天国


天国浄土極楽パラダイスあの世かの世来世他界常世楽園ハライソ●ユートピア●桃源


●天国
ももんがの天国となる山の闇 宮坪勝美
ストーヴにビール天國疑はず 石塚友二
三輪の天国香や二輪散る 掛香 正岡子規
二人子にぬり絵天国梅雨永し 有働亨 汐路
大揚羽娑婆天国を翔けめぐる 飯田蛇笏 椿花集
天国(ぱらいそ)の夕焼を見ずや地は枯れても 水原秋桜子
天国に詩人おおぜい榾明り 山崎 聰
天国に近い薔薇です 空中修道院 伊丹三樹彦
天国に近き山家ぞ星月夜 園部鷹雄
天国の二番地と書く年賀状 徳武和美 『梅の香をり』
天国の刻が遅れて鳴りそめし 島津明子
天国の夕焼を見ずや地は枯れても 水原秋櫻子
天国の大寒小寒治虫かな 夏石番矢 楽浪
天国の夫に白夜の旅だより 飯田浦子
天国の扉のしだれ桜かな 平山雄一
天国の時計鳴りゐるきんぽうげ 堀内薫
天国の母からの餅焦がしけり 磯貝碧蹄館
天国の鍵わすれたる星月夜 仙田洋子 雲は王冠
天国は知る人ばかり曼珠沙華 角川源義
天国へ行かず密集の雪のべか 和知喜八
天国へ行くまで母は地獄の草毟り続け 橋本夢道 無礼なる妻
天国ヘルイス茨木足袋はいて 林翔
天國(ぱらいぞ)の祈祷(おらしょ)に花の翳添へな 筑紫磐井 婆伽梵
天國へ行くまで母は地獄の草毟り続け 橋本夢道
寒牡丹咲く天国も昼ならむ 鍋谷慎人
掛取りのもどり天国のよな夕焼 佐野良太 樫
暖炉燃え河童天国満たしをり 皆川白陀
枯芝に寝て天国と対ひ合ふ 辻岡紀川
殉教者に天国さむき露のいろ 飯田蛇笏 霊芝
洟拭きしあと天国を希ひけり 林田紀音夫
漆黒の蛙天国医書を閉ぢ 堀口星眠 営巣期
煤逃げや夫天国へ行きしまま 加藤幸子
甘橿は鳥の天国小鳥来る 塩川雄三
生きた銀天国へ行けぬのに逃る 阿部完市 証
秋日燦天国自由切符欲し 沼尻巳津子
臀あたためつ天國の話すこししたり 細谷源二
虹の輪の中の天国見ゆるかと 大北たきを
蚕豆の花や天国知らぬ母 松田ひろむ
蛙天国かんかん帽がやつてくる 桑原まさ子
親なしの天国(ハライソ)いかに露の夜 角川源義 『冬の虹』
●浄土
あはあはと浄土のみどり花水木 林翔
あめんぼのあそべる蓮華浄土かな 鈴木貞雄
うつし世に浄土の椿咲くすがた 水原秋桜子(1892-1981)
お水取火屑浄土にわが浮ぶ 青木綾子
お浄土がそこにあかさたなすび咲く 橋石 和栲
お浄土の暖かさ母と語られん 村山たか女
かなかなのかなかな誘ふ谷浄土 阿部ひろし
きみが髪わが髪ほどき浄土とや 大西泰世 『こいびとになつてくださいますか』
さまざまに鳴きて月夜の虫浄土 野島無量子
さりげなく浄土のことも炉辺話 赤谷ちか子
してみたくなきもの浄土絵双六 後藤比奈夫 めんない千鳥
しんしんと星座歩める虫浄土 山田弘子
ちちろ虫「月光菩薩さまは瑠璃浄土」 辻桃子
ちち亡きあと茶の花の咲き浄土めく 中山純子 沙羅
めつむれば炎の見ゆる滝浄土 角川春樹 夢殿
ゆふぞらも湖も浄土や蓮如の忌 杉山郁夫
わが先へ雀の羽音雪浄土 村越化石 山國抄
キャンプ更け雲にとどろく浄土川 望月たかし
タ茜浄土と仰ぐ暇もなし 横光利一
バルナバ墓地浄土明りに返り花 影島智子
一休み浄土に花を鋤きこんで 川崎展宏 冬
一灯に母子の浄土白障子 毛塚静枝
一燭のおぼろに浄土変相図 宮下翠舟
一蝶を放ちて蓮華浄土かな 風生
