朝夕・昼夜


明け暮れ朝な夕な朝晩朝夕旦夕旦暮昼夜日夜日夕昼と夜夜昼


●明け暮れ
これよりは花の明け暮れ観世音 星野椿
七曜のなき明け暮れに寒雀 小松崎爽青
志野白し養花の天の明け暮れて 相生垣瓜人 微茫集
振子のように明け暮れ麦飯と芋汁菜汁 橋本夢道 無禮なる妻抄
明け暮れのさらさら過ぎぬ白障子 櫛原希伊子
明け暮れのひとりに夏の立ちにけり 渡辺桐花
明け暮れの机つめたく辛夷咲く 上野さち子
明け暮れの湖がつかみし空の澄み 河野南畦 湖の森
明け暮れの炊煙夏を空しうす 原石鼎 花影以後
明け暮れを山見てすごす白絣 菊地一雄
松風に明け暮れの鐘撞いて 種田山頭火 草木塔
滴りや句に明け暮れて傘寿越ゆ 青木重行
炎昼の二児守ることに明け暮れし 伊藤敬子
紛争の明け暮れに焚く落葉かな 仙田洋子 雲は王冠
老いほのぼの紅葉一樹の明け暮れに 吉野義子
苗床の守りの明け暮れはじまりし 宮城きよなみ
あけくれに富貴を夢む風邪哉 前田普羅
あけくれの布団重たし冬の蝿(病中) 『定本石橋秀野句文集』
あけくれの涛声菊も乱れ伏し 福田蓼汀 山火
あけくれの背に子をくくり秋立ちぬ 中山純子 沙羅
あけくれの酒食に飽かず冬籠り 吉武月二郎句集
あけくれや井水貰ひて年の暮 細川加賀
あけくれや独語に夏も深く過ぎ 斎藤空華 空華句集
うみしろきあけくれ秋の風たちぬ 太田鴻村 穂国
きさらぎのあけくれ波の音ばかり 鈴木真砂女 生簀籠
七夕竹あけくれ雨の喪にこもる 角川源義 『冬の虹』
借金ふゆるばかりのくらしの空が青いあけくれ 人間を彫る 大橋裸木
冬山やあけくれ通ふ背戸の納屋 原 石鼎
冷害のあけくれ線路をまたぎゆく 永田耕一郎 海絣
愛林碑あけくれ怒濤新ちぢり 阿部みどり女
機関庫のあけくれ苜蓿の雨 下村槐太 光背
母系家族は白のあけくれ油照 長谷川双魚 風形
清貧のあけくれ同じ鵙なりや 横山房子
田舎医師の父のあけくれ煙草の花 石井哲夫
身に入むや窯とあけくれ窯太郎 鈴木真砂女 夕螢
郭公の声のあけくれ吾子育つ 木村蕪城 一位
鯖寄るやあけくれ黄ばむ能登の麦 前田普羅 能登蒼し
●朝な夕な
花菫五反畑の朝な夕な 宰洲句日記 勝田宰洲
●朝晩
朝晩を仕切るシャッター文化の日 折原あきの
●朝夕
トマト食ふ朝夕つづけて一年中 上林暁 句集 木の葉髪
万斛のつゆの朝夕唐からし 飯田蛇笏 春蘭
乱世朝夕おだまきの木よ葉よ話 阿部完市 春日朝歌
五月闇朝夕ベのわきがたく 鈴木花蓑 鈴木花蓑句集
冬の蛾が朝夕べと羽休め 高木晴子
大綿や朝夕富士を見るくらし 星野椿
山荘の避暑の朝夕ほとゝぎす 高浜年尾
底冷えのこの朝夕を栖まれしか 長谷川素逝 暦日
朝夕がどかとよろしき残暑かな 阿波野青畝
