前 衛 と 伝 統 が 生 れ た 。 が 困 っ た こ と に 、 そ の |
な る 。 し か し 、 と も か く そ の 破 目 に な つ て 、 |
れ ば 、 そ れ を 強 調 し な け れ ば な ら な い 破 目 に |
私 は 思 う 。 伝 統 の 名 の 上 に 胡 坐 を か こ う と す |
を 殊 更 云 々 す る 方 が 却 っ て お か し い の だ 、 と |
で 、 本 道 に あ る 者 が 伝 統 俳 句 な ど と 呼 ぶ 俳 句 |
守 っ て 、 或 い は 声 援 し て あ げ て お れ ば よ い の |
な 研 究 が な さ れ た と し て も 、 そ れ は じ っ と 見 |
句 と い う 日 本 の 伝 統 芸 術 の 中 で 、 よ し 前 衛 的 |
伝 統 俳 句 を 守 る 運 動 も 一 段 と 加 速 さ れ た 。 俳 |
戦 後 、 前 衛 俳 句 活 動 の 華 々 し く な る に 従 っ て 、 |
の 新 興 俳 句 の 頃 は そ れ ほ ど で も な か っ た が 、 |
方 な い か ら だ 。 但 し こ の 時 代 に お い て 、 戦 前 |
の 明 確 な 区 分 は 後 世 の 判 断 に 任 せ る よ り 致 し |
も の と 考 え て も 別 に 差 し つ か え な い 。 そ れ ら |
そ れ ぞ れ や や 異 な っ た 活 動 の 行 わ れ た 時 期 の |
「 昭 和 俳 句 」 に 解 説 さ れ る 、 戦 前 戦 後 二 期 の |
を 基 点 と す る も の で あ つ て も 、 村 山 古 郷 氏 の |
子 兜 太 氏 の 「 戦 後 俳 句 」 に 於 け る よ う な 内 容 |
わ れ わ れ が 現 代 俳 句 を 言 う と き 、 そ れ が 金 |
● 伝 統 俳 句 ・ 前 衛 俳 句 ・ 現 代 俳 句 |
「 俳 句 遠 望 」 よ り ふ ら ん す 堂 |
現 代 俳 句 考 後 藤 比 奈 夫 |
||
る 鮮 明 だ と 思 っ た 。 |
方 は 、 そ う い つ た 紛 ら わ し さ が な く て す こ ぶ |
た と い う 「 短 歌 現 代 」 と い う 名 の 現 代 の 使 い |
う 言 葉 は 余 り 聞 か な い が 、 最 近 創 刊 号 を 出 し |
そ う な 心 配 も し た く な る の だ 。 現 代 短 歌 と い |
が も っ と 売 れ る の で は な い か な ど と 、 叱 ら れ |
代 俳 句 辞 典 」 さ え 「 角 川 俳 句 辞 典 」 と し た 方 |
愕 然 と し た 。 そ こ ま で 考 え る と 、 角 川 の 「 現 |
の が 社 中 に さ え そ の 偏 見 の あ る こ と を 知 っ て |
集 に か か わ り 、 そ れ を 捌 く 段 階 に な っ て 、 お |
身 、 本 年 度 三 冊 も 「 現 代 俳 句 」 と 名 の つ く 句 |
の 感 じ が 尾 を 引 い て い る の か も 知 れ ぬ 。 私 自 |
い 仕 事 を 目 指 し た 人 々 が 残 っ た 、 そ の 名 か ら |
れ 去 っ た こ と 、 そ し て 現 俳 協 の 方 に よ り 新 し |
と は 「 現 代 俳 句 協 会 」 か ら 「 俳 人 協 会 」 が 分 |
代 俳 句 だ と 信 じ 込 ん で い る の で あ る 。 こ の こ |
が あ る 。 つ ま り 、 難 し く て 判 り に く い の が 現 |
俳 句 は 、 自 分 た ち の も の で は な い と い う 偏 見 |
一 般 の 俳 句 愛 好 家 に と っ て 、 現 代 俳 句 と い う |
伝 統 俳 句 と い う 言 葉 を 信 心 の よ う に 固 執 す る |
れ も 現 代 俳 句 だ 。 と こ ろ で 困 つ た こ と に 、 |
行 つ て い る の だ と 固 く 信 じ て い る 。 だ か ら こ |
の 人 た ち は ま た そ れ な り に 自 分 た ち も 先 端 を |
が あ る 。 つ ま り 先 頃 流 行 の 灰 色 の 部 類 だ 。 こ |
二 派 に 、 は っ き り 色 の 染 め 分 け ら れ な い 人 々 |
句 は 面 白 く な い と 決 め つ け 、 そ の 原 因 を 四 十 |
に 警 鐘 を 鳴 ら し て い る 。 飯 島 晴 子 氏 は 現 代 俳 |
流 に 押 し 流 さ れ 、 虚 し い 繁 栄 を し て い る こ と |
謙 虚 に ひ そ と あ る べ き 俳 句 が 、 現 代 と い う 時 |
じ て い る 。 一 方 で は 情 熱 的 で あ り 、 一 方 で は |
極 め 、 太 り す ぎ に な っ て い る こ と に 不 安 を 感 |
穴 井 太 氏 や 桂 信 子 氏 は 、 俳 句 が 現 在 殷 賑 を |
書 く か と い う こ と に 興 味 が あ つ た 。 |
う い っ た 人 た ち が 、 原 稿 用 紙 一 枚 程 度 で 何 を |
た ち は す べ て 堂 々 と 論 陣 を 張 る 人 々 だ が 、 そ |