七夕竹浄土の父母に何告げむ 堀口星眠 営巣期
七浦のみな浄土なる十夜かな 河野静雲 閻魔
不作の田刈つてしまへば露浄土 成田千空
中世の欣求浄土の跡の秋 稲岡長
亀鳴くや穢土も浄土もひとつ闇 児玉 南草
二輪草暗緑浄土広がれり 高澤良一 随笑
人に生浄土のえごに花粉季 加倉井秋を
今死ねば浄土に花の散り敷かむ 桂信子 「草影」以後
伝教会浄土院への雨の道 山際かほり
伝教忌百禽浄土雨ふりぬ 那須乙郎
信州の浄土の白さ蕎麦の花 鷹羽狩行
修二会いま飛雪浄土へ火を降らす 細見しゆこう
先生の葬終へし夜の虫浄土 毛塚静枝
六甲の闇の被さる虫浄土 山田弘子 こぶし坂
兵散つてたうもろこしの花浄土 金箱戈止夫
冬瓜や補陀落浄土ここにあり 角川春樹 夢殿
冬麗の石蓴浄土を踏みゆけり 高澤良一 随笑
凡人浄土丸太も雪にうもれたる 成田千空 地霊
切つ先きの露の涼しき草浄土 邊見京子
初冬の浄土びかりす熊野灘 福田甲子雄
初法話心に浄土生まれけり 林 しづ
午過ぎの蓮華ひらきし浄土かな 筑紫磐井 野干
古壁に菜の花咲くや浄土寺 菜の花 正岡子規
和讃浄土湖の月の出遅きかな 伊藤京子
地にひとり跼み夕焼浄土かな 村越化石
地獄よりのがれし蟻に草浄土 白岩 三郎
堂ぬちの真闇も浄土空海忌 村上梅泉
壁画古り浄土曼陀羅霧のごと 野見山朱鳥
夏風邪や昼を居眠る一浄土 河野南畦 湖の森
夕映えてうつせみに踏む寒浄土 相馬遷子 山国
大寒の火焔浄土に壺生まる 古市絵未
大根煮る婆のたのしみ死後浄土 かけい
姥捨の梅雨の奥なる歯朶浄土 櫛原希伊子
子も毬もはずめる露の浄土かな 飴山實 『次の花』
家の事みんな忘れて花浄土 南出白妙女
寒夕焼浄土のいろとなりゆけり 柴田白葉女 『朝の木』
寒蘚や音の中なる滝浄土 古舘曹人 樹下石上
寝正月西方浄土へ足向けて 小出秋光
層雲に浄土はありや冴返る 熊田幸子
山門を入るより浄土冬たんぽぽ 石崎素秋
常寂光浄土に落葉敷きつめて 高浜虚子
幻の西施や雨の蓮浄土 山下佳子
庭隅の苔の浄土に花つむじ 阿部みどり女
往き往きて浄土平は霧浄土 石崎素秋
御影供や花の浄土に吾も座し 内海弘喜
怒りなどいきどほりなどいたみなどあらぬ浄土へかへり給ひぬ 堀口大学
息白く生くる限りは浄土なし 鈴木真砂女 夕螢
恵林寺や花筏浮く浄土池 近藤良一
慟哭のあとのかなかな浄土かな 古賀まり子
振り返る浄土門より日の紅葉 甘田正翠
撫子の花野浄土となりにけり 沢木欣一 往還以後
故郷の虫の浄土に枕並べ 成宮紫水
文机の月光浄土なりしかな 小澤克己
日照雨して九品浄土の牡丹の芽 松村日出子
春昼や鳥が口あけ浄土変 古舘曹人 樹下石上
暗き眼に落葉明りの浄土変 安住敦
曼珠沙華浄土の雲に紅移す 平畑静塔
月出でて枯かまきりの浄土かな 中野柿園
月天心平林禅寺虫浄土 宇都木水晶花
月山の裾桜桃の花浄土 阿部月山子
朝露に浄土参りのけいこ哉 一茶 ■文化十年癸酉(五十一歳)
木葉木菟しきり浄土の夢ひらく 野沢岩雄
朽舟を浄土と籠り鉦叩 松原安治
杖ついて蓮の浄土をさ迷へり 野崎たか志
松虫のこゑのつまづく虫浄土 前山巨花
枯れてゆく底が浄土と言ふものか 平井照敏 天上大風
枯芝に九品浄土のみぢんたつ 川端茅舎
栗の花いまだ浄土の方知らず 角川源義
桂子忌や白蓮浄土まのあたり 渡辺笑鬼郎
