鶏卵生卵無精卵ヨード卵卵黄黄身卵白


●鶏卵
なんとなく鶏卵とがり百日紅 斎藤玄 雁道
凍る日の陣痛の皺鶏卵に 小檜山繁子
十月の鶏卵眠る肩を寄す 磯貝碧蹄館
受難節卓に鶏卵光りをり 上田操
寝酒せむ先づたのもしき鶏卵百 黒柳召波 春泥句集
早苗饗の馬に鶏卵割り呑ます 岡野風痕子
春寒く二ッ残リし鶏卵酒 高井几董
玄関に鶏卵生む淑気かな 小谷舜花
白むくげ朝の鶏卵落すまじ 新間絢子
百はある鶏卵みがく寒の入 及川孤雨
苞にする十の命や寒鶏卵 太祇
草の戸や盃足らぬ鶏卵酒 黒柳召波 春泥句集
鶏卵の白のまぶしき終戦日 猿渡藜子
鶏卵は生みつぱなしに秋の暮 斎藤梅子
鶏卵を市電で割りぬ啄木忌 攝津幸彦
鶏卵を買ひきて拡ぐセルの膝 野澤節子 黄 瀬
鶏卵屋の噛み殺したる生あくび 仁平勝 東京物語
●生卵
あたたかや献血終えて生卵 三上忠英
建国記念日すでに冷たき生ま卵 高野万里
日に一度朝来て春の生卵 鈴木鷹夫 風の祭
春一番吹きいる朝覚めきらぬ體の部分が生卵を飲む 今井恵子
生卵三つを呑んで千葉笑 市川翠峯
生卵供へて神や夏落葉 岩田由美 夏安
生卵枯れゆく旅にて顔もたず 寺田京子 日の鷹
生卵籠ごと冷やし滝行場 西村弘子
青年を見詰む口中に生卵 鳴戸奈菜
●無精卵
てのひらの無精卵秋しずかなり 鈴木美沙
朝起きて無精卵とか喰ひにけり 阿部完市 無帽
無精卵名づけしものに五月闇 伊藤 翠
無精卵生みてかしまし万愚節 松倉ゆずる
無精卵産みつづけゐて羽抜鶏 上村占魚 『方眼』
病院の壁にぎっしり無精卵 守谷茂泰
秋風を呼ぶ東京の無精卵 坪内稔典
黄砂降る日も生まれつぐ無精卵 三沼画龍
●ヨード卵
春雪やはかなきことにヨード卵 塚本邦雄 甘露
●卵黄
割り落す卵黄の数代々の母 遠山 陽子
十二月八日卵黄漲りぬ 原田喬
卵黄に血の一筋や復活祭 冨田みのる
卵黄のごとくに日あり冬の雲 阿波野青畝
卵黄のよな夕日に冷えて芽木をゆく 佐野良太 樫
卵黄の緊迫感に冬の海 松山足羽
卵黄を掻き解き掻き解く冬夕焼 中村草田男
敬老の日の卵黄に力あり 梶山千鶴子
田水張る椀に卵黄張る出羽薄日 渋谷道
●黄身
人日の椀に玉子の黄身一つ 野澤節子 『駿河蘭』
半熟の黄身崩れをり梅雨晴間 高岡 慧
寒卵割る殻よりも大きな黄身 三輪閑蛙
立春や黄身の崩れし目玉焼 穂坂日出子
郭公や黄身盛りあがる目玉焼 栗原憲司
黄身ふたつ離れずに落ち春の宵 恒藤滋生
●卵白
卵白も弥生の空も泡立ちぬ 川嶋一美
魂魄も卵白も泡立てて春 正木ゆう子 静かな水
●卵
かくれんぼうのたまごしぐるゝ暗殺や 攝津幸彦
たまごいろの穂麦をにぎりねむくゐる 川島彷徨子 榛の木
たまごやきやまと絵に木のありにけり 阿部完市 軽のやまめ
たまごをすゝる旅の朝をふふと笑う 曾根旭
たまご割れば小さな満月子供の日 稲石実
たまご売り寒の間を二度来たり 中山純子
二月晴れほとけ讃へてたまご売 中山純子 沙羅
俳々と馬鹿の一念寒たまご 加藤郁乎(1929-)
八月や地獄の沙汰の黒たまご 水原 春郎
冬暖か鶏舎のたまごころげ出る 近藤静輔
夏草に五月の雉子のたまごかな 飯田蛇笏
太粒のたまごがひとつ風邪の粥 小林新二
待春や病舎に菜売りたまご売り 『定本石橋秀野句文集』
日筋踏んでくる着ぶくれのたまご売 中山純子 沙羅
春愁やたまごの中に雛のこゑ 池元 道雄
月射せり浮巣のなかのたまごまで 中田剛 珠樹以後
朔日や聟どのわせてたまご酒 高井几董
生みたてのたまごのこころ春の月 稲垣恵子
白かけろ白きたまごを抱く秋 林原耒井 蜩
花疲れかもガラス器で割るたまご 辻美奈子
蒼ざめしは事務所の夏のゆでたまご 渋谷道
雪を行く長靴たまごの色もゆく 和知喜八 同齢
電球は裸がよけれ生たまご 仁平勝 東京物語
青草に五月の雉子のたまごかな 飯田蛇笏 春蘭

あくまで白き卵産みつぐ工区の鶏 穴井太 鶏と鳩と夕焼と
あたたかやあひるの雛の卵色 牛山一庭人
あひるの卵ぶよぶよと増えねむられず 穴井太 土語
ありありて捨て巣の卵凭りあへる 木村嘉男
あれ聞けば千鳥なりけり卵酒 広江八重桜
いかなごの卵抱く腹折れやすし 高井北杜
いぼむしり卵を産みしままに凍て 大石登喜和
うす青き鷺の卵を胸中に 文挟夫佐恵 黄 瀬
うたた寝に何んの卵を抱きおらん 森田智子
うちつけて卵の頭蓋割る晩夏 皆吉司(1962-)
うちつけに割つてさばしる血のすぢを鳥占とせむ春立つ卵 高橋睦郎 飲食
うみたての卵ざらざら春日遅々 池田世津子
うららかなまひるの卵うまれたり 冬の土宮林菫哉
かまきりの卵に雪の積むことよ ふけとしこ 鎌の刃
かまきりの卵バベルの塔に似る 矢島渚男 延年
かまきりの卵嚢よりの寒暮光 高野ムツオ 鳥柱
