灘・沖


大灘沖合沖霞(む)沖雲●沖煙●沖時雨沖時化沖津沖津白波沖釣り沖波沖鳴り沖辺●外洋●大洋灘霞灘風灘照る夕灘洋上


●大灘
大灘に日矢いくたびも鍬始 斎藤梅子
大灘に暮れのこりたる捕鯨船 南出南溟
大灘に流氷満ちて月下なり 佐藤瑠璃
大灘に集はむとせるみな鯖火 小澤満佐子
大灘のかがやく日なり野水仙 片山敏子
大灘のひたすらひかる晩夏かな 日美清史
大灘の月さす障子入れにけり 前田 青紀
大灘の没り日に染まり飛魚とぶ 岡村紀洋
大灘の没日にはじまる風の餐 宇多喜代子
大灘の返照に垂れ青すだれ 黒坂紫陽子
大灘の鯖火みだれず凪ぎわたる 水原秋桜子
大灘や冬至の入日吸ひ伸ばし 射場秀太郎
大灘を前に芒種の雨しとど 宇多喜代子 象
大灘を日のわたりゐる仏生会 鷲谷七菜子
白雨来る熊野大灘まくらがり 中西昭子「初竃」
●沖
*えり簀編眩ゆき沖を手にかばふ 米沢吾亦紅
*はまなすに宗谷の沖は荒れてをり 斎藤朗笛
*はまなすに海は沖のみ見るものか 井沢正江
*はまなすに紅あり潮騒沖に鳴る 橋本多佳子
*はまなすやすぐ見失ふ沖の島 泉とし子
*はまなすや今も沖には未来あり 中村草田男「長子」
*はまなすや心しばらく沖にあり 増田斗志
*はまなすや沖にかゝりて船黒し 岸風三楼 往来
*はまなすや沖に一筋潮の道 西谷不二江
*はまなすや沖に昨夜の時化濁り 今 寛人
*はまなすや沖明りして濁る海 吉澤卯一
*はまなすや鯛を寄せくる沖津波 水原秋桜子
*はやて又沖色かへぬ八重桜 島村元句集
あいの風弥彦山(やひこ)の沖に浪白らめ 高澤良一 寒暑
あかつきの流氷沖に群れ顕てり 伊東宏晃
あざやかに沖荒れそめぬ桜貝 藤木倶子
あらあらと盆の風吹く沖の石 岡井省二
あらせいとう沖白波へ丈揃ふ 岡田 貞峰
ある沖へ魚より低く神社出づ 安井浩司 青年経
いかづちの産声沖にあがりけり 朝倉和江
いくたびも日を見て沖へ泳ぐかな 辻美奈子
いく浦の沖かけて敷く鯛の網 桑原志郎
いさり火や月を離れし沖の隅 月 正岡子規
いそがしや沖の時雨の真帆片帆 去来
いつまでも沖に一つ帆曼珠沙華 小山祐司
うす墨の硯の沖に雪来つつ 和田悟朗
お彼岸や月のごとくに沖の船 金箱戈止夫
かかり凧暮光が閉ざす沖の島 角川源義
かたまつておろす千鳥や沖の石 千鳥 正岡子規
かたまりて灯台沖の鰹船 大沢一栄
かなかなや沖で鯨もきいている 中川二毫子
かの秋の横浜沖を真悲しむ 三橋敏雄 長濤
かばかりの灯の尊さや契沖忌 広井鴒峰女
かもめ五月の波寒ければ沖へ去る 中拓夫
かもめ飛び沖あかるさに驟雨くる 杉山岳陽
からだからこころ遠のく沖がすみ 池田澄子 たましいの話
きのふより今日沖晴れて三平汁 斎藤俊吉
くづほれて還る沖あり春怒濤 山本つぼみ
くれなゐの沖ッ白波を初景色 飴山實 『次の花』
くろかねの灯皿や雪の契沖忌 飯田蛇笏 雪峡
くろぐろと沖波あがる十三夜 川崎展宏 冬
くろみ立つ沖の時雨や幾所 丈草 俳諧撰集「藤の実」
ぐみの花に降り出でて沖はがね色 田川飛旅子
けふ凪ぎて初鴨沖に泛べたり 篠田悌二郎
げんげ田を沖へ向つて行くごとし 橋本美代子
こさふくや沖は鯨の汐曇り 鯨 正岡子規
この沖にサハリンありと牧開く 辻桃子
この沖を大魚回遊神無月 大峯あきら 宇宙塵
こゝろもて沖へ見送る蝶ひとつ 佐野まもる 海郷
さきがけて秋声聴くや沖の耳 耕二(谷川岳)
さざなみの沖のしらなみ曇る冬 原裕 青垣
さみだるる沖にさびしき鯨かな 仙田洋子 雲は王冠以後
さめざめとしぐるる歌の沖の石 下村梅子
しけの沖に全速の船柿残る 大井雅人 龍岡村
じゃがたらの花の沖ゆく一輌車 成田智世子
すかんぽを噛めば沖雲堡(とりで)なす 友岡子郷 未草
すさまじき髪のみどりは沖より来 斎藤玄
すさまじや沖の汐瀬の蛾の馳逐 太田鴻村 穂国
その沖に国境のある鰯網 二宮弘子
たかし忌の朝人知れず沖に虹 横川内蔵助
たたなはる沖に祈りの蓮ひらく 松本進
たんぽぽの綿飛び沖に白帆見ゆ 吉田ひろし
ちぬ釣を乗せて舟発つ沖の磯 根岸善雄
ちやつきらこ舞ふや沖より晴れて来し 吉田木蓉子
つねに木椅子沖向く灯台守の秋 神尾久美子 掌
つばめ来る遥かな沖見る龍馬像 石川文子
つらなれる芥の沖の残り鴨 五十嵐盤水
てらてらと沖かけて凪ぐ恵方道 荒井正隆
とべら咲く沖のかもめへ沖の帆へ 庄中健吉
どの椰子に倚りても見ゆ夫沖へ泳ぐ 平井さち子 完流
なか〜に沖は暮れざる端居かな 大野きゆう
なほ沖へ潮切る双手戦なし 原裕 投影
なほ沖へ舟を進むる良夜かな 柏井古村
なやらひやちくらが沖のまくら闇 龍岡晋
にゅうべぇと蛸漁の沖見渡して 高澤良一 素抱
ねんねこの子の眼も沖を見てゐたり 畠山譲二
はなやかに沖を流るゝ落椿 山口青邨
はまなすの沖は暮れつつ匂ふなり 石原八束 空の渚
はまなすは暗き花とぞ沖の風 松村蒼石 雪
はまなすや今も沖には未来あり 中村草田男
はまなすや沖を見ている車椅子 岩本和雄
はるしやぎく母は沖澄む日も老いて 神尾久美子 掌
ひとつ蝶沖をさす故真寂しき 佐野まもる 海郷
ひと睡りして春月の出が沖に 猪俣千代子 堆 朱
ひろごりて干潟の沖も干潟なり 有動 亨
ふるさとの沖にみえたる畠かな 安井浩司(1936-)
ほとゝぎす沖辺を月の照り落つる 佐野まもる 海郷
ぼうたんの揺るる量感沖荒れて 永島登美子
ぼうふら愉し沖に汽船の永睡り 飯田龍太「童眸」
まだ荒るゝ沖のあかるき薄暑かな 久保田万太郎 流寓抄
まつくらな沖より年の来つつあり 奥坂まや
まつすぐに夏来つつあり沖の真帆 猿橋統流子
まんばうのやうな梅雨雲沖にあり 高澤良一 ももすずめ
まんばうの走り廻れり花菜の沖 高澤良一 寒暑
みちのくの卯波の沖に捕鯨船 佐川広治
むらさきに煙る沖島冬の雁 池田まつ子
もう何も見えない沖の冬夕焼 井桁白陶
もう沖へ出ぬ氷川丸霧に灯し 原田青児
やどかりを掌に這はせをり沖に雲 龍橙風子
やや沖に孤礁秋思の水柱 原子公平
ゆく春やをりをりたかき沖津波 久保田万太郎(1889-1963)
わくらばや沖には白き鱶あそび 橋石 和栲
わびしさに沖の鵜を指し野辺送り 佐野まもる 海郷
われ州に十年(ととせ)いまなおMishima 沖を漕げり 大沼正明
イブの夜を沖にあかあか異国船 石川鹿童
オウム貝雨のハァプは沖で鳴る 名取竜子
オホーツクの沖浪とがる夏炉かな 西本一都
オリーヴ摘む少女の肩を沖の船(小豆島) 飴山實 『おりいぶ』
キャンプ寝つ沖より歩みよる未来 佐野まもる(馬酔木)
クレーン船沖を指しゆく浜焚火 館岡沙緻
コレラ船いつ迄沖にかゝり居る 高浜虚子
サルトルや鯨や釘や春の沖 増田まさみ
サーフィンの沖よりきたる者の如 柚木紀子
シケイロスの挙を沖に八幡町 八木三日女 落葉期
テトラポッド沖にひしめく夷講 加倉井秋を 『真名井』
トマト噛むや沖の没日が火の車 川口重美
ドル買いが沖見る 白光マーライオン 伊丹公子 ドリアンの棘
ハイビスカス鬼も希望も沖より来 石井五堂(夏爐)
ハンモック沖高ければ高く吊る 原田青児「ある晴れた日に」
バレンタインデー沖に線船が行く 和知喜八
ヒヤシンス窓にかがやく沖の雲 中村 信一
フラスコの透明な夏沖に置き 桜井博道 海上
ペデュキュアの女ヨットの沖をみる 高澤良一 素抱
マンボウの浮く沖見えて母死んだ 坪内稔典
マンボウ棲む沖見え 少年に暗い畳 伊丹公子 メキシコ貝
メロンに刃入るるや沖に白帆置き 畠山讓二
ヨットゆく沖には沖の時流る 高 二彦
ヨット部が沖に結集してゐたり 塩川雄三
一つ咲く黄菅の花の沖を向く 谷口三居
一と夏のくらさ沖ゆく流れ藁 宇佐美魚目 秋収冬蔵
一帆なき沖蒼きより土用波 野澤節子 花 季
一扇の軸を上座に契沖忌 飯田蛇笏 雪峡
一月の沖へ石曳く親不知 波戸岡旭
一条の日矢沖にして*えりを挿す 中浜菌芽
一湾をあふれて沖へ鰯雲 妙中 正
一舟もなくて沖まで年の暮 辻田克巳
七夕の夜の沖から定期船 浜野英子
七月の沖に出てゐる帆曳船 小林螢二「帆曳船」
七月の行方烏賊釣火は沖へ 原裕 青垣
七種や沖より雨の強まり来 貞弘衛
万緑の展けて海の沖の照り 枡田国市
三寒の沖にとどまる大夕日 小原希世
三日月をしぐるゝ雲や沖の隅 時雨 正岡子規
三日月を時雨てゐるや沖の隅 時雨 正岡子規
三日頃の月をしくるゝや沖の隅 時雨 正岡子規
三月の沖へ捧げて赤ん坊 山本 源
上げ潮となりて流灯沖へ出づ 浜田洋一
不知火の沖に虹立つ初湯かな 東 妙子
乙字忌の沖にぎつしり三角波 八牧美喜子
乾鮭や沖に日の差す羽越線 椎橋清翠
二三枚歌留多とびけり沖鴎 笠間元一郎
五六人沖の満月へと泳ぐ 中村苑子
人も曇り冬の荒磯に沖を見る 古沢太穂 古沢太穂句集
伊良湖岬沖凪ぎ渡る鷹柱 高橋柿花
佐保姫の裳裾の沖を遠眺め 佐藤鬼房
佐渡のせて良寛の海沖がすみ 小黒音榮
何もなき沖を見つめて懐手 鈴木貴水
何も見えぬ沖もおろがみ島遍路 筒井塔子
何を釣る沖の小舟ぞ笠の雪 黒柳召波 春泥句集
僕 捨身 日暮の沖でさびさび浮く 伊丹三樹彦 一存在
優曇華や沖ゆく船にさす日あり 岸野曜二(白露)
元日や島のうしろの沖つ浪 原月舟
元日や湊の沖のかゝり船 星野石木
光りつつ沖より時雨来たりけり 石原八束(1919-98)
光る海光る風沖かけて白帆 石塚友二 光塵
兎の目春雷沖に出でにけり 小川軽舟
兜子はるか身体沖にあるごとし 柿本多映
八月の沖へ簀立の翼張る 毛塚静枝
八月の沖よりイエスあらはれむ 長田等
八月や肉しまる鯛沖に食ひ 中島斌雄
八荒のみづうみ沖へ沖かさね 井沢正江 湖の伝説
公園テレビを仰ぐ頭沖に探照燈 古沢太穂 古沢太穂句集
冬ざれの沖の夕焼陸へは来ず 赤城さかえ
冬の日本へ羅針盤浮遊沖透けて 平井さち子 完流
冬の海沖に光を集めたり 沢木欣一
冬の虹沖の暗さにかかりけり 堀前小木菟
冬凪に冥き沖あり河豚干さる 高本松栄
冬凪や沖の巨船の向き変る 久米谷和子
冬凪や沖を女王のように船 花房八重子
冬夕焼沖に消えゆく油槽船 道川虹洋