梅を干し癩の浄土と云はれ住む 村越化石 山國抄
水中に夕焼浄土蓮の花 川村紫陽
沙羅の散る音は浄土に還る音 宮崎稔子
沙羅の花散りて苔庭浄土かな 山本登茂子
沙羅一花浄土に白を還しけり 三浦正弘
沙羅散りて浄土かき暮れゆきにけり 阿波野青畝
沙羅浄土穢土を忘れてをりにけり 倉橋弘躬
河骨や池をはさみて穢土浄土 加古宗也「八ッ面山」
波郷忌の深大寺道穢土浄土 下村ひろし 西陲集
浄土これ畳のヘりにとろゝ汁 攝津幸彦
浄土とてこんなものかも日向ぼこ 有吉桜雲
浄土とはかくも混み合ふ彼岸寺 山田 弘子
浄土とは春月ほどの明るさか 井上哲王
浄土にて復た逢ふまでの夜長かな 大谷句佛 我は我
浄土にもすゝきかるかやをみなへし 川崎展宏 冬
浄土にも白南風吹くか茅舎の忌 山口耕堂
浄土にも秋茄子くらい在つて欲し 橋間石
浄土にも穢土にも釘が錆びている 稲葉直
浄土への橋は木の橋練供養 古杉長子
浄土までつづく秋晴とぞ思ふ 山田弘子 螢川
浄土ケ浜蟹の称ふるお念仏 高澤良一 随笑
浄土図に筍供へ当麻人 肥田埜勝美
浄土宗総本山の木下闇 木内彰志
浄土寺の夜寒の襖太柱 黒田杏子 一木一草
浄土寺の日暮を深め合歓の花 秋山晃子
浄土寺へまつすぐに来る青田風 川崎光一郎
浄土寺へ往来の野面麦黄ばむ 滝井孝作 浮寝鳥
浄土寺や残花に海の展けたる 田阪笑子
浄土巡る思ひどこかに蓮見人 林昌華
浄土曼荼羅見足りて夜の髪洗ふ つじ加代子
浄土浜善知鳥屯しゐて涼し 山口沙都
浄土真宗本願寺派の冬の蝿 増成栗人
浄土見て来たるごとくに盆の僧 古賀幹人
浜おもと補陀洛浄土この沖に 酒井 京
渡仏して極楽浄土の雨に逢ふ 攝津幸彦 未刊句集
湯あがりの極楽浄土虫浄土 阿部みどり女
湿地いま浄土となりて座禅草 中田亮
火の山にして霜柱浄土あり 大橋敦子 手 鞠
無明橋あたり涼風浄土かな 久保田珠生
燭浄土露の身のまた露の刻 八牧美喜子
爪先の凍れる九品浄土かな 川崎展宏
牡丹咲く浄土の寺に絵踏かな 牡丹 正岡子規
犬ふぐりの浄土より足はみ出せり 川崎展宏
現じたる夕焼浄土乱雲に 相馬遷子 雪嶺
生きに耐え月光ひらひら舞ふ浄土 谷口波津女
田を植ゑて浄土夢みる風吹けり 福田甲子雄
白々と浄土ケ浜の年明ける 磯野充伯
白はちすひらくひととき浄土めく 柴田白葉女 花寂び 以後
白木蓮咲けば陋巷一浄土 園本穹子
白杖の右も左も青浄土 村越化石
白萩の浄土すなはち恋地獄 手塚美佐 昔の香
白蓮や浄土にものを探す風 中村草田男
白鷺の掲諦浄土青嵐 文挟夫佐恵 黄 瀬
白鷺を雪客と言ふ雪浄土 福田蓼汀 秋風挽歌
睡蓮の花閉づ月光浄土かな 柴田白葉女
石蕗浄土金ンのくしゃみをしたりけり 高澤良一 鳩信
秋天の果を浄土と疑はず 滝川名末
秋草の御浄土なり甘露慈雨 長谷川かな女 雨 月
穢土浄土いづれも土や寒鴉 秦夕美
穢土浄土もとよりあらず秋日和 小西愛之助
穢土浄土分かつ朱の橋柳絮とぶ 里川水章
穢土浄土月の砂漠の賭博都市 保田白帆子
穢土浄土煩悩つくして菊の枯れ 岡部久美子
穢土浄土風の撓みに松納む 角川源義
空々と男抱き込む珈琲浄土 攝津幸彦 鹿々集
童うた聞きつつ昼寝浄土かな 長道 澄江
端居して浄土の母を疑はず 大橋桜坡子「引鶴」
笹鳴や浄土追はれし磨崖仏 加藤楸邨
粟の花いまだ浄土の方知らず 角川源義
精霊舟手離さばすぐ浄土の船 加倉井秋を