かまきりの卵見せたくて見せたくて 花尻章子
かまきりの卵見てゐる一人の夏 ともたけりつ子
きらきらと海亀の尻卵産む 三浦晴子 『晴』
くらやみへ くらやみへ 卵ころがりぬ 富澤赤黄男
けふ三つ卵呑みたる媾離(めかり)どき 宮坂静生 樹下
ころがして卵入れけり穴施行 土方秋湖
さみたれにかへしそこねし卵哉 森鴎外
さんしゅゆの炒り卵咲き朝の日に 高澤良一 随笑
すでに雪空か卵の殻を踏む 中田剛 珠樹
つゝがなく浮巣に卵ならびをり 阿波野青畝「紅葉の賀」
てのひらの無精卵秋しずかなり 鈴木美沙
とらんとす鷭の卵に真菰かげ 松藤夏山 夏山句集
どの子にもそれぞれの性染卵 ガルシア繁子
なにげなく卵を割るや夏景色 中尾寿美子
にわとりの卵あたたか春の雪 小西昭夫
ねそびれて蛾の卵生むをみてゐし 川島彷徨子 榛の木
のそり陽が出た!母さんの卵だ いまきいれ尚夫
はたはたの大粒卵噛むさびしさ 林 翔
はんなりといふはこの色染卵 森田峠 逆瀬川以後
ふるさとの雪解の音や卵とじ 穴井太 原郷樹林
ぼた雪や卵が安く買へるころ 中拓夫 愛鷹
もとの巣へ燕の卵返しけり 燕 正岡子規
もみがらに卵つめたし神無月 小川軽舟
もりあを蛙卵雪洞かざしあふ 堀口星眠 営巣期
やがて君死ぬ僕が死ぬゆで卵かな 野田誠
ゆで卵小鍋に二つさくら咲く 中山純子
よろづ屋の春の卵に通り雨 鈴木鷹夫 風の祭
わが家累卵のあやふさ夕顔萌ゆ 塚本邦雄 甘露
わが耳朶に光るは蝶の卵なり 津田清子
イースター幼子の手に卵置く 高橋句美子
エプロンに卵かかえて夏至通過 北原志満子
オロロンの偽卵やませの冷えを持つ 文挟夫佐恵 遠い橋
カナリヤの卵腐りぬ五月晴 五月晴 正岡子規
コリンと音し卵生まるる夏休み 岡崎万寿
コロンブスの卵てのひらこがねいろ 山中葛子
チェルノブイリの無口の人と卵食ふ 攝津幸彦 鹿々集
ポリバケツに入れ立春の卵購ふ 柳瀬茂樹
モリアヲガエルの卵あはあは緑さす 島田麻紀
丁寧に寒の卵を拭きにけり 中田剛 珠樹
三冬月 産卵ののちに賜わる屍に雪 宇多喜代子
三日月にとりわすれたる卵かな 飯田蛇笏 春蘭
丸刈りの歌手の卵の端午かな 百合山羽公
乾坤に卵立ちたり二日の夜 今井竜蝦
二つ減り浮巣に卵なほ残る 森田峠 三角屋根
交(あざ)はらず愛遂ぐるてふいろくづの累卵のせて今朝の白飯(しらいひ) 高橋睦郎 飲食
仰向いて卵すゝれば秋日洩る 岩田昌寿 地の塩
体育館は巨大な卵冬の雨 高野ムツオ 蟲の王
何をしていた蛇が卵を呑みこむとき 鈴木六林男
何鳥と知らぬ浮巣の卵かな 浮巣 正岡子規
余寒晴卵を割つて濁りなし 青柳菁々
俎はじめ凍結卵をぶった斬る 平田栄一
内部にて卵ころがる鶴機関(からくり) 大屋達治 繍鸞
冬ごもり鶏は卵を生みつゞけ 鈴木真砂女 生簀籠
冬ざれや卵の中の薄あかり 秋山卓三
冬の卵享くまぶしさに声をあぐ 千代田葛彦 旅人木
冬晴の潮くさき村卵売り 中拓夫 愛鷹
冬木の芽チャボが卵を落しけり 北見さとる
冷蔵庫にいつも卵のある不安 前田典子(草苑)
処女の掌に一顆の卵よみがへる 本島高弓
出帆旗に繋がる風のなかの 卵 伊丹公子 陶器の天使
切味よし卵で作る白睡蓮 香西照雄 素心
別れはの機嫌なほしや卵酒 井月の句集 井上井月
割り落す卵の重み梅雨気配 長島正雅
割り落とす卵や冬に入りにけり 正木ゆう子 静かな水
割る前の冷たき卵巴里祭 田中純子
力入レテ蚤ノ卵ヲツブシケリ 蚤 正岡子規
勝鬨のラガー歯科医の卵たり 松本圭二
卓袱台で卵割る音敗戦日 高澤良一 さざなみやつこ
博士等は殺卵電波発明す オオヒロノリコ
卵うみて鳴き居る鶏や釣干菜 蝶衣句稿青垣山 高田蝶衣
卵うんでしまへば鶏の日短か 龍岡晋
卵だきじつとふくらむめん鶏のすゑゐる眼の深きするどさ 木下利玄
卵など買ひたり遠ちに桜咲き 細見綾子 黄 瀬
卵にも生年月日冬ごもり 風間史子
卵の影二重に復活祭の夜 有馬朗人 母国
卵びつしり蚕蛾枯れゆく夜の翅音 野澤節子 黄 炎
卵ほごす冬の至れる日なりけり 高橋睦郎 荒童鈔
卵より出る寂しさや冬の虹 高野ムツオ 蟲の王
卵よ卵よどんな世にお前はどんな位置にいる 橋本夢道 無礼なる妻
卵わる出て桂馬打つけふの月 斯波園女
卵をもちて公魚わかきすがたかな 永井龍男
卵一つ立春の藪動乱す 原田喬
卵中の子を呼ぶ巣鶏土間冴えて 海雲(もづく) 原本神櫻、臼田亜浪刪存
卵二つ供えし漁の神新涼 長谷川かな女 花 季
卵割り冬の規律が始まれり 能村研三 海神
卵割る手応へもなき炎暑かな 石川喜代美
卵割る朝きさらぎの誕生日 吉田悦花
卵割る黄味の膨らみ寒明ける 竪阿彌放心
卵嚥んだか木犀の顔あくびする 竹中宏 饕餮