朝夕が冷えてだらだらまつりかな 細川加賀
朝夕におもへば鵙を聞きゐしか 下村槐太 天涯
朝夕にとりまはしよき火桶かな 浪化
朝夕にもろこしを焼きよろこばれ 加藤晴子
朝夕に川見し暮らし梅若忌 伊藤絹子
朝夕に座右の冬光古畳 飯田蛇笏 雪峡
朝夕に引くや庵の牛蒡畑 蓑立 俳諧撰集「藤の実」
朝夕に摘む一本の山椒の芽 上村占魚
朝夕に見る子見たがる踊かな りん 俳諧撰集玉藻集
朝夕に語らふものを袖の露 向井去来
朝夕のこゝろ平に庭ざくら 菊山享女
朝夕のすゞしくなりてけふ忌日 大橋櫻坡子 雨月
朝夕のわが門べなる萩の花 楠目橙黄子 橙圃
朝夕の伊賀の山あり網代守 橋本鶏二 年輪
朝夕の又冷ゆること花も過ぎ 高濱年尾 年尾句集
朝夕の心経二巻夏書とす 織田澡石
朝夕の日影あきらか寒の池 松村蒼石 寒鶯抄
朝夕の殊に夕べの花の相 高澤良一 随笑 四月-六月
朝夕の水の匂ひも田植時 郷原弘治
朝夕の潮の遠音も羽子日和 西島麦南
朝夕の白粉花も終りかな 山下 尭
朝夕の竈にも見るや薄もみぢ 浜田酒堂
朝夕の靄やはらかに冬に入る 遠藤梧逸
朝夕の青林檎すりみとり妻 梶尾黙魚
朝夕べ秋のまはるや原の庵 内藤丈草
朝夕や峯の小雀の門馴るゝ 一茶
朝夕や恋る清水の蜷むすび 加舎白雄
朝夕を飯匙蛇瞋らせて夏去りぬ 軽部烏帽子 [しどみ]の花
朝夕瓜もみ食ふ旱かな 前田普羅
柴の戸に朝夕かゝるしら雲をいつむらさきの雲に見なさむ 法然の珠数もかゝるや軒のふじ 蕪村遺稿 春
此比の朝夕やすし海苔二枚 蓼太
母泊まり朝夕の涼口ぐせに 関森勝夫
牡丹のため朝夕を土に佇つ 細見綾子
白萩の花の奥なる朝夕 加藤知世子
睡蓮に旅の朝夕さだめけり 長谷川かな女 雨 月
秋深み朝夕山を母として 阿部みどり女 笹鳴
秋風やただ朝夕の手向水 長谷川かな女 牡 丹
稲架の道朝夕きよくなりにけり 大野林火
紫蘇の葉や裏ふく風の朝夕べ 飯田蛇笏 山廬集
蚊帳に憂き病も朝夕かな 会津八一
蛇苺朝夕は日も濡れにけり 福永耕二
雲水の朝夕見上ぐ烏の巣 徳永 球石
青栗の朝夕となくうるほへり 飯田蛇笏 春蘭
●旦夕
姿旦夕て卯花に文ヲよむ女 言水
旦夕に雲立ち消ゆる旱かな 乙字俳句集 大須賀乙字
旦夕のはしゐはじむるつゝじかな 其角
旦夕を身に添ふ咳となりにけり 近藤一鴻
時鳥旦夕(黄昏)里さび燧うつ比 服部嵐雪
煮東を旦夕やひとり住 黒柳召波 春泥句集
葡萄青き旦夕を妻の痩せにけり 林原耒井 蜩
●旦暮
こんもりと栂や旦暮を雪の降る 村越化石 山國抄
やうやくに雛餅干ぞる旦暮かな 飯田蛇笏 山廬集
わが旦暮菊吸虫のありやなし 飯島晴子
公魚の旦暮のごときぬくもりよ 吉田鴻司
去来忌や旦暮に在す嵐山 日野草城
垣薔薇の売女に匂ふ旦暮かな 飯田蛇笏 山廬集