紅梅に浄土の図絵の貧しさよ 橋間石
紅白の枝差し交す梅浄土 野間口一夫
総身の匂ふばかりに藤浄土 中村祐子
練供養今日を限りの浄土なり 浜端順子
練供養犬は浄土へ駆けて行く 石井ぎ一
練供養稚児も浄土へ渡りゆく 出口巡一路
群がりて蝶の浄土や韭の花 大山百花
芍薬やおくに蔵ある浄土寺 大江丸「俳懺悔」
花冷えや浄土ヶ浜の鏡潮 橋本石斑魚
花散るや身ぬちにちいさき穢土浄土 つじ加代子
花菜径母の浄土といふところ 本間満子
菊焚いて西方浄土漠とあり 中山純子 沙 羅以後
菩提子のこぼれて九品浄土かな 田宮房子
華鬘草是や浄土の春の花 重
落椿浄土と眺め終んぬる 後藤夜半 底紅
落鮒の深処金色浄土かな 松村蒼石
蓮咲いて億万浄土見るごとし 明石浩嗣
蕗の薹萌えて浄土と思ひけり 秋澤猛
藤棚の下にひとりの浄土かな 柴田白葉女
藤棚の下の浄土のこみ合へり 横山白虹
虚子忌はや落花の浄土なまぐさし 飯田龍太
虫浄土ふたりの吾子はねまりけり 能美丹詠
蝉遠く切支丹浄土涼しけれ 小林康治 玄霜
蝶生れ草三寸の青浄土 白井米子
行春やほの〜のこる浄土の図 秋櫻子 (法隆寺玉虫厨子)
裸寺の雪浄土なる実万両 竹亭
西方に浄土の富士や秋の暮 渡辺水巴 白日
西方の浄土は銀河落るところ 高浜虚子
西方は浄土か輝く夏の海 桂信子 「草影」以後
見えて来よ浄土白露の道一本 林原耒井 蜩
誰も来ぬ紫陽花浄土雨けぶる 古賀まり子 緑の野以後
足なへのころびし浄土涅槃雪 井沢正江 以後
身をそぎし苦も果てなむと霜浄土 橋本榮治 麦生
野牡丹の散りし紫浄土かな 勝又一透
鈴虫や浄土に案内の鈴を振れ 阿部みどり女
闇浄土万の虫の音鏤めぬ 村越化石
闇浄土即ち螢浄土かな 穐好樹莵男
雨蛙とびかふ羅漢浄土かな 飴山實 辛酉小雪
雪女郎はだけて黒き雪浄土 攝津幸彦 未刊句集
雲の峰浄土ケ浜の深蒼み 半崎墨縄子
雲表に日の躍り出て露浄土 小林碧郎
霧はれし尾根がみちびく浄土山 能村登四郎
霧浄土てふも岳人泣かせかな 平田青雲
青き踏むひとりひとりの浄土なり 村越化石
青邨も正一郎も花浄土 深見けん二
頭巾著て浄土の近き思ひあり 頭巾 正岡子規
風花や浄瑠璃浄土うすみどり 大屋達治
飯貝や花をたのみの浄土寺 角川春樹 夢殿
駱駝歩む先は浄土か朧月 松本旭
高野山桜浄土となりゐたり 山田春生
鬼舞の済みて蜩浄土かな 木内彰志
鮭簗にせかるる浄土あるごとし 行方克己 昆虫記
鯉の口より一片の花浄土 坊城俊樹
鴨群れて浄土の如き放生池 鈴鹿野風呂 浜木綿
鼬去る銀木犀の白浄土 村上冬燕
●極楽
からだぢゅう竹の花咲く極楽や 豊口陽子
さて極楽は道一つ幅は一尺 野田誠
しやぼん玉極楽の色きはまれり 芹山 桂
すゞしさや垣のとなりは極楽寺 松岡青蘿
どやどやの極楽門に冬夕焼 田中英子
ぽんぽんだりあ極楽なんぞ信じない 塚越美子
まんさくや極楽寺坂なだらかに 吉田未灰
パーティーや極楽鳥花四方を向く 岩崎照子
九十五齢とは後生極楽春の風 富安風生
仔燕に往生極楽院の天 山田みづえ
先生が極楽といふ花の下 藤崎久を
冬空と極楽鳥花玻璃一重 森田峠 逆瀬川
冷し馬極楽づらをならべたり 三村哲田
吊し柿貧しき寺の極楽図 渋谷光枝
君地獄へわれ極楽へ青あらし 高山れおな「ウルトラ」
噂では知ってます極楽の蓮華 池田澄子 たましいの話