卵売り春の寒さを来りけり 前田普羅 新訂普羅句集
卵売る風のしっぽを掴むように 八木三日女 赤い地図
卵売麦藁菊をもたらせし 西本一都 景色
卵抱く渚、兄に職なし兄走る 坪内稔典
卵抱く鳥のまろさや柿の花 和田 祥子
卵抱けばしづかな母型秋の鶏 柴田白葉女
卵殻の日附が滅ぶ旱の土 田川飛旅子 『山法師』
卵生のラフマニノフや白辛夷 増田まさみ
卵産む海亀に日ののぼり来し 山崎一角
卵皿に揺れ夏海を蝦夷へ渡る 中村草田男
卵置く三色菫の花の中 高野素十
卵置く皿の余白を風薫る 松本三千夫
卵落ち西陽の割れし音したり 山本敏倖
卵落とす鶏や秋草驚かし 長谷川かな女 花寂び
卵見せ鶏見せ春の十勝人 斎藤玄
卵酒或夜からみの焔燃ゆ 四明句集 中川四明
卵飲む少女するりと少年に 守谷茂泰
原爆忌割れば卵の黄味ふたつ 松本三千夫
原爆忌生きて自愛の卵割る 中村孝一
原爆忌籠の卵の割れてをり 川崎陽子
友の家に朝の卵を飲み下す 石橋辰之助
古代より孵化せぬ卵割れば冬 対馬康子 吾亦紅
古妻の即ち韮の卵とぢ 長尾閑
台風を縫うて卵を買ひに来る 相生垣瓜人 微茫集
吹きやす胸はしり火や卵酒 炭 太祇 太祇句選
吹き過ぎぬ割りし卵を青嵐 平井照敏
吾亦紅卵生みたる覚えなし 横山悠子
味見つゝひとり微醺の卵酒 菅野澄子
咳かなし二百十日の卵に血 片平天城
啓蟄の地卵供ふ三輪の神 棚山波朗
啓蟄の寒さこつこつ卵割る 百合山羽公 寒雁
噴湯よりゆで卵さげ草の花 滝沢伊代次
四月尽こころの音の卵割る 田中英子
因循を女に笑はれぬ卵酒 蝶衣句稿青垣山 高田蝶衣
地下一尺蟻の卵の旱かな 野村喜舟 小石川
地卵に目鼻を入れし春の夢 嶋田麻紀
地卵に血の筋多し小正月 角川春樹
地卵のバケツで届く仏生会 浅場芳子
地卵の茹殼厚し年を守る 上村占魚 『自門』
地卵は土の匂ひす養花天 久保田愛子
地球崩れてゆくコロンブスの卵の反抗 三好千峰
塗椀に卵と三日とろろかな 吉田木魂
塞卵リフトで運ぶ大涌谷 関根近子
売らねばならぬ卵ばかりを生む鶏か 橋本夢道 無禮なる妻抄
夏帽子チャボの卵がひとつあり 田 彰子
夢の色ひめて鶉の卵がら 原石鼎 花影以後
大いなる卵拾ひし夏野かな 内藤鳴雪
大いなる浮巣の上の卵かな 松藤夏山 夏山句集
大和路に卵を割りて愛し合ふ 攝津幸彦 鹿々集
大寒のうどんを滑る卵かな 滝口照影
大御空卵の如きもの胸に 攝津幸彦
大綿にして累卵の世を遊ぶ 吉村ひさ志
天日に曝せる卵鷭浮巣 石井とし夫
天空を行く汽車描かれ染卵 村田白峯
天窓に夕日差し来る染卵 井上弘美
天蚕の卵が育つ若葉風 加藤良子
太古からまどろみ孕む卵かな おおしろ建
妻に卵われに秋富士の一と盛り 金子兜太 遊牧集
妻の日々卵も桃の花も買ふ 古館曹人
妻泣かせ酔はせ寒夜の卵酒 小林康治 四季貧窮
姦きはまる卵円のからす猫である 加藤郁乎
子のゆでる卵ことこと冬休 瀧尻佳子
子供のとき母は卵を肺病の兄にのみ食わした 橋本夢道 無礼なる妻
子供らに蜥蜴の卵かがやけり 小島健 木の実
子等の掌の卵の赤し復活祭 吉本信子
孵らざる卵を抱く夕ぐれ二階 穴井太 ゆうひ領
孵るかと膳の卵を見る春よ 鈴木鷹夫 千年
孵卵器にひしめく卵おぼろなり 玉城一香
宗鑑忌雉はひたすら卵抱く 加藤憲曠
家という大きな卵初明かり 盛戸まりの
寒明けや卵売り来る安房の宿 小菅高雪
寒月も盈ちゆき頃の掻卵色 横澤放川
寒林を来てかまきりの卵かな ふけとしこ 鎌の刃
小春日や卵生む鶏騒がしく 竹内美和子
小春日や抱きてかろき卵籠 高橋睦郎 舊句帖
少し暑く笊の卵をながめゐる 中田剛 珠樹以後
山の蛾が来て卵産む句帖かな 萩原麦草 麦嵐
山幾重にも竹の子の卵とぢ 中山純子 沙 羅以後
山鳥の卵を茹でて妻に喰わす 小松左月
岩に跳ね卵こぼせり花*うぐい 冨田みのる
巣の中に卵が一つ夕立過ぐ 富永光子
巣篭りの卵落ちては割れて現世 松本 翠
幌馬車よ籠に卵のまま夏去る 竹中宏 句集未収録
幼年が 濃密にある 茹卵 伊丹公子
広島の茹卵食ふ春のくれ 萩原麦草 麦嵐
広島や卵食ふ時口ひらく 西東三鬼(1900-62)
庭鳥の卵(カイ)うみすてし落穂哉 其角
建国記念日すでに冷たき生ま卵 高野万里
彌陀の手へ雀の卵もどりけり 百合山羽公
待春や病舎に菜売り卵売り 石橋秀野
御来迎地球卵を生む如し 山中みね子「牛峠」
復活祭の卵見てゐる家鴨かな 仙田洋子 雲は王冠
復活祭赤き卵は子規も喰ひき 草間時彦
恋猫がよぎるうつろの蚕卵氷室 堀口星眠 営巣期
恐竜の卵がかへる春の暮 秦 夕美
恐竜の卵の中の海荒れて 藤森清子
恐竜の卵抱きてラガー来る 後藤 章
恐竜の卵見に行く春休み 片山由美子 風待月