冬浪となるべく沖に力溜む 菖蒲あや あ や
冬海の沖の日小さしクレーン立つ 内藤吐天
冬涛の轟き攻むる沖の岩 浜田徳子
冬濤の果てなき濤を沖とせり 米沢吾亦紅 童顔
冬白帆ひしめけば沖充実す 長谷川秋子 『菊凪ぎ』『鳩吹き』『長谷川秋子全句集』
冬虹の沖明し己れ恃まねば 小林康治 玄霜
冬雁の沖へ綴れる糸ありや 阿部みどり女
冬霞して羽衣の松の沖 大熊輝一 土の香
冬鴎石になるまで沖を見る 金盛江美
冷し瓜江の島沖に白波立つ 中拓夫
冷やかな沖の日矢見て旅ひとり 鷲谷七菜子
凍鶴や沖の暁雲茜さす 野村喜舟
凧あげや沖の沖より父の声 高柳重信
凩の沖へとあるる筑紫潟 夏目漱石 明治三十一年
凩や沖にまばゆき星跳ねて 小澤克己
凩や沖よりさむき山のきれ 榎本其角
出て見るや百立つ沖の天の川 尾崎紅葉
切れ凧やふわりふわりと沖の方 凧 正岡子規
切れ凧を沖照りの日が靡く 下村ひろし 西陲集
初冬の雲灰色に沖の方 桑村竹子
初凪の沖の深さの光りけり 安立恭彦
初島は沖の小島よ実朝忌 遠藤韮城
初東風に沖黒潮の帯をひく 富安風生
初東風に沖黒潮の帯太く 富安風生
初東風の沖の帆われに来るごとし 沢井我来
初汐や神まつりたき沖の巌 高田蝶衣
初糶やまづ沖の日をおろがみて 白岩 三郎
初蝶に沖線今日は高からず 原田青児
初詣空に浮くごと沖の船 八牧美喜子
初雁や沖より光り来る怒濤 小松崎爽青
初雪や見てゐる船の沖に消え 岩田由美 夏安
初鰹はるかな沖の縞を着て 澁谷道(俳句研究)
初鴨やしだいに晴れて沖の点 篠田悌二郎
利尻富士背にして北風が沖に出る 源鬼彦
利根そゝぐ濁り野分の沖濁り 及川貞 夕焼
剥げてゐる沖の汽船は捕鯨船 山本京童
北海の沖の鰍を食べて旅 矢島渚男 延年
十二月八日沖見てゐる一人 宮城白路
十五夜の沖軍艦の行く眩暈 下向良子
十薬の真昼うするる沖の線 岩淵喜代子 朝の椅子
千枚の紙裏返る沖はまぼろし 深谷守男
千鳥一聯見えて消えけり沖つ浪 鈴木花蓑 鈴木花蓑句集
半夏生眠りつすぎし沖のいろ 飯田龍太
卒業歌沖に真白き船一つ 濱永育治
南蛮書籍かすれ 沖から戻る漁師 伊丹公子 時間紀行
南風に乗り沖からの浪頭 鈴木六林男
単色の沖にいのちの蜃気楼 対馬康子 吾亦紅
卯波立つ沖へ乗り出すえっさ丸 高澤良一 寒暑
卯浪立つ沖の見えゐる土俵かな 茨木和生 往馬
原爆の日の拡声器沖へ向く 西東三鬼
友の家沖の白雨の見えて晴る 中戸川朝人 残心
古戦場より初凪の沖の船 片山一江
句読点なき日々ヨットの沖見ている 三苫知夫
只一つ鵜の守るのみの沖の石 鈴鹿野風呂 浜木綿
合歓の花沖には紺の潮流る 沢木欣一
合歓咲くや語りたきこと沖にあり 橋間石「橋間石俳句選集」
名月や小牛のやうな沖の岩 名月 正岡子規
向日葵に沖かけて降る雨しばし 加藤佳太郎
向日葵や室戸の沖は沖ばかり 矢島渚男 延年
唇病む少女沖から沖から空 小澤杏林
啓蟄の沖には沖の起伏あり 平野摩周子
囀りや沖行く船のみな白し 糸山謙治
土佐沖のうねりまともや衣被 斎藤梅子
土佐沖のヘッドスラッグ鯨の旅 丘本風彦
土佐沖の星冴ゆるなり漁始 綿谷ただ志
土佐沖の毒無し河豚も旬といふ 川田長邦
土佐沖をゆく外船や龍馬の忌 南雲秀子
土用波沖見えぬまで立ちにけり 松藤夏山 夏山句集
土用浪大砲打ちに沖の岩 鈴鹿野風呂 浜木綿
地吹雪や沖の一縷を目にとどめ 金箱戈止夫
地曳網沖より合図布団振る 高濱年尾 年尾句集
坩堝なす落暉を沖に百日草 松本幹雄
基地残暑沖に固まる雲不安 田中鬼骨
堕胎のように沖に生木が生えている 西川徹郎
塩田に雪敷き沖はなほ降れり 佐野まもる 海郷
墓山や野の沖をゆく乳母車 徳弘純 麦のほとり 以後
墓掘が見下す沖へ泳ぎいづ 萩原麦草 麦嵐
声あげて沖へ沖へと火の雲雀 苑子
売られゐる前沖の鱈自若たる 柴田陽子
壺焼や沖は大きな夕日呑む 斎藤 翠
夏だいこん沖へ沖へとすりおろす 荒井恵美子
夏の果沖に雲めく佐渡といふ 野澤節子 遠い橋
夏の航沖に出るまで灯さず 辻田克巳
夏服や沖は輝きもて応へ ほんだゆき
夏潮の沖恋ふ句碑をなつかしむ 高木晴子 花 季
夏潮の真鯛ぞ秘めし沖生簀 石塚友二
夏鳥はわが化身なれ沖つ石 佐藤鬼房 朝の日
夕日沖へ海女の乳房に虻唸り 沢木欣一
夕映えは沖に移れり冬の雁 今井みゑ
夕焼に父の帆なほも沖にあり 寺山修司 未刊行初期作品
夕立の沖には裸船頭かな 藤野古白
夕立や沖は入日の真帆かた帆 夕立 正岡子規
夜の水母沖よりすジェルソミーナのこゑ 岸田稚魚
夜の沖へ訃報の走行粁数足す 林田紀音夫
夜の秋星のよろこび沖に出づ 中拓夫
夜攻めとも見えて烏賊火が沖焦がす 大畑善昭
夜雲這ふ沖島や仮泊露明けに 内田百間
大挙して実朝の忌の沖つ波 高澤良一 さざなみやつこ
大根干す遠州灘の沖まぶし 沢ふみ江
大汐の沖の礁と現れ乾き 石塚友二 光塵
大花火折しも風は沖へ吹く 岡田 昭
大花火沖の暗さを見せにけり 平松荻雨(三河)
大西洋沖うすみどり白い家(カサブランカ) 阿保恭子
大謀網沖に仕掛けて朝曇 毛塚静枝
大辺路の沖雲重き夏はじめ 江頭文子
天の川漁火沖にふえてきし 丸山 久
天気やらあれやら少(ちつ)と沖が鳴る 広瀬惟然
天草の沖や秋めく波がしら 今井杏太郎
太白の沖にとぼりて雁供養 石田ふじ乃
太陽を沖に泳ぎて独り占む 伊藤ちあき
契沖忌昼月を見つつ坂のぼる 山下陸史
女の腋ヨットの沖を膨らます 河野多希女 両手は湖
女帰らず花野の沖が暮れのこる 塚本邦雄 甘露
子に残す何ありや虹沖へ架け 金箱戈止夫
子の船をいつまで沖の霧がつゝむ 及川貞 榧の實
子の頬がふくらむ沖を夏鴎 原裕 葦牙
子を連れて沖を見てゐる白日傘 畑佐白城子
室の花日のあたりきし沖の方 永田耕一郎 海絣
宵宵や雌鯨吼ゆる沖の雲 会津八一
家鴨かとおもふ人なし沖の鴨 上島鬼貫
寒き沖見るのみの生狂ひもせず 山口誓子(1901-94)
寒凪の沖の小島ゆ雲に伏す 田中水桜
寒林の沖ゆく犬や何を得ん 原コウ子
寒潮の沖ゆく高さ百合鴎 宮田正和
寒潮の鵜が守る沖の一つ巌 石塚友二 光塵
寒釣の沖までつづく芦刈屑 米沢吾亦紅
寒風の荷役の船尾沖に向け 右城暮石
寒鰡釣る人のうしろで沖見をり 中拓夫
寒鴉啼きて沖には国もなし 草田男
寝苦しき沖いなびかりさへこぼさず 宮坂静生 青胡桃
小扇の今日はぬすむや沖の風 幸田露伴 谷中集
小鳥来る沖の一線ゆらぎそめ 原裕 『出雲』
少年を母がひっぱる沖霞 池田澄子 たましいの話
山焼のしだいにかげる空の沖 石原八束 空の渚
山門に時雨るる島と沖を置く 原田青児
岩はみな沖へ尖りて涅槃西風 金子治子
岩燕沖へ反り身の霧笛塔 毛塚静枝
岩百合や鵜の嘴も沖を見て 永田耕一郎 海絣
峠涼し沖の小島の三年酒 山口素堂
峠涼し沖の小島の見ゆ泊り 素堂「六百番発句合」
峰雲の沖へすさりぬ能舞台 青木重行
峰雲の沖より帰る大漁船 折下慶子
島に枯れ海女の磯笛沖へ逃ぐ 河野南畦 湖の森
崖に見る沖浪ばかり耕せり 中島斌男
巌襖沖の鳴る日を石蕗荒れて 河野南畦 湖の森
左千夫忌の九十九里沖潮ぐもり 内海保子
巨濤幾重沖の夏雲襞もちさく 香西照雄 素心
帆柱の日向光りて沖の小春 内田百間
帆立貝沖へ帆走る昼寝かな 龍岡晋
帆船が沖ゆく父の日なりけり 針呆介「冬遍路」
帰る雁沖白う夜は風寒し 古白遺稿 藤野古白
帰漁船昏き沖より海猫つれて 道川虹洋
干し烏賊のすだれ沖より夏は来ぬ 小田実希次
干海苔に沖つ洩れ日の来つつあり 皆吉爽雨 泉声
干蒲団うすむらさきに沖はあり 菅原鬨也
幻氷は沖に知床晴れ渡る 安田竜生
幻氷や我が身も沖にあらば見ゆ 深谷雄大
廃船のなほ沖を向き鳥ぐもり 矢島久栄
廃船攻める青葛が沖奏でおり 赤城さかえ句集
引汐の沖へかたむく昼寝かな 龍岡晋
引汐や薄雪つもる沖の石 雪 正岡子規
待つことに馴れて沖暮る桜まじ 福田甲子雄
待春や沖の白浪立ち上る 豊田八重子
御座船の笛のなげきの沖くらし 宮下翠舟
御降の沖より晴れし丹の鳥居 大上 充子
御陣乗太鼓沖の鯖雲縞粗く 奈良文夫
心地よき浮巣の高さ沖晴るる 岸 三恵
思ふべきかな/沖の/捨鵜と/母の雨 高柳重信
恋人たちに海猫はふと沖の絵の具 吉田透思朗
悲の色を集め沖あり冬苺 寺田京子
愛されずして沖遠く泳ぐなり 藤田湘子「途上」
憩ふ鵜も沖へ嘴向け五月来ぬ 野澤節子 花 季
成人の日の海碧く沖より醒む 大須賀浅芳
戦死者の沖からの波足濡らす 林田紀音夫
房州の沖を過行く鯨哉 鯨 正岡子規
投網打つ沖に小さく竹生島 森田れいこ「花海桐」
抜手もて測らばいかに夏の沖 高橋睦郎 金澤百句
抜手切る 亀よ 落暉は沖で待つ 三橋鷹女
掌のくぼの寄居虫貌出す沖明り 豊長みのる
撞木鮫沖にあらわれ大旱 岩下四十雀「長考」
散るかたは志賀にして置け沖の花 内藤丈草
数なるも寂しき沖のたつぺかな 稲守
数へ日の日のあるうちは沖に舟 西村和子 夏帽子
断崖に立ちて沖見る誓子の忌 山口超心鬼
新松子沖くれなゐに明けてゆく 谷中隆子
新海苔の初糶沖にきらめく日 伊藤幸吉
新涼の沖に一帆生まれけり 栗原秀規
新涼の沖に漁火濡れて点く 桜井まゆみ
新盆の暑のさし燃ゆる空の沖 石原八束 空の渚
旗立てていかなご舟は又沖へ 高濱年尾
旗立てゝ*いかなご舟は又沖へ 高浜年尾
日ならべて花濃かりけり沖の島 佐野まもる 海郷
日の暮の沖より来たり梅白し ふけとしこ 鎌の刃
日は沼の沖をねむらせ檀の実 佐藤鬼房
日は燦と処暑の沖波昂ぶれる 小野恵美子
日一日霞むや沖の嶋一つ 会津八一
日当れる沖へと流れ春の雪 茨木和生
日本海の沖のくらきに大根干す 山崎ひさを
日本海沖の高さや鳥帰る 済賀得二
日蔭にて沖のかなしむ刻となり 松澤昭 神立
日覆舟乗りすてゝあり沖の島 軽部烏帽子 [しどみ]の花
旧正のはつかに挙がる沖つ波 高澤良一 ぱらりとせ
早梅や白波すこし沖に立ち 井桁汀風子
明けきりしマリーナの沖初鴎 小泉洋一郎
明けてゆく沖の未来や初鴎 佐藤佳子
明け方の沖へ引かるる精霊舟 岩澤 京