嚏一つ極楽坊にこぼしけり 清水利子
囀るや裏手より入る極楽寺 小林鱒一
地獄極楽見て来し貌のなめくぢり 藤岡筑邨
大花火極楽寺坂の真ん上に 横井博行
家毎に極楽鳥花冬あたたか 石田章子 『雪舞』
寒茜極楽いろに鴨千羽 柴田白葉女
山の日の極楽いろに鴉の子 柴田白葉女 『月の笛』
島の御池海女の極楽雲映す 加倉井秋を
彼岸くる山まぼろしの極楽鳥 中山純子 沙羅
文学に地獄極楽桜桃忌 山田弘子 こぶし坂
日向ぼこ死後の極楽疑はず 田中政子
春の雲夕べ極楽いろさしぬ 柴田白葉女 花寂び 以後
春雪や極楽にまた泣く母か 今瀬剛一
曼陀羅の地獄極楽しぐれたり 細見綾子(1907-97)
月の下極楽寺坂下り海へ 大場白水郎 散木集
朝寝していま極楽にゐたりけり 片山鶏頭子
柚子風呂や極楽と妻口ぐせに 西形佐太郎 『てんご』
根は切れて極楽にあり枯尾ばな枯尾花 千代尼
棕櫚の花極楽寺坂本降りに 藤田弥生
極楽か地獄か冬の昼を寝て 鈴木鷹夫 春の門
極楽が見ゆと蝙蝠乱舞せり 鈴木蒼穹
極楽とおもふまで雪ふるを見る 中杉隆世
極楽と母の眼あけし火鉢かな 河野静雲 閻魔
極楽に行く人送る花野かな 永井荷風
極楽のすこしづつ減るアイスキャンディ 松山足羽
極楽のちか道いくつ寒念仏 蕪村
極楽の入り□で覚め春炬燵 香川せき
極楽の夢見て覚むる夜長かな 折井愚哉
極楽の島つ岩根の初日の出 坪内逍遥 歌・俳集
極楽の御判つめたくやごとなく 西本一都 景色
極楽の文学と別河童の忌 阿波野青畝
極楽の文学なりし蝶を見る 京極杞陽
極楽の蓮華や唄ふ蛙かな 野村喜舟 小石川
極楽の近道いくつ寒念佛 蕪村 冬之部 ■ 感偶
極楽の近道こゝか曼珠沙華 大谷句佛
極楽の道へ迷ふや蓮華草 れんげ 正岡子規
極楽の雨やにんにく花ざかり 宮坂静生 樹下
極楽の風涅槃図に吹いてをり 小林一鳥
極楽はこの世にありて日向ぼこ 森 輪花
極楽は何もしらねと花御堂 花御堂 正岡子規
極楽は蓮の実飛で月丸し 子規句集 虚子・碧梧桐選
極楽は衣も更へず仏だち 更衣 正岡子規
極楽は赤い蓮に女かな 蓮の花 正岡子規
極楽へゆきし誰彼牡丹雪 村越化石
極楽へ肘膝ついて笑いにゆく 四ッ谷 龍
極楽へ蓮の実飛んでしまひけり 星野麥丘人
極楽へ迷ひこんたり蓮華草 れんげ 正岡子規
極楽へ風船逃れゆきにけり 正圓青灯
極楽もかくやと思ふ小春かな 杉村凡栽
極楽も陸続きなる麦埃 桑原三郎 春亂
極楽や君が行く頃梅の花 梅 正岡子規
極楽や清水の中に蓮の花 蓮の花 正岡子規
極楽をでてきてしまう蟇 松澤昭 面白
極楽をわらふ生徒ら花あしび 鍵和田[ゆう]子 未来図
極楽中心中山寺月冴えし 中島陽華
極楽坊にて住職の毛糸帽 藤田あけ烏 赤松
極楽坊より書信着き凌宵花盛り 長谷川かな女 花寂び
極楽寺百日紅の夢見時 高澤良一 さざなみやつこ
極楽寺行きの発車や涼あらた 芹山 桂
極楽寺裏に魚干す竹の春 広瀬千鶴
極楽鳥花(ストレッチャ)まだ色ささぬ写生帖 高澤良一 素抱
極楽鳥花ありつたけ活け年迎ふ 松村多美
極楽鳥花抱へる家路冬北斗 斉藤智子
母の日の妣に極楽鳥花かな 稲荷島人
水底の極楽冬に入りにけり 清水基吉
深閑と南無極楽寺郁子の花 山村政子
渡仏して極楽浄土の雨に逢ふ 攝津幸彦 未刊句集
湯あがりの極楽浄土虫浄土 阿部みどり女