恵方棚今朝生みたての卵載せ 増田昌恵
手で割れる八十八夜の卵かな 吉田さかえ
托卵のあと郭公の高鳴けり 後藤杜見子
托卵の定め嘆くか閑古鳥 内田園生
托卵の終へし郭公高音張る 小林雪雄 『海明け』
抱へくる籠の累卵の淑気かな 飯田龍太
探梅や岩にこつこつ茄卵 鈴木鷹夫 風の祭
揺れてゐる浮巣の中の卵二個 鈴木鷹夫 千年
支那街に皮卵買へり茂吉の忌 下村ひろし 西陲集
新米に穴堀り地卵割りにけり 大禮幸夫
新鮮な卵の上の蝿叩 小路紫峡
旅じまひ浮巣の卵盗み見て 下田稔
日々青みましゆく卵千鳥の巣 光谷一寒子
日は乳色啓蟄を待つ卵たち 林翔 和紙
日は燦と浮巣に卵水びかり 大野林火
日向ぼこせる中一人卵売り 太田土男
日永の陽ダーウインレアの卵ほど 高澤良一 寒暑
日短か飯に卵をかけて昼 福永鳴風
日除煽る疾風卵の影うごく 桜井博道 海上
旧正の卵の殻が潮に乗る 只野柯舟
明易く羽毛ひとひら添ふ卵 成田千空「地霊」
昏れそめて累卵の白クリスマス 竹腰千恵子
春の枯野日当る顔は卵形に 大井雅人 龍岡村
春の犬卵産まんと濱掘るや 藤後左右
春は白い卵と白い卵の影と 富沢赤黄男
春や未明の卵と卵との接点 池田澄子
春一番地鶏の卵まだぬくき 小林紀代子
春夕焼ひとり卵をむきをれば 長谷川櫂 古志
春寒の子らに倚りあふ卵三つ 千代田葛彦 旅人木
春暁や拭きたる卵籠へもどす 中田剛 珠樹以後
春曉の卵をどりて煮られけり 岩崎照子
春泥のすこしつきゐる卵採る 石原舟月
春蔭や採卵すみし鱒の疲れ 内藤吐天
春隣割りし卵に黄味二つ 安田恒子
春雪やはかなきことにヨード卵 塚本邦雄 甘露
春風や丘越えて来る卵売 中村明子
暑のきざしありて卵の殼流る 下村槐太 天涯
暗がりに卵たくはへ冬はじめ 鷹羽狩行
暗闇に卵がひとつ立っている 鹿又英一
曲る畦蛙の卵あたためて 百合山羽公 寒雁
月明の仮りの宿なり卵抱く 高澤晶子
朝ざくら卵を茹でて死なせけり 鳥居おさむ
朝ざくら家族の数の卵割り 片山由美子 風待月
朝の木にぶら下がつている姉の卵管 西川徹郎 家族の肖像
朝起きて無精卵とか喰ひにけり 阿部完市 無帽
木枯や器の円に卵の黄 鈴木鷹夫 風の祭
村葬や春日ざらしの茄で卵 栗林千津
松過の蕎麦の鶉の卵かな 藤田湘子 春祭
松風に蛸の卵といへるもの 綾部仁喜 寒木
枝卵の孵らば鳥獣戯画蛙 加倉井秋を
柘榴哄笑す 雌鶏しろき卵を抱けば 富澤赤黄男
校門の陰に春暮の卵佇つ 攝津幸彦(1947-96)
桑の実の直下徴風の卵あり 穴井太 土語
梅雨の鶏舎より真白な卵もらふ 千代田葛彦 旅人木
梅雨深しみどりの卵孵りさう 吉田晶二
梅雨青し旅のはじめの卵剥く 高井北杜
森青蛙の卵透けたり落ちるとき 田中菊枝
椋鳥の卵青しや戸袋に 瀧澤伊代次
極月の卵をつつむ新聞紙 小島千架子
極月の頭上でさわぐゆで卵 栗林千津
極月八日卵突起し滑脱する 竹中宏 饕餮
樹の洞にも托す卵や聖五月 鍵和田[ゆう]子 未来図
正面に一人間の卵あり 阿部完市 証
歳月や卵握らされたように暮して来た 橋本夢道 無礼なる妻
水中に鳥の卵や走馬燈 吉本伊智朗
水楊浮巣に卵なかりけり 山口誓子
泳ぎ子の蛇の卵を呑みにけり 河東碧梧桐
洛中に地卵が来る日の盛 大屋達治 絵詞
流氷や男にわたす蒸卵 黒田杏子 一木一草
清貧の幸せ家族染卵 田中博之
渇水季卵色なる電気點く 石塚友二
満月は虫の卵をあたたむる 鳥居おさむ
潮干狩倒卵形の石拾ふ 名執弘造
濡れてゐる卵小さき浮巣かな 山口青邨
灼けて暁くるテラスに亀とその卵 小池文子 巴里蕭条
炒り卵食べて紅葉の山へかな 正木ゆう子 悠
無精卵名づけしものに五月闇 伊藤 翠
無精卵生みてかしまし万愚節 松倉ゆずる
無精卵産みつづけゐて羽抜鶏 上村占魚 『方眼』
熱いでぬ産みつけてゆく蛾の卵 千代田葛彦 旅人木
父の日の生みたて卵賜はりぬ 牛山一庭人
生みたての卵が二つふくさ藁 八染藍子
生みたての卵に羽毛夏に入る 佐藤サチ
生みたての卵のありき五月闇 市村季子
生みたての卵のような嫁がきた 暉峻康瑞
生みたての卵を吹きて神渡 林徹
生みたての卵掌におく秋の暮 中川宋淵 詩龕
生み添へて疑卵をぬらす雪の鶏 前田普羅 飛騨紬
産み月の卵を抱く春の波 池田ひかり
病院の壁にぎっしり無精卵 守谷茂泰
白き赤き大き小さき卵盛り鬻ぐにわが目止まるなにゆゑ 高橋睦郎 飲食
白く大き卵産みをり羽抜鳥 村田脩
白木槿生みたて卵買ひ戻る 石田あき子 見舞籠
白木蓮は念の卵「手術中」 熊谷愛子
皎皎と卵が二つダリの家 高橋比呂子
皿に卵憶えていない日の記憶 後藤貴子
盃になるもの多し卵酒 炭 太祇 太祇句選後篇
目をとぢて卵だく鶏花曇 上村占魚 球磨