新涼や旦暮至福の刻ながれ 新井英子
梅に歩す旦暮の閑を加へたる 河野南畦 湖の森
機関庫の旦暮のうまごやしの雨 下村槐太 天涯
死のちかき母おはすかな旦暮に霧 下村槐太 天涯
爐酒盛雪は旦暮の刻なしに(飛弾高山) 上村占魚 『石の犬』
病人に寒き旦暮や猫柳 宮部寸七翁
菊秋の旦暮の香や新仏 吉武月二郎句集
薦巻く松肉界旦暮繰り返す 磯貝碧蹄館
軒ちかみ九輪は霜の旦暮かな 『定本石橋秀野句文集』
金堂の扉の旦暮にあたたかし 下村槐太 天涯
●昼夜
こだまして昼夜をわかつ寒の渓 飯田蛇笏 椿花集
一葉忌しめて薄身の昼夜帯 稲垣きくの 牡 丹
先生の昼夜の夜を月の下 山西雅子
古桜昼夜わかたぬ雪の中 宇佐美魚目 秋収冬蔵
揖斐川の葦枯れたりし昼夜帯 伊藤敬子
昼夜なき巨人の歩み年は去る 福田蓼汀 山火
昼夜なき茄子は感電せし花か 後藤貴子
昼夜ひびいて鬼灯赤くなりにけり 栗林千津
昼夜落つ良弁椿堂の脇 高澤良一 寒暑 一月-三月
木犀やしずかに昼夜入れかはる 岡井省二
水底に昼夜を分ち冬の鯉 桂信子 黄 瀬
牡丹餅の昼夜を分つ彼岸かな 子規句集 虚子・碧梧桐選
秋月光昼夜のわかれ濃くなりぬ 斎藤空華 空華句集
花了り昼夜能面並べおく 伊藤敬子
花会式花散る昼夜わかたずに 金子無患子
足音の昼夜ひがいて男死ぬ 林田紀音夫
雪だるま昼夜の生徒入れかわる 岩崎健一
雪嶺や昼夜の膳に鱈鰊 岸本尚毅 舜
雲の浦昼夜を舎(や)めず卯浪寄せ 高澤良一 寒暑 四月-六月
風邪熱に昼夜形なきもの通る 野澤節子 牡 丹
●日夜
おもかげを児にみる露の日夜かな 飯田蛇笏 雪峡
郵便に疾き耳持ちぬ露日夜 清原枴童 枴童句集
男女の細身働く 日夜の神といて 伊丹公子
日夕  
雲を叱る神あらん冬日夕磨ぎに 河東碧梧桐
春愁や一と日夕空街に澄む 中村汀女
●昼と夜
太初より昼と夜あり螢狩 矢島渚男 梟
昼と夜とまじり合ふとき黄蜀葵 千原草之
昼と夜を錯覚したり半夏雨 宮地英子
父子寒く湖の昼と夜とびちがふ 松澤昭 神立
病み臥せば蛙は昼と夜と言はず 福田蓼汀 山火
盲人に昼と夜があり花杏 長谷川双魚 風形
夜と昼の顔違ふ弥陀種を採る 橋本草郎
夜と昼といづれが故郷夏祭 長谷川双魚 『ひとつとや』
祭笛夜と昼となく酔ひし目で 橋本榮治 越在
夜と昼のあはひ杳かに照らしつつひるがほの上に月はありたり 河野裕子
●夜昼
ぬれいろに夜昼となく緋薔薇さく 飯田蛇笏 春蘭
夜昼となき身のつとめ寒到る 岸風三楼 往来
夜昼の菊花大会明治節 鈴木花蓑 鈴木花蓑句集
夜昼や夜は蚊帳のみ頼まるゝ 石塚友二 光塵
抱卵や夜昼となき海潮音 沼尻巳津子
田植水夜昼流れ夜は恋す 榎本冬一郎 眼光
飛魚追いは白し夜昼さかな食べ 和知喜八 同齢