猿酒や部屋に地獄図極楽図 甲斐遊糸
生簀鮎地獄極楽うごめける 松村多美
百日紅盛りなりいざ極楽寺 高澤良一 燕音
竿竹売り極楽寺坂松過ぎて 下山田美江
紫薇花下に極楽おもへとや 高澤良一 随笑
苔を敷き往生極楽院涼し 轡田 進
荒れ寺の名は極楽よ蛇住めり 宮津昭彦
菩提樹の花盛りなる極楽寺 田村恵子
落葉掻き極楽へ父着きたるや 宮坂静生 春の鹿
蒲団敷く地獄極楽絵図のまヘ 辻 桃子
蓮の葉に極楽水を裹み来ぬ 尾崎紅葉
蓮咲いてその極楽のあまり風 庄司節子
蓮池に極楽近き野道かな 本田あふひ
虚子の忌の極楽行の人ばかり 坊城俊樹
蜩や堂に地獄図極楽図 石田麦水
誰からとなく極楽ね盆花火 紺野佐智子
路地一つ替へて花咲く極楽寺 古賀まり子
遅桜極楽水と申しけり 芥川龍之介
野蒜摘み極楽といふ寺めざす 山田春生
金婚の旅の極楽鳥花かな 佐藤晴代
青蚊帳に寝て極楽へひとっ跳び 小出秋光
頭の中の地獄極楽牡丹雪 藤田湘子 てんてん
風のなき日は極楽と牡蛎を割る 浜川穂仙
風薫る極楽寺坂海に尽く 新福ふく
黄落やひとの木戸ある極楽寺 桂樟蹊子
●パラダイス
夕焼の血潮掌に汲みパラダイス 八木三日女 石柱の賦
●あの世
*むつ五郎あの世この世の世のみぎわ 宮崎二健
あの世かくして金の唐紙古りにけり 寺井谷子
あの世からこの世慕ふや血止草 たなか迪子
あの世から汲んで来たりし水を打つ 中里麦外
あの世から浮子ひきに来る諸子釣り 浅海明龍
あの世から見えるでしようか茄子の馬 池田澄子 たましいの話
あの世この世つりあふ春の時雨かな 恩田侑布子
あの世への入口あたり風鈴吊る 寺井谷子
あの世へも顔出しにゆく大昼寝 瀧春一
あの世また暗くなるらし葉ざくらに 古屋 勇
あの世まで歩幅のこして鳥渡る おぎ洋子
この世あの世つないで切れて流れ星 堀切千代
この世あの世を行き交ふ白さ梅雨の蝶 鍵和田[ゆう]子 浮標
この世あの世妻を隔てし年暮るる 森澄雄
以為あの世浮かれて凌霄花 寺井谷子
蝶も夏あの世この世と飛び疲れ 河原枇杷男 蝶座
走馬燈あの世この世となくまはる 藤岡筑邨「海鼠の夢」
青簾あの世この世もいま灯し 村越化石
●かの世
かの世でも菊作りして過されよ 大井戸 辿
かの世へと君をつつみて花吹雪 桂信子 花影
かの世へと疾走す闇の大八車 須藤 徹
かの世への梵字の手紙雁渡る 坂本宮尾
かの世への永住龍の玉となり 鳥居真里子
かの世よりたまはる紅葉明かりかな 越村蔵
かの世より届きし本と冬籠り 長谷川櫂 虚空
かの世より父来る夜の帽子掛 鈴木鷹夫
かの世より父来る盆の帽子掛 鈴木鷹夫 渚通り
すつと開くかの世明るし春障子 たむらちせい
ちやんちやんこ着れば彼の世を母歩む 鈴木鷹夫 春の門
コスモスや此の世彼の世と晴れ交し 赤松子
半眼に彼の世が見えて猪撃たる 行方克己 昆虫記
彼の世から夫乗せて来よ宝舟 竹内節
彼の世より光をひいて天の河 石原八束 『人とその影』
彼の世より呼び立つるにやこの世にて引き留むるにや熊蝉の声 吉野秀雄
彼の世より螢袋をもて吐息 赤松[けい]子 白毫
盆月夜かの世も水の音あらむ 豊長みのる
花柊の白昏れのこる夕あかり彼の世からわれは覗かれゐたる 引野収
赤のまま合はせ鏡を彼の世まで 高岡すみ子
雪の降る彼の世は赤く燃えてをり 石原八束
雪沓をかの世より踏みきたりけり 平井照敏 天上大風