真白なる厨の卵僧自恣日 宮坂静生 春の鹿
眠るまま卵生む禽渇水期 久保純夫 瑠璃薔薇館
短夜や卵残して蛾の居らぬ 岡本松浜「新春夏秋冬」
短夜や鏡の面の蛾の卵 東洋城千句
石仏やどこかに蛇の卵熟れ 石田波郷
石段の陽炎をふむ卵売り 川崎展宏
祝宴へ 彩卵あふれ 沖に機雷 伊丹公子 機内楽
神さまが大好きな子へ染卵 綾部仁喜 寒木
神の旅鳥居のもとの煮卵(にぬき)殻 竹中宏 饕餮
秋うらら卵の匂ひ菓子舗より 松浦千賀子
秋が見てゐる陶の卵かな 飯田蛇笏
秋彼岸卵の尖のけむりをり 宮坂静生 山開
秋簾立てて地卵売りに出す 松本旭
秋雨に卵の白さ鳴き上ぐる 林原耒井 蜩
秋風に累卵のもの抱へゆく 齋藤玄 『雁道』
秋風を呼ぶ東京の無精卵 坪内稔典
秋鶏がみてゐる陶の卵かな 飯田蛇笏
立春の卵に尖る箸ならぶ 百合山羽公 寒雁
立春の卵立ちたる夫婦かな 小宮山政子
立春の破禮句を付けし卵賣 筑紫磐井 婆伽梵
笊に干す鯊の卵や秋日和 長谷川櫂 蓬莱
箱鳥や五百の卵うみながし 椎本才麿
籐籠に擬卵のぬくむ春の街 中戸川朝人 星辰
籾を出る卵半身芽立つ町 辻田克巳
籾殻に卵さぐるや凍ゆるむ 田川飛旅子 花文字
素手のまづしさ復活祭の卵つかむ 平畑静塔
素足で歩く雑草しろい卵を秘め 穴井太 穴井太集
紫陽花や/未だ孵らぬ/海入り卵 林桂 銀の蝉
累卵に馬色のあとのみどりさす 中戸川朝人 星辰
累卵の最後を割れば夏至の月 水野麗
累卵めく夏雲白樺下枝繁し 香西照雄 素心
累卵を敢て試む茎の石 四明句集 中川四明
絨毯の深さへ卵を産んだ記憶 藤原千秋
絵のある茶碗を子に買ふ春日も卵色 磯貝碧蹄館 握手
羽抜鳥花野に熱き卵置く(奥日光周辺) 殿村菟絲子 『樹下』
羽抜鶏ひかる卵を産みて啼く 穴井太 鶏と鳩と夕焼と
羽抜鶏生みし卵の甘かりし 加古宗也
羽抜鶏生みし卵を笊に盛る 加古宗也
胎の子も数に賜はる染卵 甲斐遊糸 『冠雪』
胎生も卵生も陽の炎ゆる中 保坂敏子「芽山椒」
胸に享く復活祭の染卵 石田波郷
腐りたる暑中見舞の卵かな 正岡子規
腐り居る暑中見舞の卵かな 暑中見舞 正岡子規
腹透くるほど鰰が卵抱く 植松幸子
良母竜の卵にキスをしたら寝ます 鈴木伸一
花うぐひ卵こぼして籠にほふ 水原秋櫻子
花うぐひ焼かれて卵こぼしけり 長谷川睦子
花人にかかせぬ卵茹でひさぐ(三州岡崎城址) 上村占魚 『かのえさる』
花冷に朝餉の卵もりあがり 鉄宮多佳詩
花卵のようなるまるいまるい願 阿部完市 春日朝歌
花蕊やけふに残りしゆで卵 永井龍男
茄で卵ころがしに行く紅葉山 鴻巣又四郎
茄で卵むけば日向に浮寝鳥 桂信子 遠い橋
茹でたての卵二個買ふ山開 二宮与志男
茹卵 一盛り積みこむ 枯葦駅 伊丹公子 陶器の天使
茹卵剥き冬海へ殻落す 田川飛旅子 花文字
草なかの家鴨の卵夏休 長谷川櫂 天球
草の穂や長寿卵の地獄ゆで 大木あまり 山の夢
落し文卵一粒封じあり 堀口星眠 青葉木菟
蓬灼け雉子は卵生みおとす 松村蒼石 雪
薄明の岸辺卵を立ててみる 水野真由美
薬喰い今朝の卵は黄味二つ 富田潮児
蘆の芽や家鴨が卵落しゆく 内山 亜川
虫の卵を育てゝゐたる冬の芝 長谷川かな女 雨 月
蚤共ニ卵ツブルゝ音高シ 蚤 正岡子規
蛞蝓の産みしばかりの卵かな ふけとしこ 鎌の刃
蛾が卵を生みをり推理小説閉づ 横山白虹
蛾の卵しかと着きゐてうすみどり 高橋馬相 秋山越
蛾の卵の微塵をつぶす子なき指 野澤節子
蟷螂の卵も焼かれ夕焚火 一雄
補陀落の那智の春月卵いろ 前山松花
視力図に蛾は卵産む爆音下 田川飛旅子 花文字
親も子も酔へばねる気よ卵酒 炭 太祇 太祇句選後篇
赤い鳥青い鳥描き染卵 大橋麻沙子
赤き鶏のあかき卵を産みて首夏 小林京子(水明)
身に入みて目鼻かなしき卵売 中条明
身籠りし卵形誇れ桃蕾む 香西照雄 素心
遅日なり笊の卵の肌を賞で 伊藤京子
遅桜卵を破れば腐り居る 芥川龍之介 我鬼窟句抄
遠雲や卵開きに咲く茶の木 秋元不死男
遺髪ありえずこぼれた卵殻めくる南風 竹中宏 句集未収録
避暑にあり温泉卵攻めにあふ 大石悦子「百花」
郭公よ卵はすでに配りしか 堀口星眠 青葉木菟
野は焼けて茨の中の卵かな 焼野 正岡子規
野隠しの卵はひばり日はひとつ 三橋敏雄
鈴懸の芽吹く枝々卵売り 川崎展宏
鈴虫の卵にも水週末なり 樋笠文
銭洗弁天寒の卵かな 細川加賀 生身魂
降る雪に金の卵を想ひゐる 林桂 銅の時代
集卵や寒暮の山がよく見えて 長谷川双魚 風形
雉子のこゑひびけば青む蚕卵紙 金子伊昔紅
雉子鳴くや卵あづけし草がくれ 浜田酒堂
雑炊に卵二つをぽんと割る 星野 椿
雨だれと卵ことこと昏れてしまふ 伊丹三樹彦 仏恋