明け易き沖には未来友等若し 小林康治 四季貧窮
明星落ちたりひちひち灯す沖漁り 林原耒井 蜩
明眸の見るもの沖の遠花火 芥川龍之介
昏れそめて明るき沖のヨットかな 行方克巳
星月夜ひとりの刻は沖を見る 高橋淑子
春さむく沖つ白浪草紙かな 橋石 和栲
春の沖へ叫ぶ根のある巌に立ち 西東三鬼
春の沖汽船はとはによこむきに 齋藤愼爾
春の沖神々に力瘤ありや 宇多喜代子
春の霜沖幽らむまで人遠し 小林康治 玄霜
春は沖からヨツトが群れてまた散つて 河野南畦 湖の森
春まつり老いては沖を見るばかり 大串章 百鳥
春夕焼沖より漁船戻り来る 幸田繁子
春寒しときのま照りて沖つ波 清水基吉 寒蕭々
春愁の鳶かも知れず沖めざす 勝又民樹
春愁や無数の鳥と沖に逢ひ 中島斌雄
春昼や沖の巨船の動かざる 古関志外留
春昼や漁夫は職場の沖にゐて 山口波津女 良人
春月や室戸は沖のかぐろさよ 上村占魚 球磨
春海や沖津辺舟のおのがじゝ 尾崎迷堂 孤輪
春深し失語の夫に沖ばかり 安井昌子
春潮といふには沖に暗さあり 池田秀水
春潮の白浪沖へ沖へ立つ 高木晴子 花 季
春炬燵沖にほつほつ白帆生る 中拓夫
春色の沖ゆく舟と歩をあはす 原裕 青垣
春雨に暮れ行く沖の小島哉 春の雨 正岡子規
春雲の房総沖を北航す 尾崎 弦
昼顔の沖ゆく淡路通ひかな 高瀬初乗
昼顔や沖は無限のものを秘め 小坂蛍泉
時の日の汽笛鳴らせる沖の船 勝又一透
時化てゐて明るき沖や河豚供養 岸田稚魚
時化てゐる明るき沖や河豚供養 岸田稚魚
晝凄し沖は嵐の渡り鳥 渡り鳥 正岡子規
晩学や絶えず沖より春の波 鍵和田釉子
晩年に視えくる/沖の/ 藻の/花よ 林桂 黄昏の薔薇 抄
暁け果てゝ沖に去りたる夜市船 辻本斐山
暁の蝉汐木は沖を旅来しいろ 神尾久美子 掌
暗き沖へ手あげ爪立ち盆踊 西東三鬼
暗き沖より浪寄せ秋灯にふれて白し 福田蓼汀 秋風挽歌
暗き沖星条旗はみな寒の星 片岡秀樹
曉闇の沖の一灯鷹渡る 小松原みや子
曼珠沙華光は沖に集ひをり 秋元草日居
曼珠沙華沖の舟など呼び寄せむ 栗林千津
曼珠沙華沖浪は秀を重ねつつ 水原 春郎
最終便沖に不知火点けてくる 津村光枝
月に侍す沖の一燈年詰る 吉野義子
月上げて沖むらさきに夜振の火 小田中柑子
月明や沖にかゝれるコレラ船 日野草城「花氷」
月見草沖は漁火かざりそめ 徳永山冬子
月見草馬も沖見ておとなしく 橋本風車
朝の握力水鳥の沖の蒼さ 友岡子郷 遠方
朝の沖潮けむりして瓜の苗 大木あまり 雲の塔
朝凪の沖へ鶏鳴蜑の村 滝佳杖(狩)
朝羽振る沖波寄るや秋袷 中拓夫
朝顔や一艇沖へ波を切り 深見けん二
木からしに片よる沖の千鳥哉 千鳥 正岡子規
木菟の夜を沖かけてくる波がしら 斎藤梅子
木菟鳴いて月照り渡る沖の耳 望月たかし
朽舟の沖は遠き日忘草 三木綾子
杏の花ざかり 暗喩の沖みえて 伊丹公子 ガルーダ
松蝉や沖を見つめて時過ぎぬ 中西舗土
枇杷*もぎのしなふ梯子や沖焼けて 空林美恵子
林火忌の泳ぎを知らぬ沖遠し 八牧美喜子
枯れの丘晴れて赦さる沖の景 河野南畦 湖の森
枯蘆の沖へ沖へと耳立つる 山田みづえ
枸杞の芽に沖の帆よりの風まとも 田中英子
桃色の貝の死にゆく時間見ゆよごれつつ沖に攫はれはじむ 河野愛子
桜桃の沖の父親立ち泳ぐ 坪内稔典
桜蘂降り沖浪の尖り来る 館岡沙緻
桜貝さびしくなれば沖を見る 福田蓼汀
梅咲くや十国颪沖を打ち 佐野青陽人 天の川
梅雨けむる沖のタンカー一島なす 橋本美代子
梅雨の沖寒し雨具に女透く 秋元不死男
梅雨の沖高くあり君は雲とをり 桜井博道 海上
梅雨の雷沖かけて埠頭荘厳す 小林康治 玄霜
梅雨明けの沖見て鯖の腹を割く 平川とおる
梅雨晴の沖に広さの戻りつつ 山田弘子 螢川
梅雨雲の重しおもしと沖昏るる 椎橋清翠
棒立ちの大傘持に沖時化て 高澤良一 燕音
棕櫚の花沖より来たる通り雨 皆川盤水
棹を立て少し沖まで蓮見舟 深見けん二 日月
檻の鷹まなざし遠く沖見をり 篠田悌二郎
残雪や泳ぐほっけや沖天に 上林 裕
殿様がたお前の沖や踊舟 立詠 選集「板東太郎」
母の知らぬ滝なす銀河沖へ沖へ 諸角せつ子
比良八荒沖へ押し出す雲厚し 羽田岳水
水仙のうしろ向きなる沖つ濤 古館曹人
水仙や荒れゐて沖の暗からず 片山由美子 風待月
水尾果てるまで沖晴れて九月かな 米山源雄
水引きやる夜の青田沖あるごとし 石渡芳美
水著の娘いつまで沖を見てをるや 藤松遊子
水飯や沖に雲湧いて遠雷 寺田寅彦
水鳥や日のかゞやきの沖へ沖へ 大橋櫻坡子 雨月
永き日の島一つ沖へ行く如し 大串章 山童記
汐干狩沖のタンカー眼にあふれ 富山文夫
汗ぬぐひ小松に干して沖津風 服部嵐雪
汗の頸没日も風も沖へ急く 飯田龍太「童眸」
汗の馬馬具はずされて沖望む 源鬼彦
汗取や袖に浪こす沖の石 調鶴 選集「板東太郎」
汗拭ひ小松に干して沖津風 嵐雪「渡鳥」
汽笛鳴らさず沖に新樹の島あれども 小川双々子(天狼)
汽車よりも汽船長生き春の沖 三橋敏雄(1920-2002)
沖ありて大仙人掌を咲かすもの 柚木紀子
沖かけてものものしきぞかぢめ舟 石塚友二
沖かけて北斗ゆたかに啄木忌 稲島帚木
沖かけて夕虹たてり蚶満寺 依田安子
沖かけて帆かげ三里の小春かな 龍岡晋
沖かけて波一つなき二日かな 久保田万太郎
沖かけて深き曇や浮寝鳥 白水郎
沖かけて湾曇るなり結氷期 有働亨 汐路
沖かけて濁り品川春の雨 深川正一郎
沖かけて白波さわぐ雛かな 飴山實 『次の花』
沖かけて白波そだつ海紅豆 松本幹雄
沖かけて花曇せり河豚供養 水原秋櫻子
沖かけて鎌倉日和七五三 大井戸辿
沖かけて風の影ゆく雁供養 山本素彦
沖かすみ潮騒もなき宿の朝 高濱年尾
沖かてけものものしきぞかじめ舟 石塚友二
沖から冬起重機が吊る馬痩せて 河合凱夫 飛礫
沖から吹く烈風餅の杵外れず 友岡子郷 遠方
沖から来る男少年のにおいもち 大西健司
沖がかる船に槌音小春凪 五十嵐播水 埠頭
沖がすみ人のほとんど知り合わず 池田澄子
沖くらく建国の日の雪降れる 轡田進
沖くらく昼顔砂に伏し咲ける 岸風三楼 往来
沖くらく沖くらく洗濯機が廻る 土田晶子
沖ことばのつきだしの阿吽の浜せせり 加藤郁乎
沖さらに沖を蔵せり月見草 伊丹さち子
沖たかく行く春の海船をみず 飯田蛇笏 雪峡
沖ただに羽摶つ鵜が見ゆ雪帽子 村上しゆら
沖つ岩鵜がゐて泳ぎつかれたり 佐野良太 樫
沖つ浪寂しき酒の暮れ遅し 林原耒井 蜩
沖つ浪見つつ髪梳くそぞろ寒 鈴木真砂女 夕螢
沖つ藻は花咲くらしも朝ぐもり 福永耕二
沖つ藻を浪うちあげぬ人麿忌 福田蓼汀
沖てふもの常に眩しき小春砂 奈良文夫
沖で漂う老漁夫 岬のかなかな昏れ 伊丹三樹彦 覊旅句集三部作 磁針彷徨
沖どめの船が水吐く多喜二の忌 原田青児
沖どめの船に灯ともり冴返る 宮井保彦
沖どめの船に燈が入る雛祭 茨木和生 倭
沖なるや鵜のとまりたる汐干岩 秋櫻子
沖に/父あり/日に一度/沖に日は落ち 高柳重信
沖にある船を数えて海桐の実 西池みどり
沖にけふ足跡つくる汐干かな 吉次母-桃女 俳諧撰集玉藻集
沖にすぐ雲湧く立夏のすべり台 柴田白葉女 雨 月
沖にたつ冬虹棒の足の午後 佐藤鬼房
沖にたつ海市は蒼く炎えにけり 石原八束
沖にて交はす大切の語や舟遊び 津田清子 礼 拝
沖にまだいくつ灯のある初昔 友岡子郷
沖にまだ日のある薄きシヨールかな 池田澄子 たましいの話
沖にゆく盆燈籠の長き影くやしき生を人は流るる 武川忠一
沖に佐渡ゆるぎなく稲架組まれをり 伊藤京子
沖に佐渡見ゆるこの日を恵方とす 佐川広治
沖に出てよべの流燈漂へる 清崎敏郎
沖に出て気球虹色卒業期 小野恵美子
沖に出て泳ぐ黒髪かと思ふ 山口誓子
沖に出て流燈の群相別る 石原八束 空の渚
沖に出て陸を思えり菜の花忌 出口善子
沖に出て陸地見えざる雲の峰 右城暮石 上下
沖に出ぬこと初漁のしきたりに 中川秋太
沖に商船 草が軽る軽る 村の陰 伊丹公子 時間紀行
沖に喚ぶ神あり卑弥呼病めりけり 高柳重信
沖に寄すまなざし邃し定斎屋 佐野まもる 海郷
沖に廃船腋下剃りたる身のだるさ 岸風三楼
沖に日矢十一月の波頭 星野椿
沖に沖ありと出でゆくヨットあり 後藤比奈夫
沖に波町に少年たむろする 安田くにえ
沖に波音なくためて冬の靄 上窪則子
沖に海豚荒磯にげんのしようこの花 西本一都 景色
沖に湧く光雲除草とめどなし 成田千空 地霊
沖に湧く革命歌 誰が腹話術 江里昭彦 ロマンチック・ラブ・イデオ口ギー
沖に濃き暖流の色夏薊 川村紫陽
沖に父あり日に一度沖に日は落ち 高柳重信
沖に立つしら波みゆる枯野かな 久保田万太郎 流寓抄以後
沖に立つ雲に階あり秋つばめ 中拓夫
沖に竜巻抜き菜を洗ふ水乏し 皆川白陀
沖に絖ひろごりそむる菜の花忌 鈴木康久
沖に置くいくさの船や寒念佛 吉田汀史
沖に船杉の実鉄砲して遊ぶ 村上しゆら
沖に船氷菓舐め取る舌の先 西東三鬼「変身」
沖に降る小雨に入るや春の雁 黒柳召波
沖に降る雨のおよびて花とべら 大石悦子 群萌
沖に陽の長き沈黙敗戦日 伊藤文子
沖に雨けむれる鰺の叩きかな 鈴木鷹夫 大津絵
沖に雲湧き海猫の雛孵る 早坂さき
沖に顕つ五月白嶺婚の唄 平井さち子 鷹日和
沖に鮫棲むと言ふ浜うるめ干す 川口利夫
沖に鯛集まる日蓮誕生会 堀 古蝶
沖に鴎仲仕焚火の燃え上る 米沢吾亦紅 童顔
沖のみの晴れて臘梅くらみたる 角川春樹
沖の一船全長明確に僕の一票 植田郁一
沖の小島を鳶は見てゐる若布刈 中拓夫
沖の岩今年の波を被りけり 鈴木真砂女
沖の島夏霞して晴れにけり 日野草城
沖の巨船へ泳ぐに胸の厚さ足る 和田悟朗
沖の帆にいつも日の照り紅蜀葵 中村汀女
沖の帆は水平に去りクリームソーダ 栃倉千江子
沖の帆も秋の白さと思ひけり 片山由美子 風待月
沖の帆をかぞへることも盆休み 鷹羽狩行
沖の方漂ふ鴨の残る見ゆ 佐野まもる 海郷
沖の暗さ投擲姿勢いまもある 杉本雷造
沖の曇天パン抱いて漂泊をこころざす 林田紀音夫
沖の月さむきは梅雨のきたるらし 佐野まもる 海郷
沖の月光さざなみは海苔育つらし 川辺きぬ子