甲 子 雄 と つ づ き 和 田 悟 朗 で 終 っ て い る 執 筆 者 |
島 晴 子 か ら 桂 信 子 な ど を 経 て 平 井 照 敏 、 福 田 |
答 が 掲 載 さ れ て い る 。 穴 井 太 、 阿 部 完 市 、 飯 |
ほ ど の 作 家 の う ち 、 と り あ え ず 三 十 二 人 の 回 |
と い う の だ 。 ア ン ケ | ト を 求 め ら れ た 六 十 人 |
こ こ に 掲 げ た 「 現 代 俳 句 に つ い て 今 思 う こ と 」 |
そ の 二 十 一 号 に 特 集 を 雄 ん だ 。 そ の テ | マ が |
数 で 「 鳴 子 」 を 出 し て い る 。 丁 度 十 周 年 で 、 |
進 め よ う 。 友 岡 子 郷 の グ ル | プ が 、 ご く 小 人 |
も 出 来 る だ け 現 在 に 近 い 俳 句 と 定 義 し て 論 を |
日 の 俳 句 全 体 を 包 含 す る 「 現 代 の 俳 句 」 、 そ れ |
話 が 少 し 低 迷 し た 。 本 節 で は 現 代 俳 句 を 今 |
● 現 代 俳 句 に つ い て 今 思 う こ と |
||
な 同 じ で 、 低 級 な 作 家 を 安 心 さ せ 、 そ う い っ |
さ も さ る こ と な が ら 、 批 評 家 の 語 り 口 が み ん |
調 し 、 そ の 源 は 、 作 家 自 身 の 独 創 能 力 の 乏 し |
も み な 類 型 化 し て し ま つ た と 感 じ る こ と を 強 |
俳 句 の 、 作 品 も 批 評 も 鑑 賞 も 評 価 も 、 い ず れ |
ま た 、 和 田 悟 朗 氏 は 、 こ こ 数 年 来 、 現 代 の |
あ る こ と を 示 唆 し て い る 。 |
た す 才 能 が 出 現 し な い と 、 先 行 き 暗 い も の の |
る と し 、 俳 句 界 を 一 括 し て 指 導 的 な 役 割 を は |
関 し て は , 平 井 照 敏 氏 も 時 代 は 変 わ り つ つ あ |
ま り 罪 は 選 者 に あ る と し て い る 。 こ の こ と に |
そ れ を 新 人 と し て 発 掘 す る 具 眼 者 が 少 い 、 つ |
て 新 し い 世 界 を 拓 き つ つ あ る 人 々 が あ る が 、 |
中 堅 、 新 人 の 中 に は 、 よ く こ の 両 者 を 克 服 し |
る 。 た だ そ う い つ た 中 で 、 金 子 氏 は 、 少 数 の |
と 説 得 力 に 欠 け 、 晋 遍 性 が 乏 し い と 断 じ て い |
他 派 は 、 野 心 が あ り な が ら 作 品 と し て の 定 着 |
術 的 野 心 が な さ す ぎ て 平 穏 無 事 、 新 し い 方 の |
を 二 派 に 分 け て 、 伝 統 的 の 一 派 は 余 り に も 芸 |
一 方 、 金 子 晋 氏 や 神 尾 季 羊 氏 は 、 現 代 俳 句 |
て い る 。 |
述 べ 、 飯 島 氏 の 考 え を 具 体 化 し た 形 で 提 案 し |
十 代 作 家 の 主 宰 す る 俳 誌 の 誕 生 を 期 待 す る と |
な い か ら だ と し て い る 。 岡 田 日 郎 氏 も 三 , 四 |
歳 よ り 若 い 人 々 が 現 代 社 会 に 密 着 し て 作 句 し |
が 大 事 だ と 私 は 考 え る の だ 。 |
こ こ ま で 誰 も の 思 い が 揃 っ て 来 た と い う こ と |
画 に 一 人 一 人 の 回 答 者 が 真 摯 に 答 え た と 思 う 。 |
る が 、 私 は そ う は 思 わ な い 。 大 へ ん 秀 れ た 企 |
程 度 に 常 識 的 な ア ン ケ | ト で あ っ た と も 言 え |
書 き 尽 し た で あ ろ う 。 意 地 悪 く 言 え ば 、 そ の |
ら ば 、 多 分 三 十 二 人 の 意 見 の 大 部 分 を 一 人 で |
中 の 一 人 に 、 充 分 の 紙 幅 を 与 え て 書 か せ た な |
胸 を 打 つ 。 も し 「 椰 子 」 が 如 上 の 作 家 た ち の |
を 読 む と 、 そ の 一 つ | つ が 確 か な 音 を 立 て て |
の 現 代 俳 句 に 対 す る 思 い や 、 深 い 愁 い の 吐 露 |
現 在 も っ と も 活 躍 中 の 作 家 た ち の 、 こ れ ら |
趣 旨 。 |
不 易 の 個 性 を 獲 得 せ ね ば な ら な い と い う の が |
も の が 多 い 。 自 分 だ け の 「 把 握 」 に よ っ て 、 |
だ け が 、 誰 彼 の 亜 流 の よ う に 勿 体 ぶ っ て い る |
内 容 の 極 め て 空 疎 な 作 品 で あ つ て 、 表 現 技 法 |
個 格 の 喪 失 」 と い う 文 章 に も 詳 ら か で あ る 。 |
て い る 。 同 様 な 意 見 は 杉 本 雷 造 氏 の 「 個 性 、 |
の 意 味 の 孤 独 が な い こ と に よ る の だ と 指 摘 し |
た 安 心 の 出 来 る 小 天 地 が 無 闇 に 多 く な り 、 真 |