青葉木菟彼の世さびしと還り来よ 熊谷愛子
風吹くはこの世彼の世や冬ざるる(急逝の大中祥生を憶ふ) 石原八束 『人とその影』
●来世
うつつ世も来世もあらぬ日向ぼこ 山科帰雁
こすもすや来世はきつと子を生まむ 吉本みよ子
どこ見ても青嶺来世は馬とならむ 村越化石
ははよ 来世は髪を洗つてあげる 向山文子
われを知るもののごと吹く秋風よ来来世世はわれも風なり 伊藤一彦
アネモネや来世も空は濃むらさき 中嶋秀子
今生も来世もひとり花を浴び 橋本榮治 逆旅
元日や来世のためにもう一献 今村武俊
念仏会来世は遠し難波寺 井原西鶴
春月のごと来世はみずみずし 篠塚佐郷
月涼し来世もまぎれなき母娘 渡辺恭子
来世あらば種茄子畑の底あたり 殿村莵絲子 雨 月
来世がありて麦踏む岬の果 佐野美智
来世とはまぶしきことば花こぶし 柴田白葉女 『月の笛』
来世などいよいよあらず鴨帰る 千代田葛彦
来世など信ぜず牡蠣をすすりけり 八牧美喜子
来世には天馬になれよ登山馬 鷹羽狩行「八景」
来世には獣医とならむ寒の檻 澁谷道
来世には生まれ変はれよと蟻潰す 谷口桂子
来世の母らが歩く月の原 高澤晶子
来世は孔雀の酒煮食う母に生れませ 橋本夢道 無禮なる妻抄
来世またをみなでよろし冬ぼたん 渡辺恭子
来世またをみなと生れむ雛納め 殿村菟絲子 『菟絲』
来世また医師にてあらむあづさゐ忌 水原春郎
来世また君に逢はむと踊抜く 中嶋秀子
来世また添ふの添はぬの田螺鳴く 林 香凜
来世もかく飛ぶ鴨が鴨を見る 三好潤子
来来世見ゆるが如く堂障子 高澤良一 宿好
桜もち母娘のえにし来世も 玉村夜音女 『さんご玉』
梅筵来世かならず子を産まむ 岡本眸(1928-)
楪や来世も女でいるつもり 高林佳都子
毛絲編み来世も夫にかく編まん 山口波津女 良人
沙羅紅葉来世明るしとぞ思ふ 後藤比奈夫
炎昼の駱駝来世も長睫 角川 照子
煤の木枯来世も夫と棲む家建つ 殿村菟絲子 『牡丹』
熊祭了みし来世の星あまた 宮坂静生
熱燗につきあひ来世など知らず 吉野トシ子
白躑躅日に透くあたり来世見ゆ 都筑智子
筒鳥や来世より呼ぶ父のこゑ 橋本榮治 麦生
色は来世におくれさきだつわせのたんぽぽ 加藤郁乎
花の種蒔いて来世は鳥たらむ あかぎ倦鳥
菊膾すでに来世を頼みそむ 稲垣きくの
薺打来世も父母を父母とせむ 渡邊千枝子
袋掛来世はどこで袋掛 星野明世
農夫われ来世は月をたがやさむ 蛭田大艸
野菊摘み来世は父母に甘えたき 菖蒲あや あ や
雪ぼたるふたつ来世を信ぜむか 倉橋羊村
雪明り身震ひすれば来世見ゆ 乾 燕子
霧吹きて来世は螢かもしれぬ 木田千女
青滝や来世があらば僧として 能村登四郎 民話
青田刈り来世は天に籾蒔かむ 江川千代八
青葉光木となる来世ありぬべし 殿村菟絲子 『菟絲』
鬼灯をならす来世もまた女 中島四季
鴟尾天に来世がありて畦を焼く 町田しげき
●他界
しづかなる目覚め雪ふるは他界めき 小山曲江 『余韻』
一本は他界へ傾ぐ冬欅 平松彌栄子
他界とは桜に透ける向う側 宇多喜代子 象
他界にて裾をおろせば籾ひとつ 中村苑子
他界より来てまた帰る生姜売り 藤原月彦(1952-)
他界より覗く眼のあり夕桜 穴井太 天籟雑唱
兔穴他界の闇を見るごとし 大石悦子
彼岸の雀よ他界想はで他界せしは 中村草田男
