな 園女 俳諧撰集藤の実」

苗代の手たたき水や雉子の声 大阪-流砂 俳諧撰集藤の実」

寒菊や赤土壁の鷹の糞 史邦 俳諧撰集藤の実」

ぬひ物の障子に冬の夕日かな 巴流娘-鴎子 俳諧撰集藤の実」

野馬のゆすり起こすや盲蛇 丈草 俳諧撰集藤の実」

足とりも乗馬の果てや雪みぞれ 史邦 俳諧撰集藤の実」

雲雀鳴く春風寒し藪がまへ 焦桐 俳諧撰集藤の実」

破れ鐘や梅の匂ひの浮き沈み 露川 俳諧撰集藤の実」

折る花の都の土産(つと)や枝くばり ミノ亡人-俊興 俳諧撰集藤の実」

花に渡ぬ是も類か鼠の巣 芭蕉 俳諧撰集藤の実」

菜の花や梭(おさ)音高き窓の中 梨月 俳諧撰集藤の実」

紅梅に灸掛け干す垣根かな 琶扣 俳諧撰集藤の実」

盃やおさへて走る梅の花 梅女 俳諧撰集藤の実」

夕雲雀海に股毛のぬるる程 酒堂 俳諧撰集藤の実」

三ヶ月や掛戸にあたる雪の音 風斤 俳諧撰集藤の実」

陽炎や折敷の飴の棚晒し 野径 俳諧撰集藤の実」

銭百になれとことぶく若菜かな 里東 俳諧撰集藤の実」

とりちらす桧(くれ)木の中や雉の声 素牛 俳諧撰集藤の実」

ほそぼそと塵焚く門の燕かな 丈草 俳諧撰集藤の実」

梅咲くや米に酒買ふ藪の家 僧-如円 俳諧撰集藤の実」

燕や赤士道のはねあがり 素牛 俳諧撰集藤の実」

茶をすする桶屋の弟子の寒さかな 素牛 俳諧撰集藤の実」

野馬や壁土いさす水の上 里東 俳諧撰集藤の実」

春雨や桐の芽作る伐木口 本好 俳諧撰集藤の実」

雉子啼くや茶屋より見ゆる萱の中 蓑立 俳諧撰集藤の実」

ともどもに摘みて味はふ冬菜かな 芦角 俳諧撰集藤の実」

雪ふりの明くる日ぬくし藪椿 之道 俳諧撰集藤の実」

せつろしや若菜摘む手のたばこずき 酒堂 俳諧撰集藤の実」

砂金や流れとどまる赤躑躅 車庸 俳諧撰集藤の実」

唐犬や扶持にはなるる雪の中 素牛 俳諧撰集藤の実」

雲雀鳴く常念仏の藁屋葺き 大阪-芭蒼 俳諧撰集藤の実」

故郷へ雁に壱歩が銭分けん 酒堂 俳諧撰集藤の実」

菜の花の匂ひや鳰の磯畑 素牛 俳諧撰集藤の実」

初雪や献上鷹の馬蒲団 臥高 俳諧撰集藤の実」

吹き落とす木の葉に包む霰かな 大津女-錦江 俳諧撰集藤の実」

真木部屋の霰拾はん笹交り 能州大野氏-良長 俳諧撰集藤の実」

奪ひ合うて花にまぶるる小僧かな ぜぜ少年-杏雨 俳諧撰集藤の実」

二月(如月)や松の苗売る松の下 素牛 俳諧撰集藤の実」

春雨や蛤ふさぐ傘の音 琶扣 俳諧撰集藤の実」

たばこ吸ふ人の噂や蜆とり 游刀 俳諧撰集藤の実」

明星や馬食(まじき)の上の霜の色 里東 俳諧撰集藤の実」

朝網の氷の下やかいつぶり 柴車 俳諧撰集藤の実」

水仙や雪の中より古葛籠 大阪-焦桐 俳諧撰集藤の実」

芹売や浮世を急ぐ蛭の足 探吟 俳諧撰集藤の実」

つまりたる背戸の日影や枇杷の花 野径 俳諧撰集藤の実」

塩壺の庇のぞかんけふの月 素牛 俳諧撰集藤の実」

石壇や一汗かきて冬椿 露川 俳諧撰集藤の実」

七月とおもひ慰むあつさかな 奈良-含粘 俳諧撰集藤の実」

鞍壺に小坊主乗るや大根引 芭蕉 俳諧撰集藤の実」

張り残す窓に鳴き入る竈馬かな 素牛 俳諧撰集藤の実」