雪の上にこごみ鶏めく卵売 羽部洞然
雪やんでものの陰濃し卵売 下田稔
雲立てり枝に蛙の卵ふくれ 中戸川朝人 残心
霧の村卵ひらきて男の餉 宮坂静生 山開
露霜に卵掴みて歩きをり 石田波郷
青い卵ある鷭鳥の巣なり他にもある筈なり 安斎櫻[カイ]子
青かりし鴉の卵春休 山田みづえ
青桐や風の器へ卵割る 笹川昌子
音高く卵割られし二学期よ 高橋貞子
風引の若き主や卵酒 玉子酒 正岡子規
鮎の斑の卵色なるつかれかな 志城柏
鯉過ぎて蟇の卵の潤みをり 猪俣千代子 堆 朱
鰰の腹裂くるとも卵抱く 殿村菟絲子
鳥渡る茶色の卵ひびわれて 穴井太 原郷樹林
鳰潜る浮巣に卵置くままに 土川房子
鶏すつくと起ち朝涼の卵ひとつ 藤岡筑邨
鶏小屋に卵が五つ春疾風 高畑浩平
鶏鳴の卵産むこゑ春近し 幸まつ子
鶴起つて卵そろへし桜かな 佐野青陽人 天の川
鷭の卵とり来りしがはや寝たる 千代田葛彦 旅人木
鷲の巣と見えて大きな卵哉 鳥の巣 正岡子規
鷹鳩と化して卵を生みにけり 小島健 木の実
麦熟れて雉子の卵のかへる時 細見綾子
麦秋や会ふたび食ぶ茹卵 中西夕紀
黄卵のやうな春月先斗町 山岡季郷
黄砂降る日も生まれつぐ無精卵 三沼画龍

いつまでも在る病人の寒卵 佐藤鬼房(1919-2002)
いつよりの愛の重さの寒卵 嶋田麻紀
おどけ顔泣き顔どれも寒卵 小檜山繁子
おほつぶの寒卵おく襤褸の上 飯田蛇笏
お茶碗と同質のおと寒卵 高澤良一 素抱
かはたれの闇の手ざはり寒卵 吉田啓郷
これは自分から出たもの寒卵 高澤晶子 純愛
しづかなる暮しとなりぬ寒卵 真鍋完子
なか空に寒卵あり生死はあり 小川双々子
はれやかに佐渡は近しや寒卵 黒田杏子 木の椅子
びつこ鶏走らせて買ふ寒卵 石田あき子 見舞籠
ほのと影しあうて二つ寒卵 長谷川櫂 蓬莱
ほの暗き巣に洞然と寒卵 小原菁々子
もたれあふひかりの重き寒卵 松村蒼石 露
もてなしの地獄に茹でし寒卵 内田愛子
やはらかき影の上なる寒卵 片山由美子 風待月
れいろうと生み落されて寒卵 川本臥風
わが生ひ立ちのくらきところに寒卵 小川双々子
をろがめば伊勢にけむりの寒卵 攝津幸彦 鹿々集
コロンブスの真似をしてみる寒卵 宇佐美正雄
プロローグ長きドラマや寒卵 田寺玲子
マンシヨンが暾を独りじめ寒卵 鍵和田[ゆう]子 飛鳥
モネ色の夕空籠に寒卵 石田いづみ
一匹の影のさしこむ寒卵 櫂未知子 蒙古斑
一汁と一菜と寒卵かな 清水基吉
一病に正座して割る寒卵 的場秀恭
七人の敵ある夫に寒卵 山田弘子 こぶし坂
三和土にて立ちながら割る寒卵 山口波津女 良人
三輪山の神に供ふる寒卵 吉田久子
二筋に血の緒分れし寒卵 佐川広治
人の死をうらやみすする寒卵 村越化石
人焼きし匂ひに焦げて寒卵 吉田紫乃
余震なお闇に息づく寒卵 伊藤節子
内からも殻割るちから寒卵 多摩 茜
出遊びの好きな一羽の寒卵 宇佐美魚目
制服のまま寒卵買ひにゆく 折井紀衣
南北をかんがえている寒卵 永末恵子 留守
単純がもっとも怖し寒卵 前田典子
友の掌のごとに温か寒卵 片山啓子
古羅馬の玉座に何の寒卵 攝津幸彦
含羞や白紙のうえの寒卵 河合凱夫 飛礫
味噌汁におとすいやしさ寒卵 草間時彦
塗椀に割つて重しよ寒卵 石川桂郎 高蘆
夜すがらのあらしもやみて寒卵 山口誓子
大つぶの寒卵おく襤褸の上 飯田蛇笏(1885-1962)
天秤の弱き姿勢や寒卵 攝津幸彦
奴隷の自由という語寒卵皿に澄み 金子兜太 少年/生長
孤児院の一人にひとつ寒卵 本庄登志彦
家族の数割れば小揺らぎ寒卵 中村明子
寒卵ありやと覗く鶏寄り来 上野泰 佐介
寒卵いつより深くわかれたる 徳弘純 麦のほとり 以後
寒卵うっかり手足のでる誤算 東尾皖司
寒卵かゝらじとする輪島箸 前田普羅 能登蒼し
寒卵くんのみ世故をささやけり 飯田蛇笏 春蘭
寒卵こつと頭蓋に打ち込めり 小檜山繁子
寒卵ことこと煮えて成仏す 百合山羽公 寒雁
寒卵ころがしてをり人嫌ひ 玉城一香
寒卵ころがりつつも触れゆけり 堤 白雨
寒卵しづかに雲と雲はなれ 田中裕明
寒卵すすり難解俳句読む 関 藤子
寒卵すゝり九十の身ごしらへ 大久保橙青
寒卵つつみし広告拾ひ読む よこいみどり
寒卵と言われて急に光りだす 林ヨシ子
寒卵どの曲線もかへりくる 加藤楸邨(1905-93)
寒卵のふりをしている<空(くう)>一個 折笠美秋 君なら蝶に
寒卵は尼の静けさ岬暮る 大木あまり 山の夢
寒卵ひしめき朝の補食籠 石田あき子 見舞籠
寒卵ひとりわらいのうつりしや 渋谷道
寒卵むかしは家の闇澄みし 北原志満子
寒卵わがままがまだ通る家 辻美奈子
寒卵わが壮年期陥没し 相馬遷子 雪嶺
寒卵わが晩年も母が欲し 野澤節子 花 季