朧濃く他界の言葉吐きしかな 齋藤愼爾
枯葦原他界のひかりはばからず 和田知子
沼の香の他界を見たる秋螢 河野南畦
睡りつつ他界を覗く嬰児かな 藤原月彦
紫陽花や既に他界の言葉吐く 斎藤玄 クルーケンベルヒ氏腫瘍と妻
荒海や他界のごとき餅の光 斎藤玄
藻の花を覗けば他界も暗かりき 河原枇杷男 訶梨陀夜
雪の山遥か他界にあるごとし 鈴木花蓑 鈴木花蓑句集
雪虫や俄かに君が他界せし 瀧井孝作
●常世
うすうすと鳥引く夕を常世とも 吉本和子
かぎりなき光草生に弾けつつ踊る常世のをとこをみなら 久津晃
しらやまは常世の国やましら酒 仁藤稜子
カルデラの常世寂たる枯野かな 東 柊村
乳房は常世の闇か白梅か 栗林千津
五月雨のいつしかやみて常世かな 飯塚英雄
冬あざみ咲きて常世の岬道 細見綾子 存問
壁かげの雛は常世に冷たうて 臼田亞浪 定本亜浪句集
姉消えて常世に立てる蛇の高さ 安井浩司
山々は常世づくりて夏かすみ 太田鴻村 穂国
岩羊歯や常世の風の吹きわたり 沢木欣一
島影の常世に眠り照りかすむ 臼田亞浪 定本亜浪句集
常世なす秋日に煌と澄む舞楽 太田鴻村 穂国
常世にもきつとある筈衣紋竹 加倉井秋を 『風祝』
日溜りに常世ほどよき寒の梅 中村祐子
水禽は霊運びくる鳥にして常世の境をぬけて来し白 大滝貞一
流し雛スクラム組みて常世行 阿波野青畝
漕ぐよ常世へ帰る者なき真杉の船 高柳重信
牛も聞くらむ隠岐の郭公常世めく 太田鴻村
草庵の夏や常世の一夜鮓 尾崎紅葉
蓬莱や蚕のすがる常世物 桃隣
蕃淑常世が鉢にちぎりけり 黒柳召波 春泥句集
遠くみるとき刈田常世の連結器 柴田美代子
遠しとは常世か黄泉か冬霞 中村苑子(1913-2001)
雛の宿常世の濤のふところに 竹中宏
●楽園
クリスマス愚者の楽園地下にあり 福田蓼汀
山寺の鳥の楽園実南天 秋山晃子
楽園のめだかはじける速さかな 杉浦一枝
楽園の一樹のごとく柚子熟るる 羽野里美
楽園はつるつるとせりゆすらうめ 永末恵子 留守
楽園は蝋燭一本台風の夜 花尻 万博
楽園へつながつてゐる秋の虹 つげ幻象
楽園へ乱調の帯ひきずつて 八木三日女 落葉期
楽園を死に場所として深山蝶 細見綾子 黄 瀬
深山蝶この楽園の外知らず 細見綾子 黄 瀬
滝の上は楽園であり読む声す 阿部完市 軽のやまめ
霜の鳩貯炭場楽園めくときも 小林康治 玄霜
●ハライソ
親なしの天国(ハライソ)いかに露の夜 角川源義 『冬の虹』
ハライソの雨の水輪の田を植うる 加倉井秋を 『真名井』
親なしの天国(ハライソ)いかに露の夜 角川源義
ハライソはこの真上にて露葎 高澤良一 素抱
●ユートピア
●桃源
さんさんと日が差し田螺の桃源郷 高澤良一 寒暑
にせ窓に桃の日そんな桃源境 加藤郁乎
パイナップル桃源郷の匂ひかな 出口一点「未来図合同句集」
入り難し桃源郷の箱の底 妹尾 健
冠雪やここ桃源と申さるる 宇多喜代子 象
古屏風破れしあたりに桃源郷 飯島士朗
春や春蕪村の武陵桃源圖 高澤良一 随笑
桃の實の桃源を出て流れけり 桃の実 正岡子規
桃源のこゝろうとうと日向ぼこ 河野静雲
桃源の路次の細さよ冬ごもり 與謝蕪村
桃源郷の帰車やますます「灯の海」へ 中村草田男
翅音かすかに桃源境をさしてくる 八木三日女 落葉期
霞みゐて桃源郷はどの辺り 大井戸 辿
鴨飛ぶや鴨の桃源境抜けて 百合山羽公 寒雁