商人


商人あきんど商売行商商店売店コンビニエンスストアスーパーマーケット百貨店デパート店員売子●通信販売●貿易商●株屋●流通業


●商人
*ひつじ田に旅商人の径うまる 山口草堂
つれだつや女商人山紅葉 紅葉 正岡子規
にこやかに初商ひの小商人 高橋淡路女 梶の葉
またもとの商人となり火桶抱く 植地芳煌
みしか夜や金商人の高いひき 短夜 正岡子規
むら紅葉會津商人なつかしき 蕪村 秋之部 ■ 高尾
初秋や出羽商人の最合船 初秋 正岡子規
名所や絹商人の着衣始 着衣初 正岡子規
君が代や旅商人も日からかさ 井上井月
吹雪来ぬ目鼻も分かず小商人 前田普羅 飛騨紬
商人が来りて歩く飛騨雪解 前田普羅 飛騨紬
商人と雲をあつめる海のホテル 阿部完市 絵本の空
商人になる一念や初戎 速水真一郎
商人に孔雀親しむ秋の暮 攝津幸彦
商人に行き違ふたる夏野哉 夏野 正岡子規
商人のせはしき扇つかひ哉 松田枯蝉
商人のよき蔵いやしけさの雪 高井几董
商人の坐敷に僧の冬こもり 冬籠 正岡子規
商人の家業は継がず西鶴忌 鈴木貞雄
商人の敵地にはいる枯野かな 枯野 正岡子規
商人の町の近江の麦の秋 大橋敦子
商人の空音ゆたかやいせの春 向井去来
商人の言葉遮るサイネリア 山口振り子
商人の貌たそがれてゐたり村に 野口立歩
商人の越後へこゆる若葉哉 若葉 正岡子規
商人やうそをうつしに蝦夷が島 小林一茶
商人やしばらく涼む橋の上 納涼 正岡子規
商人や干鱈かさねるはたり〜 太祇
商人を吼ゆる犬ありももの花 蕪村
商人夫昼寝のあとに小銭落つ 八牧美喜子
商人面平あやまりよ壬生狂言 八牧美喜子
塞北や商人霞む馬の上 妻木 松瀬青々
夏菊にまゆ商人をもてなしぬ 露月句集 石井露月
奈良へ通ふ商人住めり紅の花 紅花 正岡子規
宇治木幡茶商人の日傘かな 四明句集 中川四明
小屋掛けて茶市商人白地売る 下村ひろし 西陲集
山の井に瓜商人の小笹かな 信徳「孤松」
山国や寒き魚介の小商人 飯田蛇笏 山廬集
山門に旅商人の昼寝哉 昼寝 正岡子規
旅商人ばかりの汽車や麦の秋 成瀬桜桃子
明慧忌やわれも都の茶商人 羊 我
春の夜や仏事したたむ小商人 飯田蛇笏 山廬集
春を待つ商人犬を愛しけり 前田普羅 新訂普羅句集
木がらしや物さしさした小商人 一茶 ■文化十四年丁丑(五十五歳)
水仙や長安に入る詩商人 会津八一
水澄めり繭商人の行きしあと 神尾久美子
泊り合す旅商人の寒がるよ 夏目漱石 明治三十二年
海に星フェニキア目指す老商人 水野真由美
火星燃え露天商人銅貨数ふ 木村蕪城 寒泉
煤はいて棚つり直す小商人 村上鬼城
父祖よりの船場商人帳始 中西子風
白河を越ゆるや夏の小商人 夏 正岡子規
秋立つや出羽商人のもやひ船 立秋 正岡子規
稲光一商人として旅へ 山中麦邨
絹商人の通ひし道や落し文 関戸文子
羅の商人通る日本橋 阿部みどり女 笹鳴
聟定まりし大商人の袷かな 雑草 長谷川零餘子
花さくや朝めしおそき小商人 乙二
蕣や十日戻らぬ小商人 朝顔 正岡子規
藪下の商人宿の蚊遣かな 癖三酔句集 岡本癖三酔
蛇とぶやはるかな葱の商人に 安井浩司 阿父学
行く春や商人船の立烏帽子 行く春 正岡子規
近江商人栄えし町の秋簾 相川やす志
霞立つ大商人の普請かな 増田龍雨 龍雨句集
鞦韆にしばし遊ぶや小商人 普羅
頭布とれやよき商人や山桜 立花北枝
鬚つけし商人きたり蚕仕度 前田普羅 飛騨紬
鳥かぶと近江商人荷を負へり 磯貝碧蹄館
鶯や奥商人とつれたちて 鶯 正岡子規
●あきんど
大黒(マーハカーラ)の作り笑顔の経済国(あきんどぐに) 田中信克
あきんどが帽子ころがしぬ蓮の風 米沢吾亦紅 童顔
羽抜鶏背負ひあきんどと門を出づ 米沢吾亦紅 童顔