沖の月子規忌のけふを照らしけり 佐野まもる 海郷
沖の月手拭干せばかくれけり 佐野まもる 海郷
沖の浪白し破魔矢を袖に抱く 秋を
沖の漁場息子に譲り日向ぼこ 猿橋統流子
沖の火のみえずなりたる蚊やりかな 久保田万太郎 流寓抄
沖の灯と見えて星出づ鮟鱇鍋 中拓夫
沖の灯に加はる一つ冬の星 加藤十字星
沖の父誰も見知らず在りとのみ 高柳重信
沖の白帆とはしやれた名の花菖蒲 高浜年尾
沖の眼を*はこべに戻す安らぎに 古舘曹人 能登の蛙
沖の石のひそかに産みし海鼠かな 野村喜舟(1886-1983)
沖の石菖蒲の風に乾きけり 成瀬櫻桃子 風色
沖の線血球となりし初日の出 原裕 『王城句帖』
沖の耳化粧の雪崩刷きにけり 及川貞 夕焼
沖の舟いつきに燈籠流しけり 長谷川湖代
沖の舟大き初日に抱かるる 関森勝夫
沖の船あるひは隠し薔薇の雨 池田秀水
沖の船のるてのひらや夏了る 杉野一博
沖の船大き初日に抱かるゝ 関森勝夫
沖の船遅々と菜の花月夜かな 井関 昌子
沖の荒ここまでとどく芒かな 久保田万太郎
沖の荒れ合歓はねむりの中にゐて 桂信子 黄 瀬
沖の荒レこゝまでとゞく芒かな 久保田万太郎 流寓抄
沖の蝶汐さすまでをねぶりかな 椎本才麿
沖の銀圏消えぬ脚下に花菜展く 香西照雄 素心
沖の雲雪をはらむに梅紅し 佐野まもる 海郷
沖の霧来て黍ばたけつゝむ夜々 久保田万太郎 流寓抄
沖の鯊大きくなりぬ冬隣 水原秋桜子
沖の鴨水際に来てまぎれけり 綾部仁喜 寒木
沖の鵜の睦みて翔たず春の暮 下村ひろし 西陲集
沖はまだ空の明るさ扇置く 石嶌岳
沖はるかに火口の雪や金槐忌 伊丹さち子
沖はるか稚魚を送りし雪解川 石川文子
沖はるか舟破るる昼の燈籠かな 宮武寒々 朱卓
沖はれてゆく旅空のアイスクリーム 脇 りつ子
沖は漁火降る雨の灯に崖もみぢ 及川貞 榧の實
沖は灯をたかべ五匹を妻と買う 森田緑郎
沖は白浪島蝉声を絶ちにけり 臼田亞浪 定本亜浪句集
沖は青酢嶋崎霞めひらめ舟 露言 選集「板東太郎」
沖ばかり見て秋風の石小法師 つじ加代子
沖へでて洗濯板の終るかな 安井 浩司
沖へ出し負けん気の凧曳きもどす 伊藤京子
沖へ出て霞むほかなき島の鐘 秋光泉児
沖へ去る雪天ずわい蟹売られ 豊山千蔭
沖へ去る鳥影重し春の海 原裕 葦牙
沖へ向き泳ぐ飛沫の微々たるよ 津田清子 二人称
沖へ向く牛を見下ろし薄暑山 原裕 青垣
沖へ急ぐ花束はたらく岸を残し 堀葦男
沖へ放つ帰ることなき親鰻 百合山羽公 寒雁
沖へ沖へ鯊を追ひゆき霜しろし 篠田悌二郎
沖へ照る白き太陽一途に冬 伊東宏晃
沖へ燈を送り夜涼の塔下る 原裕 青垣
沖へ行つて消ゆ凍て雲のゆくへかな 飛鳥田[れい]無公 湖におどろく
沖へ軍艦髭垂直にきりぎりす 星野昌彦
沖ぼろに夏至の小雨や脚立釣り 増田龍雨 龍雨句集
沖までの潮の濃淡雁渡し 柊 愁生
沖までの途中に春の月懸る 山口誓子(1901-94)
沖みつむ座の流木も冬に入る 宮津昭彦
沖めざす花の日陰に脱糞して 安井浩司 青年経
沖もわが故郷ぞ小鳥湧き立つは 寺山修司 花粉航海
沖ゆくはリマン海流カスベエ干す 高澤良一 素抱
沖ゆく煤煙円舞の鳩も初日まみれ 小林康治 玄霜
沖よりして吹き来る雪よ蜑が寺 松瀬青々
沖よりの一途が太き月の道 能村研三
沖よりの声は曠野に魂迎 斎藤玄 雁道
沖よりの尖る白波枇杷の花 高橋二三子
沖よりの東風リンゴ揚荷の籾こぼれ 神尾久美子
沖よりの波濤を前に冬構 杉森久英
沖よりの海霧を捕へて髪の先 蛯名晶子(薫風)
沖よりの白波冴ゆる久女の忌 平沢陽子
沖よりの金星鱈の干しあがり 岡澤康司
沖よりの霧匂ひくる鮭料理 桂樟蹊子
沖よりの風があかるき稲の花 柴田白葉女
沖よりの風を妊る苺狩り 対馬康子 吾亦紅
沖よりの風上々の若布干かな 安原葉
沖をゆく流氷窓に卒業歌 伊藤彩雪
沖をゆく青鯨よりもなほ遠く日本はありて常にしうごく 川野里子
沖を指す航跡ふとし初鰹 益本三知子
沖を航くいまは翔ちたき夏帽子 猪俣千代子 秘 色
沖を航く船に陽のさす時雨かな 中村美代子
沖を行き/父を旅ゆく//二十歳 高柳重信
沖を行く軍艦はあり盆の月 比叡 野村泊月
沖を見てゆけば石蓴に足とられ 高澤良一 素抱
沖を見てゐるにはあらずパナマ帽 行方克巳
沖を見て放心の態浅蜊掘 高澤良一 素抱
沖を見て鮟鱇鍋を煮つまらす 田上昭子
沖を見る冬灯台と一老婦 原裕 葦牙
沖を走る波の白兎や柿接木 中拓夫
沖を過ぐ時間の青し卒業す 寺井治
沖を鷹ノート細字を以て埋む 中島斌雄
沖ッ鳥山さしてとぶ雪月夜 金尾梅の門 古志の歌
沖休み立て膝海女の歌留多かな 下谷行人
沖冥く鳴りゐる鰤の腸を抜く 豊長みのる
沖冥み流氷去りしうしろ髪 平井さち子 紅き栞
沖凪ぎつされば朝明のほとゝぎす 佐野まもる 海郷
沖呼ぶかに終漁の唄夕飛雪 友岡子郷 遠方
沖塩のはやせを恋や蓼の雨 高井几董
沖売の売初なれば買ふことに 金房晴峰
沖夕焼けて鴎鳴き合ふ時雨かな 金尾梅の門 古志の歌
沖天の星みな消して烏賊釣火 木村忠生(たかんな)
沖寒き蒼さに桶の生海苔は 大熊輝一 土の香
沖寒く海苔*ひびの間の白い隙 田川飛旅子
沖島や草暖かに流れ汐 松根東洋城
沖待ちの船に舟着く夜の秋 山田文子
沖待ちの船の口笛禁止令 岡田秀則
沖待ちの船の寒灯近づきぬ 古谷青衣
沖待ちの船を遠目に芦の花 宇野直治
沖忘れたる流木に水仙花 服部嵐翠
沖昏れてかもめは尚も鰯追ふ 鵜沢玻美
沖晴れてとべらの花を叩く雨 藤田あけ烏
沖晴れて時雨るる此処が三国町 深見けん二
沖暗し石狩鍋の味噌の味 笹目久美子
沖暗みして洲明りと見る氷 廣江八重櫻
沖暮れて何握りゐる懐手 増成栗人
沖曇るとも馬鈴薯の花盛り 木村小夜子
沖曇る春昼 ポットを再沸騰 平井幸子
沖止めの船笛長し牡丹雪 増田富子
沖残照娼婦の歩幅もて歩く 多賀芳子
沖波とつばなの白と暮れてあり 森 澄雄
沖波のたまゆら赤し松手入 山本 源
沖波のときに牙だち花ユッカ 高澤良一 ももすずめ
沖波の兎のごとし葉月了ゆ 小沢萩雨
沖波は時雨れて暗し屋根の上 有働亨 汐路
沖波や盆の日暮の鉦満ちぬ 岸田稚魚 『雪涅槃』
沖波を一瞥もせず荒布干す 鈴木圭子
沖泳ぐいじめられつ子いじめつ子 大木あまり 雲の塔
沖津風こゝ渡り行く幟かな 増田龍雨 龍雨句集
沖津鯛冬の山葵もたゞならね 高井几董
沖浪に日の当りをり初時雨 加藤みさ子
沖浪も夕べとなりぬ松の花 小杉余子 余子句選
沖浪を見る雪晴の駅路かな 小杉余子 余子句選
沖涼しかかる船の灯街をなし 五十嵐播水 埠頭
沖渡る春雷やゝに煤けたり 小林康治 玄霜
沖潮はシャガールの蒼冴返る 伊藤京子
沖瀬鳥ひるがへりつゝ暮遅き 内藤吐天
沖照りてわれには見えず波の鴨 篠田悌二郎
沖照りて金剛証寺秋時雨 橋本理恵
沖照りの東風波寄する聖母巌 下村ひろし 西陲集
沖留めの船にさくらのさかり過ぐ 友岡子郷 春隣
沖白き風に浜木綿咲きにけり 堀瞳子(運河)
沖白浪切子の白に重ならず 近藤一鴻
沖翔けつてつひに野分の鳩となる 小林康治 『玄霜』
沖翔けてつひに野分の鳩となる 小林康治 玄霜
沖船の余波たたみくる*さより汲む 大木さつき
沖船の満艦飾や蜃気楼 棚山波朗
沖船も机上も聖夜灯を交す 原裕 出雲
沖荒の見ゆる二階に試筆かな 茨木和生 倭
沖荒るる日の揚げ舟に冬かもめ 鈴木しげを
沖荒るる日の枯草に松の影 広瀬直人
沖荒るる日の風鈴をしまひけり 松下節子
沖荒れてひかり失ふ石蕗の花 柴田白葉女
沖荒れて海女の厨に桃浮かぶ 森田智子
沖荒れて雪の俎始かな 久保厚夫
沖荒れに虎河豚売れてしまひけり 竹冷句鈔 角田竹冷
沖荒れの一日は過ぎ種選 斎藤梅子
沖荒れを見にゆきて炉に戻り来ず 茨木和生 往馬
沖見むと椿の落花踏みてゐし きくちつねこ
沖見ゆるまで耕さむ朝の農夫 寺山修司 未刊行初期作品
沖見ゆる障子の穴もしぐれけり 梅室
沖見るは人待つに似て冬麗ら 木本英実
沖見るは女を待つ眼夏みかん 長谷川秋子 『菊凪ぎ』『鳩吹き』『長谷川秋子全句集』
沖買の船も来てゐて鰊群来 小原野花
沖遠き漁火に梅雨上りけり 金尾梅の門 古志の歌
沖遠くまた汐干岩離れ出す 秋光泉児
沖遠く泳ぎて夏の終はりけり 冨田みのる
沖遠く白き船ゆく種痘かな 安住敦
沖遠く穂麦流るる馭者の夢 小川軽舟
沖遠く能登の灯の見ゆ雪囲 大森三保子
沖遠く鐘の塔あり蜃気楼 宮田 勝
沖遠く雲仙うかぶ出初式 山崎冨美子
沖遠し青年が釣り河豚鳴けり 西東三鬼
沖釣の舟にこほろぎゐて鳴くよ 木村蕪城 寒泉
沖鋤の腹真黒なる切身かな 茨木和生 倭
沖雨に濡れし舟着く花菜かな 中戸川朝人 星辰
沖雲に日のさしわたり昼顔忌 原 裕
沖雲に雷気満ちゐる夕こぶし 橋本榮治 逆旅
沖雲のあさは曇れる番屋閉づ 近藤岬人
沖雲の全く閉ぢぬ余寒空 乙字俳句集 大須賀乙字
沖雲の白きは白しサングラス 瀧 春一
沖雲塩の白さ三十路の汗咲けと 宮津昭彦
沖霞み漁師相手に小商ひ 阿部みどり女 笹鳴
沖霞む龍馬見しもの吾に見えず 西川雅文
沖霞焼けて南風吹き出でぬ 乙字俳句集 大須賀乙字
沖鳴るや岬泊りの蚊やり香 高井北杜
沖鳴れば芒も鳴るよ枯岬 鈴木真砂女 夕螢
沙羅咲くや降ると見せたる沖の雲 松本 美簾
沙魚釣りや沖流れ去る菊一朶 会津八一
沢蟹の両眼立てて沖ゆく艦 細川加賀
泡盛に酔へば沖行く白雨かな 橋本榮治 麦生
波こゆる海月頭を沖へ沖へ 山口草堂
波ふえて卒業の日の沖見えず 藤田湘子
波音の落ちて盂蘭盆沖暗し 鈴木真砂女
泳ぎきて閑かなりけり沖の岩 前田普羅 能登蒼し
洋梨喰ふ夜はひたひたと沖にあり 櫻井博道
流し雛阿波岐の沖の花となれ 神尾久美子
流氷のかなたの沖をきりはなす 齋藤玄 『狩眼』
流氷の写真沖までささくれて 田川飛旅子 『使徒の眼』
流氷の密なる沖へ沖へと日 加藤春彦
流氷の接岸終へし沖はあり 岸田稚魚 筍流し
流氷の沖にとゞまる夕明り 唐笠何蝶
流氷の沖にひろがる厩出し 村中☆子
流氷の沖に古りたる沖ありき 齋藤玄 『狩眼』
