幽霊


幽霊亡霊ゆうれい●ゴースト●幽鬼


●幽霊
いなづまや舟幽霊の呼ふ声 炭 太祇 太祇句選
おば捨や幽霊に逢ふ今宵の月 如流 選集「板東太郎」
ここ迄が咄のさはり幽霊譚 高澤良一 寒暑
すと現れて幽霊面を受け継ぐ子 高澤良一 ぱらりとせ
ふらふらと幽霊図立つ円朝忌 岡田貞峰
もみづれる寺に預かる幽霊図 高澤良一 宿好
コカコーラ持つて幽霊見物に 宇多喜代子(1935-)
亡霊と幽霊血液型ちがふ 波多洋子
人の息かかり幽霊蜘蛛動く 堀井英子
六道参り幽霊飴をしやぶりけり 青柳雅子
円朝の幽霊画幅お風入れ 越桐三枝子
冷まじや幽霊の哭く薪能 関口ふさの
冷房の前後左右は幽霊図 松山足羽
出しものは船幽霊や盆芝居 平谷破葉
壁抜けて幽霊はもう死ねぬなり 桑原三郎
寺宝なる幽霊両幅を虫干す 北野民夫
川に無数の幽霊の手や原爆忌 田川飛旅子 花文字
幼子に幽霊をしへ夜の秋 矢島渚男 百済野
幽霊が出て来て蚊帳を吊れと言ふ 矢代克康
幽霊が出る城 尖塔への闇の濃淡 伊丹公子 アーギライト
幽霊が出る理科室も夏休 三村純也
幽霊となるまで芒立つ気かな 相原左義長
幽霊にあまた聞きたい時間がない 玉乃井 明
幽霊になかなか遇はず夏館 桑原三郎 晝夜 以後
幽霊になつてゐるとは気付かざる まついひろこ
幽霊に撥あらたまる下座囃子 青山登久子
幽霊に水のませたか鉢たたき 智月 芭蕉庵小文庫
幽霊に見えよ網代の痩男 浜田酒堂
幽霊のあそび所や花卯木 山店 芭蕉庵小文庫
幽霊のみな美しき絵灯篭 小島左京
幽霊のよく出た庭よりカンナ咲く 五島高資
幽霊の世間をしんとさすかたさ 門屋和子
幽霊の出てハムレット明易し 都筑智子
幽霊の出るてふあたり昼涼し 涼し 正岡子規
幽霊の出るといふなる柳かな 柳 正岡子規
幽霊の出る井戸涸れて雲の峯 雲の峯 正岡子規
幽霊の出る町あたり昼涼し 涼し 正岡子規
幽霊の出所はあり薄原 上島鬼貫
幽霊の出番はなはだしく狂ふ 中原道夫
幽霊の基礎平面がチェロである 夏石番矢 人体オペラ
幽霊の手の下げどころ夏芝居 高田好子
幽霊の指に力のありにけり 相原澄江
幽霊の立ち寄りさうな泉かな 東野鷹志
幽霊の足取りここに来て不明 中原道夫
幽霊の軸を寺宝に雨月かな 佐藤俊子 『雪の本丸』
幽霊みえて 白ねぎが煮えている 松本恭子
幽霊も一人二人と数うべき 宇多喜代子 象
幽霊も鬱なるか傘さして立つ 高柳重信
幽霊ノ如キ東寺ヤ朧月 朧月 正岡子規
幽霊一匹つかまえられなくって ところてん 松本恭子 世紀末の竟宴 テーマによる競詠集
幽霊図大方をんなお風入れ 和気久良子(春嶺)
幽霊図遠巻きにして十夜寺 小島美恵子
幽霊茸修験の杖の一打かな 長谷川櫂 蓬莱
幽霊茸引けば黒々土掴む 鈴木貞雄(若葉)
幽霊草くたびれ易きこころの灯 佐怒賀正美
幽霊草人目に付いてしまひけり 西村しげ子(雨月)
幽霊草蝋涙凝りし花を垂れ 若木一朗
幽霊蜘蛛影のごとくに脚つかふ 大橋敦子
揺るる/大海彦の/幽霊物質 林桂 銀の蝉
揺れてゐる幽霊花は嫌ひなり 稲葉南海子
日当たれば溶けさうな白幽霊草 山田弘子 懐
春や達治幽霊坂をのぼりくる 大屋達治 絵詞
春光覗けば幽霊たまたま肩おとす 平井さち子 完流
東北やむかし出会ひし子持ち幽霊 高柳重信
松の花幽霊はまだ毛穴にゐる 金子晉
桜影かなし世の風美女が幽霊か 井原西鶴
淋しい幽霊いくつも壁を抜けるなり 高柳重信
白萩に幽霊の絵を売る男 鈴木鷹夫 春の門
短夜の幽霊多き墓場かな 短夜 正岡子規
短夜や幽霊消えて鶏の声 短夜 正岡子規
短日や幽霊蜘蛛を恋人に 高野ムツオ 雲雀の血
苗札の幽霊草の嫌はるる 後藤比奈夫
雁わたり幽霊の絵を掛けながす 下村槐太 天涯
雨の日の障子明りに幽霊図 高澤良一 宿好
頭ある憂さにんげんに幽霊に 原 徹
●亡霊
なんじゃもんじゃの根に火が奔りわが亡霊 隈 治人
亡霊と幽霊血液型ちがふ 波多洋子
亡霊は四辻に立ち商談中 藤中節子
亡霊三昧/亡霊と/花を泳ぎて 高原耕治
六月や能の亡霊足袋真つ白 北野民夫
実朝の亡霊といふ浮塵子群れ 堀内ひろし
渓藤の亡霊咲も母者の忌 辻田克巳
祖妣の亡霊現れ来ず寒肥にほふ闇 中村草田男
●ゆうれい
ゆうれいにむだないろけの明易き 久保田万太郎 流寓抄以後
又の名のゆうれい草と遊びけり 後藤夜半 底紅
妻のゆうれいビルにぶつかる自転車は 西川徹郎 死亡の塔
書きかけのゆうれい談義夏の風邪 久保田万太郎 流寓抄以後
浜ひるがおの浜のゆうれいよせかえす 西川徹郎 家族の肖像
腰曲げしゆうれい草のふとかなし 後藤夜半 底紅
●ゴースト
●幽鬼
鎌倉や幽鬼ごもりの花の山 飯村寿美子
幽鬼の面かぶり二眼の清涼界 磯貝碧蹄館