探梅や鶏あきんどに追ひすがり 米沢吾亦紅 童顔
●商売
商売に本腰入るる七日かな 鈴木真砂女 夕螢
商売の書き入れどきや単帯 鈴木真砂女 生簀籠
商売の荷を負うてゆく良夜かな 成瀬桜桃子
日曜も無き商売や春の暮 鈴木真砂女 生簀籠
しもたやのにはか商ひ酉の市 藤井青杖子
なにがしの酒も商ひ猟の宿 松藤夏山 夏山句集
もろこしを焼く裏阿蘇の小商ひ 岸本蛙声
七夕や子供相手の小商ひ 吉武月二郎句集
人日の水打つてより小商ひ 清水基吉
初商ひ屈託もなく手打かな 飯野一瓶
北風や戸をさしかけの夜商ひ 小澤碧童 碧童句集
大いなる日傘のもとに小商ひ 篠原鳳作
子の腕の商ひ一途日焼濃し 島村久枝 『矢作古川』
小商ひ殖えし路地うら鳳仙花 中村苑子
幼きに背丈合せて初商ひ 毛塚静枝
旧正や藁沓も吊り小商ひ 小国三平
昼寝せる妻も叱らず小商ひ 高浜虚子
水打つて今日の商ひ始まりぬ 神坂光生
沖霞み漁師相手に小商ひ 阿部みどり女 笹鳴
灯が点いて寝ずの商ひ羽子板市 高澤良一 鳩信
焼跡も夜寒の橋の出商ひ 碧梧桐句集 河東碧梧桐、大須賀乙字選
片蔭商ひ冷たい冷たいわらび餅 百合山羽公 寒雁
秋深し奥に問ひつつ小商ひ 鍵和田[ゆう]子 未来図
自転車を止めて*いさざの小商ひ 森田 峠
茅葺や枯野の口の小商ひ 桃隣
菜の花や和泉河内へ小商い 蕪村
葭切や舟着く頃の出商ひ 冬葉第一句集 吉田冬葉
藤棚の下に商ひをりしかな 高島みどり
蛸壺を商ひ火山おぼろなり 脇本星浪
逃げやすき秋の日惜み小商ひ 小川真砂二
餅花を飾り女の小商ひ 鈴木邦翠
鶯の付子育つや小商ひ 松瀬青々
●行商
すぐ乾く風邪の唇行商す 東出善次
二日はや能登行商の雪合羽 新田祐久
己が荷にもたれ昼寝の行商女 長崎小夜子
春シヨール欲し行商を心待ち 稲垣光子 『絵付筆』
春寒の切符咥へし行商婦 石川文子
枯れを来て駅のくらがり行商荷 伊藤京子
枯野ゆく行商の荷の海老生きて 宮下翠舟
残雪の余呉訪ふ薬行商と 羽部洞然
水澄むや行商の荷にネルの縞 宇佐美魚目 秋収冬蔵
炉に近く行商の荷を解きにけり 森花恵
炎天や父の行商日記古り 武藤善尚
焼薯を食ふ行商の襟見せて 藤田湘子
蚕休みと言う頃合を行商婦 志賀敏彦
行商が箒で払ふ秋の蜂 小林嘉代子
行商と乗り合はせたる霧のバス 西村和子 かりそめならず
行商に貰はれてゆく子猫かな 亀田牧女
行商のふるさとぎらい山苣の花 神田斐文
行商の人もをりたる秋灯 野中亮介
行商の初袷着て出立哉 篠崎霞山
行商の土橋に見やる吹流し 大野林火
行商の婆と乗り来る生姜の香 溝口 昭二
行商の旅の前夜の二日灸 天野菊枝
行商の湖魚に加へてよもぎ餅 大東晶子
行商の畦に荷を解く麦の秋 岡田玉水
行商の茶の風呂敷や桜草 日原傳
行商の荷に油紙能登の雪 沢木欣一 塩田
行商の荷の底にある干し蝮 今瀬剛一
行商の荷を解く田打ざくらかな 木村虹雨
行商の風呂敷解くや花いてふ 伊藤なづな
行商女手籠は安房の黄水仙 秋山朔太郎
行商女葱の包みは手に提げて 山田節子
行商女訛り巧みに小春かな 桜井紅霞
行商女雪払ひ乗る一輛車 小林千草
貝虫つぶやく溝添ひの家の昼寝どきの行商人 人間を彫る 大橋裸木
降りこもる駅ストーブの行商婦 文挾夫佐恵
雁渡る方より来しと行商女 上木輝子
雛の灯へ薬行商荷をひろぐ 羽部洞然
霜踏んで甲斐行商は深帽子 石田あき子 見舞籠
首伸べて雪天すすむ行商女 岸田稚魚 筍流し
●商店
さびれたる商店街に葭簀買ふ 松田紀子
商店街造花一新して夜寒 山口珠央
朝顔を咲かせ休暇の商店街 三枝静代
父ひとりゆく日盛りの商店街 廣瀬直人
願ひの糸太く客呼ぶ商店街 塩田晴江
●売店
劇場の売店せましラムネ噴く 増本加津子
売店に客なき稗を干してをり 山本琴嶺