流氷の沖に日矢射すオホーツク 足立登美子
流氷原一夜に退り沖かがやく 岸田稚魚 筍流し
流氷群沖を来る日の海鳴れり 甲賀 山村
流灯の去りたる沖にはたた神 伊藤京子
流燈の咲きつぐ沖に父ながす 角川春樹
流燈の沖くらがりの冥路かな 福田蓼汀 秋風挽歌
流燈の沖に落ちゆくときはやし 石原八束 空の渚
流燈の沖へ出でしは淋しけれ 大竹孤悠
流燈の骨となるまで沖へ出づ 立原修志
浜うつぼ耳しんしんと沖はあり 友岡子郷
浜おもと補陀洛浄土この沖に 酒井 京
浜どんど沖は漁りの灯をふやし 矢沢 武
浜木綿の沖にぎりしめ児は眠る 佐川広治
浜木綿や沖まで凪ぎて舟帰る 阿部昌子
浜木綿や青水脈とほく沖へ伸ぶ 山口草堂
浜沖仕遅日の波止に膝を抱き 五十嵐播水 埠頭
浜焚火して沖荒れを眺めをり 高濱年尾 年尾句集
浜靱(はまうつぼ)耳しんしんと沖はあり 友岡子郷
浦上の沖に雲湧く群青忌 荒井書子
浪引けば沖高く冬の海凹む 池内友次郎 結婚まで
浮寝鳥沖へ沖へと暮れにけり 永田耕一郎
浮鴨や泊りぐせなる沖の雲 高井北杜
海かなし月に照る辺を沖にせる 加倉井秋を 午後の窓
海ぞこの秋錆びにけり沖鱸 高橋睦郎
海に沖あり霧時雨して見えざれど 高柳重信
海はるか沖なほはるか山桜 木内怜子
海は沖まで眩し入学を許され 小川双々子
海へ継ぐ野の沖までも草紅葉 淺野岳詩
海を割る雨の一滴沖から夏 河合凱夫
海亀の愚へかへらむと沖へ向く 正木ゆう子 静かな水
海女が沖より引きずりあげる無灯艦隊 西川徹郎 定本無灯艦隊
海女の眼の沖をはなさず磯竈 下田稔
海女は沖の女星に鬼をやらふかな 猿田咲子
海女沖に一群浮きて西日惨 石原八束 空の渚
海桐咲き沖曇りくる水族館 柴田白葉女
海桐咲く闇に沖航く船まぶし(山下公園) 河野南畦 『焼灼後』
海猫舞ふ沖吹雪来る間の光り満つ 小林康治 玄霜
海紅豆沖に大和は眠れるや 稲畑廣太郎
海胆とりの口笛沖に日神鳴 本多静江
海苔粗朶に沖が一段高く見ゆ 村上冬燕
海苔粗朶の沖くらくなり雪となる 原田青児
海豚シヨーおぼろの沖へ伸び上る 井崎佳子
海軍が寝転んだ海の沖から冬 武田和郎
海霧沖に退き残る夕明り 高濱年尾
海鳴りに雪は沖よりしまき来る 大橋敦子 匂 玉
海鳴りの沖は明るし迢空忌 小谷延子
海鵜翔ち何も無かりし沖の岩 河野南畦
涅槃雪沖船ははや灯りをり 飯田真理子
涼しさは沖に寝てゐる佐渡島 鈴木鷹夫 千年
涼しさや會話吹き消す沖の風 幸田露伴 谷中集
渚より沖の光りて和布刈舟 小泉和子
渺々と麦刈つて沖ふくらみぬ 松本旭
湖の沖静まれる雨水かな 山近由美子
湖の秋や竹嶋沖の島 立花北枝
湾の風あつめてヨット沖めざす 小島左京
満ち汐の沖より返す千鳥かな 阿部夕礁
満月は沖を離るる親不知 阿波野青畝
満潮の沖まで平ら囀れる 吉野トシ子
漁夫ねむる夕立が沖過ぎゆけり 斉藤夏風
漁夫の葬寒き沖向く一戸より 齋藤愼爾
漁夫は沖へ遺し乱れ雪の靴型 寺田京子 日の鷹
漁師みな貧し流氷沖へ去り 岡部六弥太
漁村暗し沖なる鯖火街のごと 内海月漁「ホ誌雑詠選集」
漁火の沖につながる天の川 別府雅美
漁火の灯る夜長は沖にあり 池内たけし
漁火の遠き沖あり避寒宿 勝谷茂子
漆黒の背に沖のあり冷し牛 向野楠葉
潮まねき招くは沖の月ならむ 河内きよし
潮錆びて南風の沖指す捕鯨砲 伊藤孝一
濁流の沖へ拡がる端午かな 茨木和生 倭
濱の日に沖まひ立つや渡り鳥 松瀬青々
火の島の沖へ走りて日雷 丸山嵐人
火の島を沖に浮かめて桜貝 成瀬正俊
火を焚くや枯野の沖を誰か過ぐ 能村登四部
火中なほ火を噴く秋刀魚沖荒るゝ 山崎秋穂
火曜日の沖へ逃げ出すとりかぶと 坪内稔典
火祭の飛び火か鳥羽の沖灯り 瀬古陽苑
灯かすかに沖は時雨の波の音 時雨 正岡子規
灯の海の沖に新宿年守る 片山由美子 風待月
灯台の淑気おのづと沖にまで 大串章
炎天に汽笛なりて沖ふと近し 宮津昭彦
点滅す沖の一灯神渡し 井桁汀風子
烏賊干して呼子の沖は霾ぐもり 小林碧郎
烏賊火泣く沖にわが墓ありぬべし 杉野一博
烏賊火燃ゆ沖煌々と一文字 山口八重
烏賊釣の修羅場の灯かも沖染めつ 有働 亨
烏賊釣りの舟残照の沖めざす 平賀寛子
焚火の輪なにげなくみな沖を見る 松村蒼石 雪
煤の沖寒の太虹弧をなさず 小林康治 玄霜
煤の沖暁光すでに霞むかな 小林康治 玄霜
煤の沖梅雨緑なる雷火立つ 小林康治 玄霜
照らすべき物なき烈日沖に満つ 篠原梵 雨
熊野灘沖に鯖火の増えゆけり 内藤恵子
燈籠を流して沖の冥さいふ 中島知恵子
父の忌の沖を見てゐて胡桃割る 長田等
父の忌や沖の鯖火を青しと見 鈴木真砂女 夕螢
父の日やいつまで沖にゐるヨット 小野恵美子
父よ沖よと島の高樫をのぼりゆく 高柳重信
爽秋の波に漂ひ沖の島 石塚友二
牙立ちて暗き沖見ゆ晩稲刈 皆川白陀
犬枇杷に沖より旭駈けつけし 高澤良一 ももすずめ
狐鳴く夜はしんしんと沖匂ふ 丸岡正男
玄海の沖暗みつゝ時雨来し 高濱年尾
玉虫やいまも沖見る流人の碑 高井北杜
玻璃ごしの沖夕づけり洗ひ鯛 荒井正隆
珊瑚草雨月の沖の光りをり 澤田緑生
甌穴百の沖なる釣瓶落しかな 佐怒賀正美
甘草の沖へ凛々しや咲きなびき 秋元不死男
生きている証 五月の沖に船生まれ 伊丹公子 メキシコ貝
生存者一人沖より泳ぎ着き 三橋敏雄 まぼろしの鱶
田草取沖に漁火ともるまで 杉田久美子
男らは沖に女らは鰯干す 下村梅子
男ら沖に岩場に紅き襁褓換える 鈴木六林男 第三突堤
男荒ぶ 沖に鯨を泳がせて 岸田房子
病臭を逃る屋上沖寒し ふけとしこ 鎌の刃
白い腕 沖のうさぎを射殺せよ 稲葉百穂
白はちす濁流沖をおしながる 石原八束 空の渚
白南風の一帆沖を去らむとす 小澤克己
白南風や沖に真昼の地震おこる 沼尻巳津子(草苑)
白子船七里ヶ浜の沖に浮く 児玉真知子
白帆もて埋まる沖の白魚舟 松藤夏山 夏山句集
白帆沖へ追ひつめられし晩夏光 倉橋羊村
白帆消ゆ沖に五月の風余し 高澤良一 ももすずめ
白扇やかの一片ラの沖津波 尾崎迷堂 孤輪
白桃へみな抜き手切る夜の沖 攝津幸彦 未刊句集
白波の沖よりたてり浪乗りに 橋本多佳子
白魚汲む灯の曼荼羅に沖の闇 石原義輝
白魚舟娼家の沖にかゝりけり 鬼城
白鳥の沖懸りして数へられ 石田勝彦 秋興
白鳥や沖の暗さを逃れ鳴く 大森三保子
百千鳥隠したきもの沖の舟 田中裕明 花間一壺
百日忌露けき球の沖にあり 原裕 正午
百舌の暮沖の虚しさ大いなり 佐野まもる 海郷
皮のまま林檎食い欠く沖に船 西東三鬼
盆東風や沖より帰る真帆片帆 木村信子
監視終え夕陽の沖へ泳ぎけり 萬砂文男
目に沖の巌に立つ浪落葉踏む 石塚友二 光塵
真帆片帆沖はかすみて何もなし 霞 正岡子規
眠れば死相指ほどの灯が沖にともり 星野昌彦
眼帯に沖の船浮く夏休 杉野一博
石廊崎沖ターナーの冬白浪 高澤良一 鳩信
石蕗の花頭痛はいつも沖つ白波 吉田透思朗
石蕗咲くや沖はいちにち鉛色 森田たみ
石蕗越しの雲の黄昏沖にあり 木村蕪城 寒泉
石鯛の縦縞沖の波の縞 阿部月山子(万象)
砦(チヤシ)嵐沖に透けるは雁渡し 平井さち子 紅き栞
破魔矢受く曉光すでに沖にあり 向野楠葉
硝子吹く沖にあらはる蜃気楼 八牧美喜子
磯よりも沖のかがやく盆の月 石野冬青
磯開き陣形の海女沖へ沖へ 佐藤信顕
礼文沖ほっけを追ふか木っ葉舟 高澤良一 素抱
祈るごと沖へ首垂れ寒立馬 森脇貞子
祝宴へ 彩卵あふれ 沖に機雷 伊丹公子 機内楽
秋たつや沖行く雲のそぞろなる 素丸
秋の蝿巌につるめり沖昏む 西東三鬼
秋の街沖から見れば老いてあり 新間絢子
秋の陽に煮えたぎる沖直江津の 川崎展宏
秋の雲昆布干せば沖荒るゝかな 公子楼
秋声を聴く夜の虹沖の虹 黒田杏子 花下草上
秋晴れのつづきし沖を怖れをり 和田耕三郎
秋潮の沖の黒さや塩屋閉づ 沢木欣一
秋草の沖に漕ぎ出す車椅子 朝倉和江
種売のをりをりみやる雲の沖 三田きえ子
稲村ヶ崎沖よりはれて春の虹 河野南畦
稻妻の花さく沖の小嶋哉 稲妻 正岡子規
空母仮泊の暮れる沖見え餅焦がす 畑稔
空罐浮標沖へ夕焼けが流れだす 宮坂静生 青胡桃
窓あけて年を惜しめば沖に月 佐野まもる 海郷
立ち泳ぎしては沖見る沖とほし 耕二
立ち直りたりしヨツトは沖めざし 高橋笛美
立働く見えつ鰤船沖を指す 中島斌男
立泳ぎしては沖見る沖とほし 福永耕二
立葵沖見むと咲きのぼりけり 岸原清行「海境」
竜天に登らしめたる沖ぐもり 向田貴子
竜天に登ると見えて沖暗し 伊藤松宇
竜飛沖過ぎて飛沫も凍る夜ぞ 工藤義夫
競へるは沖白浪に松の蕊 近藤一鴻
笠抱いて沖の夕立を見て立てり 比叡 野村泊月
筍の突きあげてゆく沖があり 和知喜八 同齢
筑波より鹿島の沖へ鰯雲 箕輪覚司
籐椅子や沖のあをぞら虹消えず 佐野青陽人 天の川
粘菌の標本箱や沖も昼 水野真由美
紀の沖の霧流れくる薪能 綿谷ただ志
紀の浦は沖浪たつも凧日和 鈴鹿野風呂 浜木綿
紀の海の沖波ひかれ鐘供養 成瀬櫻桃子 素心
紅梅や沖より変る潮の色 渡邊千枝子
納涼船灯の函となり沖掛る 岩崎健一「冬帽子」
紫雲英田の沖の平らに浮御堂 前田 白雨
紫雲英田の沖の白波一つ見ゆ 川崎展宏
紺碧の沖を楯とし流氷来 田村すゝむ
終戦日沖へ崩るゝ雲ばかり 渡邊千枝子
網の目にかさごの眼あり沖がすみ 石田勝彦
網ブイの沖へ道なす初明り 谷内 茂
羅臼沖背黒鴎に海霧去来 高澤良一 燕音
羽抜鶏沖見る嘴の太けれど 山口草堂
耳立てて泳ぐや沖の声なき声 西東三鬼
耶蘇島は海豚跳ぶ灘霞む沖 小原菁々子
背びれ胸びれ沖で羽化していく少年 宮寺芙蓉
背泳の沖へ沖へと夕焼濃し 嶋田麻紀
胞衣塚や菜の花の沖はるかなる 延広禎一
胸の扉も沖もくらめり凌霄花 中村石秋
胸衿を沖へ開いて春の海 高橋悦男
能登沖に星の降り来る除夜詣で 高原 桐
舟虫や沖の淋しき翳りやら 八木九鬼
航跡の沖にとゞまる榛の花 森田正実
舳先みな沖向く船の三日かな 浜明史
船の松納めて思ひ沖にあり 東田ただし
船の灯の沖航くテラス星祭る 山田弘子 螢川
船主の沖を眺める冬帽子 金山敦観