寒卵われを生みたるものに母 鷹羽狩行
寒卵を飯に落してそれを刺す 田川飛旅子
寒卵コツと割る聖女学院 秋元不死男
寒卵コツンと母の恙なし 柿内芳子
寒卵プレス打つ音浴びづめに 中戸川朝人 尋声
寒卵一ついただき一日生く 大橋麻沙子
寒卵一つ割つたりひゞきけり 原石鼎 花影以後
寒卵一日美しく歩く 攝津幸彦 鹿々集
寒卵一気に杣の喉ぼとけ 平子公一
寒卵主婦健康な頬を持ち 千原草之
寒卵二、四、六、九、十一個 攝津幸彦 鹿々集
寒卵二つぶつかりとどまりぬ 加藤三七子
寒卵二つ並べてどちらとる 中島勝子
寒卵二つ置きたり相寄らず 細見綾子(1907-97)
寒卵二つ置く二つ相寄りぬ 富田与士
寒卵互ひに触れて冷たきもの 山口波津女 良人
寒卵享くまぶしさに声をあぐ 千代田葛彦
寒卵人ぎらひまた吾に復る 下村槐太 天涯 下村槐太全句集
寒卵今日の予定の何もなし 嶋澤喜八郎
寒卵働かざりしたなごころ 石田あき子
寒卵割ってすんなり出ぬ言葉 増野秀子
寒卵割つて左右の手が分る 中嶋秀子
寒卵割りて啜るや湖あをし 加藤楸邨
寒卵割りひとり旅ひとりの餉 大橋敦子 手 鞠
寒卵割り山彦の国を出る 市原光子
寒卵割るとき神を信じをり 西川 五郎
寒卵割るまん前に櫻島 本庄登志彦
寒卵割るや命の輝きぬ 池田光知
寒卵割る一瞬の音なりき 山口波津女 良人
寒卵割る山脈を近づけて 中村明子
寒卵割る揺れながら落ちゆく思い 藤野 武
寒卵割る日蝕の朝の景 平井伊都子
寒卵割る殻よりも大きな黄身 三輪閑蛙
寒卵割る脳天の割れし音 今瀬剛一
寒卵割る音異にふたりの餉 上柿照代
寒卵割れば仕ふる人欲しき 長谷川秋子 『菊凪ぎ』『鳩吹き』『長谷川秋子全句集』
寒卵割れば双子の目出度さよ 高浜虚子
寒卵割れば器に躍り出で 西岡正保
寒卵割れば殻のすきまからぬるりと落ちぬひかりをひきて 沖ななも
寒卵割れば直ちに自転かな 星野紗一
寒卵十より零まで数へ割る 攝津幸彦 鹿々集
寒卵取りに出しのみ今日も暮 安積素顔
寒卵吸はるるごとく吸ひゐたり 原裕(1930-99)
寒卵呑みくれなゐの声発す 栗林千津
寒卵啜り機関車乗務かな 永田蘇水
寒卵喉(のんど)生きるを識るときか 河野多希女
寒卵嚥み遥かなる貌をせり 橋本草郎
寒卵地球をくらく抱きけり 平井照敏
寒卵地面つくづくつづくなり 阿部完市
寒卵売る前掛に包み来て 松本 旭
寒卵夕焼にかざす掌 兼巻旦流子
寒卵大き梁の下に嚥む 黒田櫻の園
寒卵夫を人手にまかせ病む 八牧美喜子
寒卵届け長寿の秘訣問ふ 中栄竜子
寒卵手首やはやは貰ひけり 高良満智子
寒卵掌にし没日の神讃ふ 石原八束 『秋風琴』
寒卵撫でてやるその一つ割る 清水径子
寒卵朝の翼の少女かな 上原勝子
寒卵机にひとつ影ひとつ 宇多喜代子 象
寒卵杜氏の膳の真中に 堀江和子
寒卵死後とは知らず食べてゐる 柿木 多映
寒卵煙も見えず雲もなく 知久芳子
寒卵狂ひもせずに朝が来て 岡本眸(1928-)
寒卵産みてほのぼの鶏の貌 大熊輝一 土の香
寒卵産み鶏冠を豊かにす 村上秋嶺
寒卵産む鶏孤つ飼はれけり 西島麦南
寒卵産後の嫁を見舞ひけり 酒向多津子
寒卵男ばかりが立志伝 仁平勝 東京物語
寒卵病めば母恋募りけり 島村久枝 『矢作古川』
寒卵笑ふと思ふ笑はずや 長谷川櫂 天球
寒卵箱にぎつしり争はず 木村敏男
寒卵箱にならべて美しや 浅見波泉
寒卵素直に割れし朝讃ふ 朝倉和江
寒卵累々と灯を求め合ふ 中村秋農夫
寒卵置きし所に所得る 細見綾子 花 季
寒卵聖母受胎後二千年 本郷昭雄
寒卵薔薇色させる朝ありぬ 石田波郷(1913-69)
寒卵見せて病者を微笑ます 白岩 三郎
寒卵軍神宿を出て啜る 相原左義長
寒卵転げ出さうと思ふかな 梅田桑弧
寒卵追ひ来て医師の手に一つ 金子伊昔紅
寒卵闘病のわが一行詩 長田等
寒卵馥郁と夜を統べむとす 正木ゆう子 悠
寒卵黒髪解きし頭のかたち 中村草田男
山の湯やすぐ売切れし寒卵 首藤勝二
川あげし靄の来てをり寒卵 中戸川朝人 尋声
師の在れば我在り固き寒卵 火村卓造
廃墟にて赤き眸のある寒卵 石原八束 仮幻の花
影を曳くものに加はり寒卵 中戸川朝人 残心
忘られぬ母の温もり寒卵 徳永高男
恙なきわれにも割つて寒卵 山口波津女 良人
息災を願う朝餉や寒卵 中井敏子
悪役のどーらんの色寒卵 田川飛旅子
愛をもて割れば珠なす寒卵 山口波津女 良人
憎しみは光ることなり寒卵 川端麟太
手にとればほのとぬくしや寒卵 高浜虚子
手のひらに 予言の重さ 寒卵 伊丹三樹彦 樹冠
手元見られゐし寒卵割り損ね 樋笠文
掌に包むまだ暖かき寒卵 橋本つぎ
時間から逃れてきたる寒卵 越高飛騨男
曙光まだ天にのみあり寒卵 山下知津子