売店に林檎ぬくもる土用浪 田川飛旅子 花文字
売店に醤油の焦げし山開き 山下一冬
売店に鈴虫鳴ける長野駅 吉沢一葎
売店の裏はすぐ海鯵を干す 斉藤志津子(海)
売店はペンキ塗りたて海開 前川千花
売店へ空のラムネの壜戻す 高澤良一 さざなみやつこ
如露つかふ龍頭の滝の売店は 田川飛旅子 『山法師』
病院の売店で買ふ花の種 吉成葉留子
●コンビニエンスストア
コンビニで零余子なんぞを買おうとは 高澤良一 寒暑
コンビニに盆供のセット出廻りぬ 高澤良一 素抱
コンビニに行くにも帽子・夏手套 高澤良一 素抱
コンビニのとっつきで売る盆のもの 高澤良一 素抱
コンビニの袋を提げて月の人 早川きく
コンビニも町内の裡御神燈 高澤良一 寒暑
コンビニエンスストアからはじまる少年の放浪 三浦北飴
水買ってコンビニという星明り 対馬康子 吾亦紅
点り初むコンビニの灯と竿灯と 高澤良一 寒暑
●スーパーマーケット
スーパーに山積みの水広島忌 並木緑之
スーパーに水を買ふなり原爆忌 岡部六弥太
スーパーに盆の市たつニュータウン 川端恵美子
スーパーの切り売り南瓜よく売れる 菱田トクエ
スーパーの前に陣取り西瓜売る 高間礼子
スーパーの大鏡より苺買ふ 菅原章風
スーパーの目刺の唄が聞こえるか 水島純一郎
スーパーの秋刀魚と並ぶ松葉杖 照屋太司
初売のスーパーのレジ新型に 高橋恭子
水打つてスーパー開店五分前 飯田弘子
炎天を来てスーパーの深海魚 守屋房子
病院とスーパー近しちちろ鳴く 横田安子
零余子も売る草津のスーパーマーケット 高澤良一 随笑
鼠尾草(みそはぎ)も売られスーパー花売場 高澤良一 素抱
●百貨店
あたらしき日除は村の百貨店 森田峠 避暑散歩
エリー湖のわかさぎも売る百貨店 秋元洋子
百貨店めぐる着ぶくれ一家族 草間時彦
紺青の夜涼の空や百貨店 飯田蛇笏 霊芝
花冷の百貨店より電車出づ 館岡沙緻
通り抜けるだけ一月の百貨店 稲垣きくの 黄 瀬
遠火事に啼く孔雀あり百貨店 宮武寒々 朱卓
釘買つて出る百貨店西東忌 三橋敏雄
●デパート
デパートで娼婦のことを思い出す 武馬久仁裕
デパートに作り滝して休憩所 山田和子
デパートに入り込み人の子灯心 松瀬青々
デパートのごつた返しの大夕立 池ヶ谷夏子(山茶花)
デパートのさまざまの椅子われら死ぬ 島津 亮
デパートの一画しんと毛皮売る 高橋悦男
デパートの旗ひらひらと火事の雲 横山白虹
デパートの混雑を出て日の短か 河野晴代
デパートの火事や墜ちゆく人撮らる 田川飛旅子 『邯鄲』
デパートの灯が濃くなりぬ社会鍋 加藤高秋
デパートの片隅で待つ日永かな 今井 恭
デパートの産地訛の粽売り 炭谷種子
デパートの窓より帰燕送りけり 冨田みのる
凍死者にかゝわりなくデパートは 胡の煙を こくあげている 吉岡禅寺洞
水虫痒く見るデパートの古陶展 皆川盤水
盆セール過ぎしデパート窓灼けて 石塚友二
迷路めくデパート売り場秋暑し 松本節子
風鳴るやデパート雛をしまひ急ぐ 西垣脩
●店員
ギター弾くも聴くも店員終戦日 高島茂
店員の見合話や星祭 八牧美喜子
●売子
もの言はず香水売子手を棚に 池内友次郎 結婚まで
初旅や車内売子の礼深し 岩木 静
古都小径かぶと虫売子を寄せて 赤松[ケイ]子
売子らの姿態の春のあらはにも 藤後左右
売子老人くたびれたらむ愛の羽根 百合山羽公 寒雁
寒鮒売子の橇借りて引ききたる 三宅 句生
寶石売子の目に秋空の澄むつかれ 栗林一石路
朝桜切符売子の顔を見ず 香西照雄 対話
羽子板へ売子乙女をつま立たせ 百合山羽公 故園
飴打つや風車売子に飽かれ 石川桂郎 四温
●通信販売
●貿易商
●株屋
魚屋のつぎは株屋の祭舟 飴山實
遊船や株屋の町に寄らで過ぐ 河本和
●流通業