船団に秋鯖の沖まだ明けず 寺島ただし
船料理沖から風がほど〜に 高木晴子 花 季
船沖に遊女さみしきふところ手 森田峠 避暑散歩
船虫の嫌ふ雨雲沖より湧く 成瀬桜桃子 風色
船鉾の沖の見立ては東山 能村登四郎 冬の音楽
艦隊の基地を沖にす謝肉祭 石原八束 雪稜線
芒一本雲密集の沖支ふ 有働亨 汐路
芦の穂に沖の早風の余哉 炭 太祇 太祇句選
芭蕉忌の沖が全面輝けり 九鬼あきゑ
花の丘聖観音が沖望む 村中至道
花万朶沖へ昂ぶる死者の脈 栗林千津
花換や沖ゆく船のさみしくて 川上季石
花束をたばねつづけて沖を見ず 飯田龍太 春の道
花海桐移るともなき沖の船 高木久子(風花)
花火見の船らし沖にとどまれる 大星たかし
花石蕗や果なる沖の薄明り 板谷芳浄
花種を蒔きてこころは沖にあり 鷲谷七菜子
花菜咲く漁夫は雨中を沖へ急ぎ 大井雅人 龍岡村
花過ぎの沖の楯雲しづかなり 友岡子郷 春隣
若き沖仕の昼餉日のある崖に攀じ 佐藤鬼房
若潮を汲めば日差せり沖つ島 千田一路
若狭富士見ゆる沖にて飛魚漁 横山敏子
茄子の馬鼻づら沖の遠く指す 原田青児
茅花流し沖の白帆に生れしかな 茂里正治(俳句研究)
茫茫と沖ある螢袋かな 池田秀水
草山や沖の鯨を見にのぼる 月舟俳句集 原月舟
草矢射て沖の帆遠くしたりけり 原田青児
草臥の根ぬけや沖の昼すずみ 内藤丈草
荒天の沖に船ゐる暮春かな 今井 勲
荒梅雨の沖の汽笛や誰かの忌 西東三鬼
菜の花に沖あり沖に渚あり 北川邦陽
菜の花の沖で出逢つた雲といっしょ 和田美代
菜の花の沖に潜水艦浮かぶ 佐川広治
菜の花の沖に菜の花旅の吾に 高橋謙次郎
菜の花の沖は紺碧日本海 塚田恵美子
菜の花の沖へ積み上ぐドラム缶 攝津幸彦 未刊句集
菜の花や沖にかもめとロシア船 白井良治
菜の花や沖に真白きロシア船 関口青稲
菜の花や沖のくらさの麗子像 桑原まさ子
菜の花や沖の濤音逃げてなし 河野南畦 湖の森
菜の花や沖へ潮の濃くなれり 茨木和生 遠つ川
菜の花や火の山沖に昏れのこる 松浦喜代子
萱草(わすれぐさ)沖に日本領土なし 平井さち子 紅き栞
落ち切らぬ入日を沖に萱刈女 塩谷はつ枝
落丁に似て沖ばかり見る春昼 吉賀三徳
落椿昨日は沖のごとくあり 田川飛旅子 『植樹祭』
葉ざくらの沖より晴れて乳母車 親谷道子
葉山沖わたるアンドンクラゲかな 高澤良一 素抱
葉桜となり沖からは何も来ぬ 鎌倉佐弓 潤
葉桜や沖まで波の限りなく 飛旅子
葱の花沖の沖まで霞みけり 松瀬青々
葱坊主沖を見るくせが治らない 野間口千佳
蒲公英や利島の失せし沖の凪 水原秋櫻子
蓬莱や沖にそのまた沖の海 斉藤美規
蓬莱や沖に家島淡路島 田中みのる
蕪村忌や沖かけて与謝の海騒ぐ 猿橋統流子
蘆の穂に沖の早風の余りかな 太祇
蘖や石塁高く沖見えて 下村ひろし
蘗や石畳高く沖見えて 下村ひろし 西陲集
虎落笛沖荒れやまぬ佐渡泊り 松尾緑富
虚子逝けり春濤沖に炎えそろふ 石原次郎
虹かけて沖を遊べりはたた神 大屋達治 龍宮
虹かけて沖過ぎゆけり荒時雨 沢木欣一 二上挽歌
虹の根を洗ふ沖波オホーツク 大柄輝久江
虹の沖暗しや職を擲たむには 小林康治 玄霜
虹は沖に青し波乗りをどりくる 石原舟月
蚊の居らぬ月見て沖の楫枕 蚊 正岡子規
蚊喰鳥一艇いまだ沖漕げる 三田紫峰
蛇捲きしめる棒の滴り沖の火事 安井浩司 赤内楽
蛇穴に入る沖の田に鎌錆びて 薬師寺彦介
蛤や塩干に見へぬ沖の石 井原西鶴
蛤を掴んで沖つ波を見し 太田鴻村 穂国
蛸漁の沖屹立の利尻富士 墓田いさを
蜃気楼沖にも祭あるごとし 鷹羽狩行
蜑の子や沖に短かき一夜寝て 誓子
蜻蛉や沖釣舟の舷に 小杉余子 余子句選
蝦葛大島通ひいま沖へ 飯田龍太
蝶は喪章沖あかね濃き遭難碑 柴田白葉女 花寂び 以後
蟷螂の全身枯らす沖の紺 野見山朱鳥
蟹の眼や原潜遠く沖にゐて 池田秀水
蟹籠も船も沖来し濡れを負ふ 西村公鳳
蟹糶る声沖より吹雪段なして 三好潤子
蠍座の涼しく揺るる沖は恐し 山本歩禅
行々子黄昏の沖揺れやまず 兼久ちわき
行く年の沖に賑はふ夜釣の灯 中拓夫
行く雁の声立てゝ沖は開きけり 乙字句集 大須賀乙字、岩谷山梔子・名和三幹竹選輯
行春の沖を見守り御陵衛士 大井戸辿
衣更へて白帆を沖の花と見る 神尾久美子 桐の木
裏西の沖の暗さよ経ヶ岬 宮野寸青
補陀落の沖を見てゐる良夜かな 小島國夫
襟巻や早や漁火は沖に満つ 中村汀女
西東忌撒骨の沖晴れてをり 赤尾恵以
見えぬ沖見て巣燕の嘴そろう 石崎素秋
親不知沖鈍色に海猫帰る 戸塚あらた
親離れ子離れ沖に夏燕 福本 博
角巻や沖ただ暗き日本海 米谷静二
詩を追ふ海市はいつも沖にあり 白井眞貫
誓子忌や沖へ消えたる心の帆 松浦敬親
豆の花沖見ることをいつしんに 溝渕 淑
貝掘りのすたすたと行く沖に空母 寺井 谷子
赤松にのぼれば沖の褻器(まる)はるか 安井浩司 密母集
走り梅雨沖に一片の虹遊ぶ 小林康治 玄霜
踊り果て沖の暗さに村眠る 高橋謙次郎
軍艦の沖にかゝるや春の風 春風 正岡子規
軍艦曇る無音の沖や秋砂防 古沢太穂 古沢太穂句集
軒吊りの鱈や沖波暮れ果てて 加藤春彦
込上げてくる沖の雲草田男忌 成田千空
迎え火を焚く沖から見えるように焚く 中村 敞
返り咲くはまなす沖は荒るるらし 金箱戈止夫
追摘みにひととき沖のうさぎ波 藤田あけ烏 赤松
追風にまろびて涼し沖津波 水原秋桜子
退職近し沖の小島の冬霞 鍵和田[ゆう]子 浮標
逆潮の沖へながるゝ二月かな 鈴木真砂女 生簀籠
透明な沖の残光青バナナ 河合凱夫
遅日の光のせたり沖の浪 炭 太祇 太祇句選後篇
遍路笠沖は黒潮流れをり 益本三知子
過労死や沖にとびたつ鳥あまた 本田幸信
道ばたにしぐれて沖の石といふ 富安風生
遠干潟沖はしら波鴨の声 上島鬼貫
遠泳を見てか向日葵沖に向き 鈴木真砂女 夕螢
遠足のあたま数えて沖白波 諸角せつ子
野葡萄の 実の光り 沖荒れなか〜やまぬ 吉岡禅寺洞
金華山沖を涼しく北航す 高野素十
釣りに出る品川沖や雲の峯 野村喜舟 小石川
銀漢のたぎち入る沖左千夫の忌 上田五千石 田園
長短となく沖へ向け昆布干す 上井正司
長閑さや干潟の沖の波がしら 白水郎句集 大場白水郎
闇をなく沖のちどりや飛ぶは星 几菫
闇を鳴く沖の千鳥や飛ぶは星 几菫 五車反古
闘鶏の果ててぞ沖の白帆見る 岡田太雄
防雪林沖のごとくに荒ぶ日ぞ 成田千空 地霊
降り足らぬ夕立の沖へ夜焚舟 水原秋櫻子
降誕祭異国の船の沖に見ゆ 冨田みのる
除雪車に沖の鴎がたち騒ぐ 加藤楸邨
陸に棲みこころ沖ゆく秋の暮 齋藤愼爾
陽も沖も一月朝のパン匂ふ 神尾久美子
隠岐うかぶ沖より夕日捨苗へ 昭彦
雁供養霽れゆく沖を見て佇てり 志摩知子
雁渡る浦安の沖舟一つ 松浦克子
雄鹿鳴く沖を背にして能舞台 佐川広治
雉啼くや沖を見てゐし淋しさに 原田青児
雛の日の男ふたりが沖見詰む 茨木和生 倭
雛流し沖に白浪立つが見ゆ 細見綾子 天然の風
雛流すけふ沖波の牙立てず 鈴木真砂女 夕螢
雛流す沖の碧さの祓はれし 山田弘子 懐
雛流す沖まぶしくて閉ざす眸か 稲垣きくの 牡 丹
雛流れ着きしか沖の明るしや 大西悦一
雨となる雲沖に出て母子草 長谷川双魚 風形
雨の鵙朝餉は沖を見る椅子に 及川貞 榧の實
雨雲の沖に根付きし大暑かな 青木重行
雨雲の沖に詰まりて花ぎぼし 山田美保(朝)
雪だるまほそり金星いつも沖に 瓜生和子
雪の墓に詣づれば沖晴れて来し 木村蕪城 寒泉
雪の磯この沖遠く隠岐とかや 橋本鶏二
雪を*くふ魚を思へば沖昏るゝ 高橋睦郎 金澤百句
雪暗の沖や粗裂きするめ噛み 平子 公一
雪虫に沖つ波いろ濃かりけり 佐野俊夫
雪起し夜すがら沖を離れざる 安藤五百枝
雪雲や波にもまれて沖の島 鈴木真砂女 夕螢
雲、沖ゆ、ひろごり来つれ牡丹の芽 久保田万太郎 流寓抄
雲がみな沖へ出てゆく夏休み 杉田さだ子「遠嶺」
雲一つ沖にとどめて神還る 山本柊花
雲急ぎみな沖を指す爽やかに 中嶋秀子
雲灼けて鋼光りの沖とざす 手塚美佐
雲飛んで沖に暑さの兆しあり 澤村昭代
霜月や沖の鯨も鐘の声 重頼
霞みつつ船影沖をこころざす 猪俣千代子 堆 朱
霞みゐる沖胴長の油槽船 塩川雄三
霞む沖より船魂さまへ長汽笛 毛塚静枝
靄こめて沖見えぬ日や*えりを挿す 川口利夫
青嵐や沖へ張り出す*えりの陣 駒井でる太
青東風や海豚のあそぶ沖の礁 蝶衣句稿青垣山 高田蝶衣
青梅雨や沖にひらめく詩一行 河合凱夫 飛礫
青田の沖へ手を振るつひに両手振る 斉藤美規「春の舞」
青芒沖に力の船通る 桂信子 新緑
鞦韆や沖の潮目は一文字 向井克之介
韃靼の沖より白馬波の花 金箱戈止夫
領巾振山に目白増えたり沖つ波 斉藤夏風
顎浸けて初湯の沖をみはるかす 上田五千石
風のたんぽぽ白帆をつねに沖へ置き(荒崎海岸) 河野南畦 『空の貌』
風光る沖にうさぎの跳びはじめ 鈴木恵美子
風吼えて沖の流氷明りかな 沼澤石次
風呂吹や動くと見えぬ沖の船 桑島あい
風垣や沖見る警邏の遠眼鏡 榊原真寿美
風変り流氷動く沖へ沖へ 桑原忽歩
風振りだす瞳つぶさに沖熟るる 松澤昭 父ら
風花を追へば背に鳴る沖の濤 原裕 青垣
風荒れは沖荒れさそふ針供養 不破幸夫
風邪の傘重し虹立つ沖明り 小林康治 玄霜
風鈴の下迥かなる沖つ浪 鈴木花蓑 鈴木花蓑句集
颱風の沖浪すぐに浜に来る 山口波津女 良人
飛行船沖にひかれる寄居虫かな 野中 亮介
飛魚干す沖失ひて潮曇 湯川雅
飲食の鯨を沖に日蓮忌 大屋達治 龍宮
餅はこぶ虜囚船いま沖に糞す 安井浩司 赤内楽
餅花や沖の真闇を灯が通る 友岡子郷 遠方
駆逐艦沖に黒船祭来る 名高栄美子
鬼の面沖へ放れば土用波 安達美那子
鬼やらひ沖の白き帆逸りだす 加倉井秋を 『風祝』
鬼太鼓に秋が来てゐる沖の紺 野澤節子
鬼太鼓の来る日は沖に稲びかり(外海府にて) 岸田稚魚 『雪涅槃』
魚になつて花の愁ひの沖へ行け 櫂未知子 蒙古斑
魚の糶終りて沖の霞濃し 酒井みゆき
鮪揚ぐ沖曼陀羅に茜雲 水見悠々子
鮫となり誰か沖ゆく春の海 徳弘純 麦のほとり 以後