朝すこしゆとりの卓に寒卵 妹尾 健
朝はたれもしづかなこゑに寒卵 野澤節子 黄 瀬
朝は幸多し寒卵まどかなる 福田蓼汀
朝市の婆が飲み干す寒卵 金子知代
本当に嫁つてしまひぬ寒卵 鈴木鷹夫 春の門
東京は暗し右手に寒卵 藤田湘子(1926-)
歎きに餌やる忘れて居しに寒卵 中村草田男
殻の中ほのと明るく寒卵 長谷川櫂 蓬莱
母の世や病気見舞に寒卵 古賀まり子
浮世絵の肌透きとおる寒卵 愛甲敬子
温泉の寒卵なり匙を添へ 森田峠 避暑散歩
無間地獄の湯に沈みゆく寒卵 横山白虹
父からと分かる結び目寒卵 宮 沢子
父より得しいのちもて呑む寒卵 柚木 紀子
獄は口開け寒卵売通す 斎藤玄
玉のごと受けてざらつく寒卵 水野宗子
生みたての寒卵掌に載せくれし 小林照代
生も死も累々として寒卵 岩岡中正
白粥に宝珠とおとす寒卵 谷野予志
眠れぬ夜は犇と総立ち寒卵 堺 信子
眼を開けて寒卵産む立派なり 阿部完市 無帽
着の身着のままにまぶしき寒卵 友岡子郷 翌
硝子戸に濤の攻め来る寒卵 鍵和田釉子
神童とよばれし昔寒卵 平井照敏 天上大風
籠青し翳かさねたる寒卵 草間時彦
籾殻の底よりとりて寒卵 長谷川櫂 古志
籾殼より白眼を剥きぬ寒卵 田川飛旅子
絞り布も盛り寒卵二タ色に 香西照雄 対話
老犬とのつぺらぼうの寒卵 大木あまり 雲の塔
背水の陣まぶしきや寒卵 日置正次
腹背に寒ありて先づ寒卵 齋藤玄 『無畔』
自画像のその前にあり寒卵 加藤三七子
自販機の母より生まれ寒卵 木谷はるか
薄鬚の受験子かなし寒卵 石田あき子 見舞籠
見舞苞解くやころがる寒卵 五十嵐春男
親ひとり子ふたり三つ寒卵 満田春日
貯へて臼の中なり寒卵 山野邊としを
転がれぬ形うとみて寒卵 谷口桂子
野仏の空昏れいろに寒卵 久行保徳
錯落と失せし有情ぞ寒卵 内田暮情
閑談のふところにして寒卵 飯田蛇笏 霊芝
音楽の中の日陰や寒卵 宮津昭彦
鶏一羽飼ひて母子の寒卵 杉野英子
かたむきしまゝの巣箱や抱卵季 島崎秀風
かなしみは背後より来る抱卵期 佐藤鬼房 「何處へ」以降
万愚節矮鶏抱卵の雉子孵り 小西藤満
切株に波音のあり抱卵期 増成栗人
原爆忌抱卵の眼の険しかり 甲斐よしあき
太平洋抱卵のごとし渚の少女らは 金子兜太
孔雀抱卵欅は夜も花こぼし 堀口星眠 営巣期
孔雀抱卵鯉産卵す誕生日 堀口星眠 営巣期
小綬鳥の抱卵にかす庭葎 堀口星眠 営巣期
抱卵のくらがりへ垂れすいかずら 岩崎嘉子(陸)
抱卵の中州豪雨の夜が来たり 菅原鬨也
抱卵の山鳥杣をおどろかす 米本小風
抱卵の山鳩うごき木の葉の夜 和知喜八 同齢
抱卵の巣より尾を出し三光鳥 滝沢伊代次
抱卵の海猫のひそめる羽根砦 加藤憲曠
抱卵の燕動かず 柩出る 富永敏子
抱卵の白鳥に藤垂るるなり 中込誠子
抱卵の白鳥の背の夜も見ゆ 永田耕一郎 雪明
抱卵の矮鶏に零るる竹落葉 上田春日
抱卵の紅を点じて蒸鰈 槫沼清子
抱卵の葭切乱す投網打 釜谷石籟
抱卵の蒿雀に葉込刈り残す 石田章子 『雪舞』
抱卵の雉に業火のあがりけり 原田喬
抱卵の高みに芽吹く枝交す 野川釈子 『苗』
抱卵の鳥の顔せし春炬燵 椎野美代子
抱卵の鴉の下を旅役者 鈴木鷹夫 春の門
抱卵の鶏のしづかな夏の雨 橋本夜叉
抱卵の鶏の目うるむさくらの夜 岩本多賀史
抱卵や夜昼となき海潮音 沼尻巳津子
抱卵を忘れし鶏よ草の花 綿貫伸子
抱卵期太き焼けぼつくひを踏み 辻桃子
春闌けて孵すすべなき抱卵や 高橋比呂子
梅固し犠首抱卵に觸れて見よ 磯貝碧蹄館
潮騒の果はけぶれり抱卵期 中尾杏子
灯台も木々の香に噎せ抱卵期 大島民郎
白鳥の抱卵青き芦の中 守谷順子
目の合ふや抱卵目白目をそらす 長谷川草洲
石橋の反りかすかなる抱卵期 小林貴子
秋風の底抱卵の烏骨鶏 佐藤干城
竹の子や抱卵の鷺冷々と 渡辺水巴 白日
草山を雉子はなれざる抱卵期 土方秋湖
薄日さしをり抱卵の海猫無数 今井杏太郎
野仕事の雉子抱卵へ近寄らず 小林波留
むかしとへば卵塔までの葉末かな 上島鬼貫
卵塔にぬくもり残る星月夜 鳥居美智子
卵塔に白百合供ふ大梅寺 桜井京子
卵塔の一つは父や初日さす 小内春邑子
卵塔の何があふれて油蝉 平井照敏 天上大風
卵塔の石に涼しき波紋あり 平井照敏 天上大風
卵塔の鳥居やげにも神無月 榎本其角
卵塔や雪折竹を打ち渡し 尾崎迷堂 孤輪
吉原の裏道寒し卵塔場 寒し 正岡子規
團栗の音いかめしや卵塔場 団栗 正岡子規
椎の実や卵塔並ぶ苔の上 寺田寅彦
秋の蚊の人見て出るよ卵塔場 秋の蚊 正岡子規
秋風や燒場のあとの卵塔場 秋風 正岡子規
落葉焚く烟の細し卵塔場 落葉 正岡子規
髭文字の卵塔かこむ百千鳥 磯部染歩
鶯や小山の裾の卵塔場 鶯 正岡子規