童(わらはべ)の声しるべなり神送り 含粘 俳諧撰集藤の実」

小相撲にしこるや牛の放し飼 琶扣 俳諧撰集藤の実」

虫の音や火をけして寝る一重壁 巴流 俳諧撰集藤の実」

名月や慈照寺殿の濃蒔絵 同-景桃 俳諧撰集藤の実」

また人の家に寝に行く月見かな 史邦 俳諧撰集藤の実」

茶の花や哀れ胡蝶の行倒れ 尾張-舟泉 俳諧撰集藤の実」

乗る馬も痩せて甲斐なし宿の菊 尾張-左次 俳諧撰集藤の実」

渋笠やここで着初めむ花薄 丈草 俳諧撰集藤の実」

霧雨や貴船の神子と一咄し 曲翠 俳諧撰集藤の実」

名月や洲にはね揚る江鮭(あめの)魚 史庭 俳諧撰集藤の実」

菊の香や御器も其の僅宵の鍋 支考 俳諧撰集藤の実」

ふり売の雁ン哀れなり夷講 芭蕉 俳諧撰集藤の実」

刺(いが)に世を遁れてしるや栗の肌 酒堂 俳諧撰集藤の実」

口切や尉斗(のし)目の裏の貧乏さ 酒堂 俳諧撰集藤の実」

芭蕉葉の破れつづらむ松の針 女-万里 俳諧撰集藤の実」

稲の穂に馬乗り掛けて初嵐 車庸 俳諧撰集藤の実」

澄切りて鳶舞ふ空や秋うらら 京-正己 俳諧撰集藤の実」

橡の実や谷川ほそしけふの月 鳩枝 俳諧撰集藤の実」

蜘蛛の囲のたるみ初めけり秋の風 女-素顰 俳諧撰集藤の実」

秋もはや庭に定まる万年青(おもと)草 蓑立 俳諧撰集藤の実」

しがみ付く岸の根笹の枯葉かな 素牛 俳諧撰集藤の実」

蕣や夜は明きりし空の色 史邦 俳諧撰集藤の実」

立待や痺(しびり)直さん臼の上 大津尼-智月 俳諧撰集藤の実」

名月や浴衣引きさく薄原 同-梅女 俳諧撰集藤の実」

稲妻のしまらで秋を果しけり 乙州 俳諧撰集藤の実」

物干にのびたつ梨の片枝かな 素牛 俳諧撰集藤の実」

寝待月船も閑(しづ)かに行き次第 大津尼-智月 俳諧撰集藤の実」

菊の香や日待ち明け行く橡の先 ぜぜ-探芝 俳諧撰集藤の実」

蕣や昼は錠おろす門の垣 芭蕉 俳諧撰集藤の実」

盗人に見捨てられたり軒の萩 梨月 俳諧撰集藤の実」

朝夕に引くや庵の牛蒡畑 蓑立 俳諧撰集藤の実」

まれまれに蝶の動くや蕎麦の花 蓑立 俳諧撰集藤の実」

木の本に寝御座直せば鹿の声 鳩枝 俳諧撰集藤の実」

外屋敷や野分に残る柿の蔕 野童 俳諧撰集藤の実」

月代や背戸の入江は芦の風 京-柯山 俳諧撰集藤の実」

さぞ砧孫六やしき志津屋敷 其角 俳諧撰集藤の実」

松茸の酢和へも月の匂ひかな 臥高 俳諧撰集藤の実」

葛堀るや蹴抜(けすけ)の堂の夕日影 志用 俳諧撰集藤の実」

名月や埒とる橋の木のひかり 桃英 俳諧撰集藤の実」

さび土のぬれ色深し冬日和 志用 俳諧撰集藤の実」

菊の花咲くや石屋の石の間 芭蕉 俳諧撰集藤の実」

藤の実は俳詣にせん花の跡 芭蕉 俳諧撰集藤の実」

名月や垣根の内のもぎ茄子 巴流 俳諧撰集藤の実」

日の出でや鶉水呑む窓あかり 琶扣 俳諧撰集藤の実」

Current List: 601 - 700
Page: [prev][1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [next]


この全文検索システムは Namazu v2.0.12 によって構築されています。

webmaster@foo.bar.jp