鮫干して鐘の御崎の沖凪げり 龍頭美紀子
鮮烈な沖の夕焼片身貝 柴田白葉女 花寂び 以後
鯉幟沖を黒潮とほりゐる 中拓夫
鯊の潮さゞめき来り沖は雨 石田ゆき緒
鯖の背に沖の紺あり流紋あり 香西照雄 対話
鯛網の沖の眩しき立夏かな 伊藤いと子
鯛網や刺子の沖着紺ばかり 井上土筆
鯨突く小舟は沖に見えずなりぬ 鯨 正岡子規
鰆村いねて沖には鰆漁火 秋光泉児
鰒釣や沖はあやしき雪模様 雪 正岡子規
鰤の海沖津白浪加へけり 水原秋桜子
鰤大根沖まで晴れて日本海 梶山千鶴子
鰤敷の沖より明けし与謝の海 児玉千枝
鰤漁師沖はひつくりかへれると 茨木和生 三輪崎
鰤裂きし刃もて吹雪の沖を指す 木内彰志
鰤起し沖は鋼の色深む 北見さとる
鰤起し軒につかへて沖高し 本多静江
鰯来て濃紺膨る湾の沖 殿村莵絲子
鰯雲沖かけて燃ゆ涅槃図絵 柴田白葉女 『月の笛』
鰰船沖に一村ある如し 夏井リヱ
鰹船出でゆく沖はなほ荒れつ 山口草堂
鰻放流沖の鯖雲底光る 百合山羽公 寒雁
鱈汁や沖浪しきり手を挙げて 中戸川朝人 尋声
鳥帰る沖つもれ日は炬のごとし 皆吉爽雨
鳥帰る沖に父の帆一つあり 中拓夫
鳥帰る沖に航空母艦かな 坂井三輪
鳥群れてわが憑代の沖の石 中村苑子
鳩眠らせ沖に汗の目おびただし 松澤昭 父ら
鳶・鴎乱舞雪雲沖に籠め 鈴木真砂女 夕螢
鴉行く沖の冬日の覚えかな 齋藤玄 飛雪
鴎がこわれる沖が見えます未知の駅 浅尾靖弘
鴨はみな沖を見てゐる驟雨かな 仙田洋子 雲は王冠
鵙が奏でて桃色の沖遠くあり 田川飛旅子
鵜の飛翔つねに沖指す大南風 内藤吐天 鳴海抄
鶯やとりつく沖の大鳥居 鶯 正岡子規
鹽竃は夕立すらん沖夕映 寺田寅彦
麦熟れば沖に麦烏賊釣るるなり 田中冬二 俳句拾遺
麦秋の石切りをるや沖谺 小林康治 四季貧窮
麦踏や沖にはみだす空母の灯 竹下流彩
麹花いろの昼月沖天に 高澤良一 ぱらりとせ
黄沙降る台湾メール沖を行く 禅寺洞
黒みけり沖の時雨の行どころ 内藤丈草
黒シヨール吹かれ沖にはある光 鷲谷七菜子
黒潮のうねりを沖に畑を打つ 安福春水
黒潮の沖が雲呼ぶ袋掛 岩崎洋子
黒潮の沖に島ある朧かな 福島せいぎ
黒潮の沖へひびきて行々子 深見けん二
黒潮の沖透くままに鵯の木々 佐野まもる
黒葡萄爪がおしへる沖ツ浪 小堀寛
鼻梁が支う沖の残照漂う首 多賀芳子
龍天に登ると見えて沖暗し 伊藤松宇
●沖合
沖合で落合ふ対のかいつぶり 阿部子峡
沖合ひに白き炎の起つ流氷群 田村すゝむ
沖合ひの父乗る船に凧伸ばす 菊田千石
稲妻の銀の眼を沖合に 高澤良一 ぱらりとせ
●沖霞(む)
少年を母がひっぱる沖霞 池田澄子 たましいの話
沖霞み漁師相手に小商ひ 阿部みどり女 笹鳴
沖霞む龍馬見しもの吾に見えず 西川雅文
沖霞焼けて南風吹き出でぬ 乙字俳句集 大須賀乙字
鯛の目をほくと噛みたり沖霞 中拓夫
からだからこころ遠のく沖がすみ 池田澄子 たましいの話
佐渡のせて良寛の海沖がすみ 小黒音榮
沖がすみ人のほとんど知り合わず 池田澄子
網の目にかさごの眼あり沖がすみ 石田勝彦
●沖雲
すかんぽを噛めば沖雲堡(とりで)なす 友岡子郷 未草
大辺路の沖雲重き夏はじめ 江頭文子
沖雲に日のさしわたり昼顔忌 原 裕
沖雲に雷気満ちゐる夕こぶし 橋本榮治 逆旅
沖雲のあさは曇れる番屋閉づ 近藤岬人
沖雲の全く閉ぢぬ余寒空 乙字俳句集 大須賀乙字
沖雲の白きは白しサングラス 瀧 春一
沖雲塩の白さ三十路の汗咲けと 宮津昭彦
●沖煙
●沖時雨
いそがしや沖の時雨の眞帆片帆 向井去来
くろみ立つ沖の時雨や幾所 丈草 俳諧撰集「藤の実」
三日月をしぐるゝ雲や沖の隅 時雨 正岡子規
三日月を時雨てゐるや沖の隅 時雨 正岡子規
三日頃の月をしくるゝや沖の隅 時雨 正岡子規
光りつつ沖より時雨来たりけり 石原八束
沖を航く船に陽のさす時雨かな 中村美代子
沖夕焼けて鴎鳴き合ふ時雨かな 金尾梅の門 古志の歌
沖浪に日の当りをり初時雨 加藤みさ子
沖照りて金剛証寺秋時雨 橋本理恵
海に沖あり霧時雨して見えざれど 高柳重信
灯かすかに沖は時雨の波の音 時雨 正岡子規
玄海の沖暗みつゝ時雨来し 高浜年尾
虹かけて沖過ぎゆけり荒時雨 沢木欣一 二上挽歌
黒みけり沖の時雨の行どころ 内藤丈草
●沖時化
*はまなすや沖に昨夜の時化濁り 今 寛人
時化てゐて明るき沖や河豚供養 岸田稚魚
時化てゐる明るき沖や河豚供養 岸田稚魚
棒立ちの大傘持に沖時化て 高澤良一 燕音
●沖津
春海や沖津辺舟のおのがじゝ 尾崎迷堂 孤輪
汗ぬぐひ小松に干して沖津風 服部嵐雪
汗拭ひ小松に干して沖津風 嵐雪「渡鳥」
沖津風こゝ渡り行く幟かな 増田龍雨 龍雨句集
沖津鯛冬の山葵もたゞならね 高井几董
●沖津白波
鰤の海沖津白波加へけり 水原秋櫻子
●沖釣り
ちぬ釣を乗せて舟発つ沖の磯 根岸善雄
七月の行方烏賊釣火は沖へ 原裕 青垣
何を釣る沖の小舟ぞ笠の雪 黒柳召波 春泥句集
寒釣の沖までつづく芦刈屑 米沢吾亦紅
寒鰡釣る人のうしろで沖見をり 中拓夫
江戸前の雑魚釣り仕立て沖膾 酒井筍生「未来図合同句集」
沖ぼろに夏至の小雨や脚立釣り 増田龍雨 龍雨句集
沖天の星みな消して烏賊釣火 木村忠生(たかんな)
沖遠し青年が釣り河豚鳴けり 西東三鬼
沖釣の舟にこほろぎゐて鳴くよ 木村蕪城 寒泉
沙魚釣りや沖流れ去る菊一朶 会津八一
烏賊釣の修羅場の灯かも沖染めつ 有働 亨
烏賊釣りの舟残照の沖めざす 平賀寛子
蜻蛉や沖釣舟の舷に 小杉余子 余子句選
行く年の沖に賑はふ夜釣の灯 中拓夫
釣りに出る品川沖や雲の峯 野村喜舟 小石川
鰒釣や沖はあやしき雪模様 雪 正岡子規
麦熟れば沖に麦烏賊釣るるなり 田中冬二 俳句拾遺
●沖波
くろぐろと沖波あがる十三夜 川崎展宏 冬
オホーツクの沖浪とがる夏炉かな 西本一都
崖に見る沖浪ばかり耕せり 中島斌男
日は燦と処暑の沖波昂ぶれる 小野恵美子
曼珠沙華沖浪は秀を重ねつつ 水原 春郎
朝羽振る沖波寄るや秋袷 中拓夫
桜蘂降り沖浪の尖り来る 館岡沙緻
沖波とつばなの白と暮れてあり 森 澄雄
沖波のたまゆら赤し松手入 山本 源
沖波のときに牙だち花ユッカ 高澤良一 ももすずめ
沖波の兎のごとし葉月了ゆ 小沢萩雨
沖波は時雨れて暗し屋根の上 有働亨 汐路
沖波や盆の日暮の鉦満ちぬ 岸田稚魚 『雪涅槃』
沖波を一瞥もせず荒布干す 鈴木圭子
沖浪に日の当りをり初時雨 加藤みさ子
沖浪も夕べとなりぬ松の花 小杉余子 余子句選
沖浪を見る雪晴の駅路かな 小杉余子 余子句選
紀の浦は沖浪たつも凧日和 鈴鹿野風呂 浜木綿
紀の海の沖波ひかれ鐘供養 成瀬櫻桃子 素心
虹の根を洗ふ沖波オホーツク 大柄輝久江
軒吊りの鱈や沖波暮れ果てて 加藤春彦
雛流すけふ沖波の牙立てず 鈴木真砂女 夕螢
颱風の沖浪すぐに浜に来る 山口波津女 良人
鱈汁や沖浪しきり手を挙げて 中戸川朝人 尋声
●沖鳴り
*はまなすに紅あり潮騒沖に鳴る 橋本多佳子
オウム貝雨のハァプは沖で鳴る 名取竜子
天気やらあれやら少(ちつ)と沖が鳴る 広瀬惟然
巌襖沖の鳴る日を石蕗荒れて 河野南畦 湖の森
沖冥く鳴りゐる鰤の腸を抜く 豊長みのる
沖夕焼けて鴎鳴き合ふ時雨かな 金尾梅の門 古志の歌
沖鳴るや岬泊りの蚊やり香 高井北杜
沖鳴れば芒も鳴るよ枯岬 鈴木真砂女 夕螢
流氷群沖を来る日の海鳴れり 甲賀 山村
海鳴りに雪は沖よりしまき来る 大橋敦子 匂 玉
海鳴りの沖は明るし迢空忌 小谷延子
風花を追へば背に鳴る沖の濤 原裕 青垣
●沖辺
春海や沖津辺舟のおのがじゝ 尾崎迷堂 孤輪
ほとゝぎす沖辺を月の照り落つる 佐野まもる 海郷
海かなし月に照る辺を沖にせる 加倉井秋を 午後の窓
●外洋
●大洋
凍港より大洋並べ誓子の忌 南部富子
夏の喋 大洋うねりやまざりき 富澤赤黄男
大洋の真潮いちづに冬に入る 松村蒼石 雪
大洋の雌波しく〜浜おもと 鈴鹿野風呂 浜木綿
大洋へ日矢のひろごる初荷船 平田繭子
煤逃げて来て大洋の端にあり 脇祥一
紺つよき大洋に倚り年送る 原裕 葦牙
●灘
*はまなすや黒牛は遠灘のごとし 田口満代子
いかに見し日向の灘や冬の虹(亡き吾娘、級友と遊びし日南海岸をたどる) 角川源義 『冬の虹』
きさらぎの灘に日の暈弓祭 中本柑風
ぎしぎしや魚見の松へ灘の風 芋川幸子
しぐるゝや油曇りの相模灘 石塚友二 光塵
しぐれせぬ處はあらずはりま灘 時雨 正岡子規
どんたくの夕べや灘のいなびかり 石盛游子
なほ見ゆる灘をへだてて瀧かかり 佐野美智
ほととぎす大山垣は灘に果て 岸原清行
ほんだはら多し天草灘航けば 森田峠 避暑散歩
ゴビ灘に人棲む戸口唐辛子 金丸鐵蕉
一本釣鮪や灘のダイヤモンド 萩原とし子
一案山子闘竜灘をへだてたる 森田 峠
三寒の瀧と四温の枯木灘 角川春樹(1942-)
並蔵はひびきの灘や寒作り 其角
二タ灘の音重なれり鏡餅 栗栖恵通子
五島灘八十島かけてしぐれけり 澤田 緑生
京の冷ねぎらふ灘の男酒 山下喜子
人声は灘より起る萱の絮 木村蕪城 寒泉
伊予灘に出しぶる月や青葉木菟 三谷 和子
兄達の枕はさくら熊野灘 夏石番矢 楽浪
八潮路のさはの鰤場や熊野灘 鈴鹿野風呂 浜木綿
内灘に松苗囲ひほととぎす 中川志帆
内灘の海荒るる日やあすなろ忌 林 和子
内灘の漸寒の松みな傾ぐ 辻田克巳
内灘の砂に吸はるる海の水嘆き掬へばすでに色なし 芦田高子
内灘の霰たばしる砂塵かな 桑田青虎
内灘や浜昼顔のみな小さし 亀山松子
内灘や砂塵礫となる時雨 桑田青虎
冬帽子遠州灘の風に飛ぶ 長谷川明子
冬没り日灘音たてて傾ける 石原舟月
冬空へ煙さでたくや灘の船 飯田蛇笏 山廬集
冬耕の腰打ち伸ばし日向灘 殿村莵絲子 牡 丹
冷蔵庫にフランスの水と灘の酒 池田琴線女(うぐいす)
凧日和遠州灘に波あがり 菖蒲あや
切凧の行方は光る灘ならむ 下村ひろし
初がすみうしろは灘の縹色 赤尾兜子
初がすむ灘を見わたす田廬かな 飯田蛇笏 山廬集
初冬の浄土びかりす熊野灘 福田甲子雄
初凪の灘色分かつ流れあり 木村緑枝
初国旗灯台官舎に灘蒼し 斎藤朗笛
初空や下より明くる相模灘 初空 正岡子規
初霜やけさおとなしき鹿島灘 藤田あけ烏 赤松
初鰤に此灘町の人気かな 原 石鼎
初鰤を獲たる鬨なり灘わたる 河北斜陽
千々岩灘あをさの石に波たゝむ 松藤夏山 夏山句集
千鳥なく灘は百里の吹雪哉 千鳥 正岡子規
友あらずとも忘年の灘の綺羅 斎藤梅子
名月や晝より廣き相模灘 名月 正岡子規
周防灘青し鰻の落ちそめて 大島民郎
唐辛子まだ芯青く灘へ干す 尾崎隆則
国境の灘を背に負ひ秋耕す 犬束孤憧
国引きの灘の風荒れ鬼打木 大中祥生
土用浪玄界灘に壱岐沈む 高崎小雨城
壺焼の灘の驟雨に炎立ちけり 斎藤 道子
夏あかつき灘から灘へ船の急 松井のぶ
夏雲や灘をへだてし子規の国 矢野文子(椎の実)
大年の眼下に蒼し日向灘 鈴木鷹夫 風の祭
大根干す遠州灘の沖まぶし 沢ふみ江
大灘に日矢いくたびも鍬始 斎藤梅子
大灘に暮れのこりたる捕鯨船 南出南溟
大灘に流氷満ちて月下なり 佐藤瑠璃
大灘に集はむとせるみな鯖火 小澤満佐子
大灘のかがやく日なり野水仙 片山敏子
大灘のひたすらひかる晩夏かな 日美清史
大灘の月さす障子入れにけり 前田 青紀
大灘の没り日に染まり飛魚とぶ 岡村紀洋
大灘の没日にはじまる風の餐 宇多喜代子
大灘の返照に垂れ青すだれ 黒坂紫陽子
大灘の鯖火みだれず凪ぎわたる 水原秋櫻子
大灘や冬至の入日吸ひ伸ばし 射場秀太郎
大灘を前に芒種の雨しとど 宇多喜代子 象
大灘を日のわたりゐる仏生会 鷲谷七菜子
大瑠璃鳥や白灯台に灘の照り 岡部六弥太
大花火玄界灘をゆさぶりぬ 大島きんや
天の川船遠州灘に在り 繞石句集落椿 大谷繞石
安芸の灘海光の果淑気立つ 木場一恵
寄鍋や東海の鮮灘の醇 富安風生
寒の月浮かべて枯木灘といふ 土永竜仙子
寒残月闘竜灘の石碩 阿波野青畝
寒雷に起こる全てが枯木灘 花尻 万博
届きしよ日向灘より初鰹 飯久保司郎
山繭のいろの衣に灘あかり 大島翠木
心太の辛味や灘の波けぶる 中拓夫
心細し我船遲き灘の霧 霧 正岡子規
恐ろしき灘から出たりけふの月 正岡子規
恐ろしき灘をへだてて山笑ふ 山笑う 正岡子規
扁舟の月下の灘に灯をかゝぐ 高濱年尾 年尾句集
旅果ての灘をけぶらす冬日あり 高瀬哲夫
旧正の波よくのびて熊野灘 茨木和生 野迫川
明易し灘の名かはるあたりにて 中原道夫(1951-)
春暁の星をうつさず相模灘 長谷川かな女 雨 月
時雨るゝや灘の嵐の波かしら 時雨 正岡子規
晩秋の日の沈みたり枯木灘 越桐三枝子
曉烏文庫内灘秋の風 高浜虚子
月待つや影こそ佳けれ銀沙灘 加藤安希子
朝凪ぎの天草灘に鱶を狩る 山崎石庭
木枯しの渡る藍濃き枯木灘 佐藤美奈子
松の蕊群立つ燧灘を前 山口誓子
松虫や遠洲灘より電話来る 白石みや
松蝉や遠州灘に日が白し 鈴木鷹夫 渚通り
枯木灘がうがうと鳴り寒明くる 横山美代子
枯木灘冬雲吹かれ来ては散り 豊長みのる
枯水灘巨大な化鳥渡り去んぬ 後藤綾子
梅の花ちりはじめけり追灘(ならひ)風 内藤丈草
梨咲くや内灘の空うす濁り 浅井百華
気遣ふて渡る灘女や鱸釣 去来 (筑前黒崎)
水無月の灘の暗さへ燈台光 鈴木鷹夫 渚通り
河豚を糶る真つ暗がりの響灘 野上美代子
河豚汁にあたたまりもし灘泊り 山田月家
法難絵図風死す灘を正面に 高澤良一 ねずみのこまくら
浜木綿や灘も岬も夕明り 杉崎あさ
浜豌豆雨はらはらと灘光る 角川源義 『口ダンの首』
湧きたちて羽蟻まぎるる相模灘 飯田龍太 今昔
漆黒の切り火を灘へ初つばめ 渡辺恭子
潮目濃き伊予灘を航くひとつ舟まばたきの間にひかりに紛る 久々湊盈子
濁流に生れ外灘(ワイタン)の冬の蝶 吉原文音
灘かけて茜ぼかしの鰯雲 山田弘子 こぶし坂
灘かけて風かがやけり除虫菊 桑原志朗
灘にしてごんごん祭うららかに 森西高朗
灘に尽く野生馬の岬冬夕焼 大橋敦子
灘に見て春の晝月けうとしや 下村ひろし 西陲集
灘のくれ日本は冨士斗り也 正岡子規
灘の夕日本はふじ許り也 正岡子規
灘の天帆翔の鷹翼を張り 福田蓼汀
灘の波あつまる礁や磯びらき 水原秋櫻子
灘の空凧うち合ひて端午なり 和田 祥子
灘の色明るき雨に枇杷熟るゝ 秋元草日居
灘の酒の奈良漬もあり庵の春 松根東洋城
灘の音は、湖の口押し入る潮の南吹く 荻原井泉水
灘の風夕雲みだす鐘供養 宮島水鵞
灘五郷ふくべに満たす今年酒 大橋克巳
灘五郷夾竹桃の花盛り 塩川雄三
灘御影酒倉つづき朧なる 田中冬二 俳句拾遺
灘灼けて無辜の一舟漂はす 下村ひろし 西陲集
灘照るや笹鳴移る浜王子 坂口麗峰
灘町は昔の構へ鯊を干す 木村蕪城
灘翔けて釣瓶落しを追ふ鳥か 松本幹雄
灘翔て釣瓶落しを追ふ島か 松本幹雄
灘荒れて濤が銀河の尾をのぼる 内山泉子
灘蒼き神話の国の土雛 福田蓼汀 秋風挽歌
灘見ゆと聞けば逸りて登高す 皆吉爽雨
灘超ゆるこころ逸りを峰雲へ 太田鴻村 穂国
灘風にあらがふ田鶴の棹なさず 向野楠葉
灘風全景入日・鯛初一念 高柳重信
烏賊襖透く紺碧の響灘 飯久保司郎
熊野灘までの堤防秋日傘 山田郁子
熊野灘垣にへだてつ麦をふむ 那須 乙郎
熊野灘沖に鯖火の増えゆけり 内藤恵子
熊野灘白雨の太き柱立つ 塚腰杜尚「都会派」
燕や酒蔵つづく灘伊丹 正岡子規
燕や酒蔵つゞく灘伊丹 燕 正岡子規
燧灘目差し鯛網船続く 岡田一峰
燧灘銀泥延べし良夜かな 渡部抱朴子
父恋ひの灘へ来にけり流れ星 松本千鶴子
犬馳けし足跡雪の銀砂灘 右城暮石 上下
玄界灘に夕日落ちゐる袋掛 一丸文子「隠の出の笛」
玄界灘渡る風音九州場所 杉山花粉子
町古りて遠こがらしの灘白き 石原舟月
白濤の灘晴れきつて厄落 斎藤梅子
白蓮白シヤツ彼我ひるがえり内灘へ 古沢太穂
白雨来る熊野大灘まくらがり 中西昭子「初竃」
相模灘しづまる闇に時鳥 原石鼎 花影以後
相模灘砥の如き日や松の蕊 石塚友二
眼の下に相模灘あり花みかん 田中冬二 俳句拾遺
砂丘灼け天日あをき灘に照る 伊東宏晃
神戸出て夜の長さよ紀州灘 夜長 正岡子規
秋の灘引つぱり合へる蒼さかな 和田耕三郎
秋晴や酒倉つづく灘の町 田中冬二 俳句拾遺
秋燕や海高ければ燧灘 宮坂静生 樹下
給食費無き日児を連れ灘へ漕ぐ 板坂藤伍
耶蘇島は海豚跳ぶ灘霞む沖 小原菁々子
脊振嶺も玄界灘も大霞 山田紀子
舞上る卯浪散る浪鹿島灘 古賀まり子
舟一つ遠州灘のしくれ哉 時雨 正岡子規
船がうかんで錦うかんでわたる灘 阿部完市 純白諸事
船の荷の水仙と灘渡るなり 平田想白
花孔雀草淡路のかたは灘鳴りす 角川源義 『冬の虹』
荒れ初めし社前の灘や星祀る 杉田久女
葉月には御地に参る途中は灘 阿部完市 純白諸事
蒙古軍渡りきし灘霾れる 山口超心鬼
蔓たぐりして周防灘ひきよせし 橋本鶏二
藻はふかく灘にをさまり建国日 今田悟渓
蛸壺に灘の風鳴る北枝の忌 小林俊彦
蟻地獄夕日は灘に燃えしぶり 井口千枝子
諸ろ諸ろの鳥渡るらむ灘曇り 原石鼎
谷々に彼岸ざくらの枯木灘 角川源義 『西行の日』
豪快な灘の白波鷹渡る 木瀬連香
逝く年の灘をはさみて星二つ 吉野義子
遠州灘へゆく雪代も花びらも 宮坂静生 春の鹿
遠州灘よせて西瓜の青縞目 百合山羽公 寒雁
遠州灘冬の怒濤の二重打ち 百合山羽公 寒雁
酒座遠く灘の巨濤も秋日かな 飯田蛇笏 山廬集
野分鷹吹き上げ下し灘暁くる 平井さち子 鷹日和
鈴虫や土手の向ふは相模灘 鈴虫 正岡子規
銀沙灘雪降りうめぬ義政忌 名和三幹竹
阿蘭陀が灘を渡るか雲もなし 坪内稔典
降りつのる雪となりつつ灘五郷 千原草之
隼に山稜黝し灘の晴 斎藤梅子
雲とざす響灘より冬の雷 上村占魚
雲の峯横動きせる熊野灘 茨木和生 遠つ川
雲竜に騎して灘ゆくはたた神 松本幹雄
露けしや白鳥座灘の空を翔け 福田蓼汀 秋風挽歌
青女放つ鶴舞ひ渡る相模灘 原石鼎 花影以後
青梅へ胸衿ひらく相模灘 本庄登志彦
青灘へ夏天ひた墜つ一羽毛 中島斌雄
音なしの幾夜の冬の相模灘 原石鼎 花影以後
響灘波たちやすし針供養 八重津苳二
響灘波立てれども西鶴忌 橋本鶏二
響灘魚類も人も目が冷える 坪内稔典
響無う響の灘や窓長閑 松根東洋城
風紋や音してひらく灘の芥子 石原八束 雁の目隠し
颱風の去つて玄界灘の月 中村吉右衛門
飛魚の飛ぶしろがねや熊野灘 宇多喜代子
鬼やらふとき大闇の相模灘 原裕 新治
魚肥たり七十二灘上り簗 上簗 正岡子規
鯵刺や青砥の如き燧灘 武田玄女(渋柿)
鰹釣る灘の紺より引き抜いて 稲松錦江
鵙啼くや灘をひかえた岡の松 鵙 正岡子規
麦の芽を風が起しぬ相模灘 原裕 『王城句帖』
麦熟るる匂ひ合歓咲く内灘ヘ 沢木欣一
●灘霞
脊振嶺も玄界灘も大霞 山田紀子
●灘風
ぎしぎしや魚見の松へ灘の風 芋川幸子
冬帽子遠州灘の風に飛ぶ 長谷川明子
国引きの灘の風荒れ鬼打木 大中祥生
大灘の没日にはじまる風の餐 宇多喜代子
曉烏文庫内灘秋の風 高浜虚子
柚の実より風がうまるる熊野灘 大西健司
梅の花ちりはじめけり追灘(ならひ)風 内藤丈草
法難絵図風死す灘を正面に 高澤良一 ねずみのこまくら
灘かけて風かがやけり除虫菊 桑原志朗
灘の風夕雲みだす鐘供養 宮島水鵞
灘風にあらがふ田鶴の棹なさず 向野楠葉
灘風全景入日・鯛初一念 高柳重信
玄界灘渡る風音九州場所 杉山花粉子
蛸壺に灘の風鳴る北枝の忌 小林俊彦
麦の芽を風が起しぬ相模灘 原裕 『王城句帖』
●灘照る
大瑠璃鳥や白灯台に灘の照り 岡部六弥太
灘照るや笹鳴移る浜王子 坂口麗峰
大灘の返照に垂れ青すだれ 黒坂紫陽子
砂丘灼け天日あをき灘に照る 伊東宏晃
●夕灘
浜木綿や灘も岬も夕明り 杉崎あさ
灘の風夕雲みだす鐘供養 宮島水鵞
●洋上
洋上にありと一行初便り 田口紅子
洋上にせりあがりくる初日の出 千原満恵
洋上に月あり何の仕掛けもなく 三好潤子
洋上に途あるごとし赤蜻蛉 松山足羽
洋上の羅針北指し鯨追ふ 杜あとむ
洋上も師走のローリングピッチング 高澤良一 燕音
洋上談義のぼくらに 雲は象形文字 伊丹三樹彦 覊旅句集三部作 島嶼派
洋上飛行青き硝子の中の涼 野澤節子 遠い橋
白靴に照る洋上の広い道 杉野一博