ぐ 。 わ れ 一 人 、 歌 に 志 し 故 郷 を 出 で て い ま だ |
若 く 幼 く て 死 ん だ 八 人 の 兄 弟 姉 妹 こ こ に や す ら |
龍 吉 、 母 け さ 乃 、 こ こ に 眠 る 。 兄 龍 男 を は じ め |
六 歳 の 時 で あ る 。 墓 碑 銘 を 見 る と 、 「 父 山 崎 |
方 代 は 右 左 口 村 に 山 崎 一 族 の 墓 を 建 て た 。 五 十 |
に 放 題 の 根 っ 子 に は 俳 諧 の 気 分 が あ る 。 後 年 、 |
な 雰 囲 気 も 色 こ く あ っ た と い う 。 生 き 放 題 、 死 |
て 栄 え 、 か つ て は 俳 諧 師 た ち が 立 ち 寄 り 文 化 的 |
右 左 口 村 は 山 梨 と 静 岡 を つ な ぐ 街 道 の 宿 場 と し |
父 の 死 を 早 め た り 『 右 左 口 』 |
大 正 三 年 霜 月 の 霜 の 降 る あ し た 生 ま れ て |
が ら に 父 は 消 え に き 「 泥 」 三 号 |
一 度 だ け 高 く 笑 っ て 死 に た し と ね が い な |
代 と 名 づ け る 。 |
を 失 っ て い た 父 は 「 生 き 放 題 、 死 に 放 題 」 の 方 |
∨ の 次 男 に 生 ま れ た 。 八 人 兄 姉 の う ち 五 人 の 子 |
村 に 父 龍 吉 ∧ 六 十 五 歳 ∨ 、 母 け さ 乃 ∧ 四 十 五 歳 |
山 崎 方 代 は 、 大 正 三 年 山 梨 県 東 八 代 郡 右 左 口 |
こ れ だ け の こ と 高 瀬 一 誌 |
|
ひ る も 夜 も お び え つ づ け て 死 ん で ゆ く |
に 納 ま り て 痛 む 「 一 路 」 昭 和 2 2 ・ 8 |
移 動 せ し 古 き 砲 破 片 わ が 体 の 一 つ の 位 置 |
代 の 主 調 音 と な っ た 。 |
代 表 歌 で あ る 。 父 と 右 左 口 村 へ の 指 向 は 終 生 方 |
て わ が か え る 村 『 こ お ろ ぎ 』 |
ふ る さ と の 右 左 口 郷 は 骨 壷 の 底 に ゆ ら れ |
た 。 |
度 出 れ ば 二 度 と 帰 る と こ ろ で は な い 」 と も 教 え |
の こ と だ ろ う 。 さ ら に 父 は 「 故 里 と い う 所 は 一 |
か の 職 業 に つ い て い る の に 比 較 し て こ れ は 希 有 |
な か っ た 。 近 代 以 降 今 日 ま で 歌 人 の 多 く は 何 ら |
う べ き 職 業 に 方 代 は 生 涯 つ か な か っ た 。 妻 子 も |
ら な い こ と で あ る 」 と 語 っ た と い う 。 生 業 と い |
つ の 事 だ け を 考 え て 、 ほ か の こ と は い っ さ い や |
れ て 、 一 つ の 仕 事 を 成 し と げ る つ も り な ら 、 一 |
に 志 す と あ る 。 父 龍 吉 は 、 「 人 間 、 人 と 生 ま |
る る ま ま 山 崎 一 族 墓 を こ こ に 建 つ 。 方 代 」 歌 |
く 。 わ れ ま た こ こ に 入 る 日 も 近 か ら ん 。 心 せ か |
漂 泊 せ り 。 壮 健 な れ ど 漸 く に し て 年 歯 か た む |
賢 は 、 「 戦 争 は 方 代 に 深 い 傷 痕 を 残 し た 。 戦 争 |
崎 方 代 と 戦 争 」 ∧ 方 代 研 究 第 二 十 号 ∨ で 小 高 |
か わ ら ず 歌 集 か ら 除 い た の は な ぜ だ ろ う 。 「 山 |
れ 以 外 に も 多 く の 切 実 な 戦 争 詠 が あ る の に も か |
げ た 前 半 四 首 は ど の 歌 集 に も の っ て い な い 。 こ |
, 彼 の 視 力 は 回 復 し な か っ た 。 右 に あ |
| パ ン の 戦 闘 で 右 眼 失 明 、 左 眼 の 視 力 は 0 ・ 0 1 |
ク | パ ン に 着 い た の は 昭 和 十 八 年 で あ る 。 ク |
シ ン ガ ポ | ル 、 ジ ャ カ ル タ を 経 て チ モ | ル 島 |
昭 和 十 六 年 に 召 集 さ れ て 千 葉 高 射 砲 隊 に 入 隊 。 |
房 の 名 を 呼 ん で い る |
狂 い た る 本 間 一 等 兵 が タ ラ ッ プ の 闇 に 女 |
音 あ げ に け り 『 右 左 口 』 |
息 絶 え し 胸 の 上 に て 水 筒 の 水 が ご ぼ り と |
も の の 如 く 逃 る る 「 同 」 昭 和 2 4 ・ 9 |
手 榴 弾 を 腹 帯 に 入 れ ナ イ コ テ ン の 丘 を け |
白 夜 が 吾 の 未 来 か 「 同 」 昭 和 2 4 ・ 5 |
ス ン ダ 海 の 速 き う ね り に た だ よ い し 長 き |
「 工 人 」 昭 和 2 4 ・ 2 |
あ あ 日 本 に 生 れ た 日 本 人 よ |
て 又 歩 き 出 す |
道 ば た に 焚 火 が あ れ ば ま た ぐ ら を あ ぶ り |
を 一 つ 置 き て 去 る |
父 知 ら ぬ 子 を 産 み お ろ す 若 き 娘 に 生 の 卵 |
ゆ く 娘 に マ フ ラ を 投 げ る |
お か ら 寿 司 水 と 一 緒 に の み お ろ し 売 ら れ |
分 け て 出 で ゆ く 『 方 代 』 |
わ か ら な く な れ ば 夜 霧 に 垂 れ さ が る 黒 き 暖 簾 を |
ぐ る を い と し み 守 る 「 一 路 」 昭 2 2 |
視 力 な き 右 の ま な こ が き り き り と 音 を あ |
第 一 病 院 に 入 院 、 同 年 の 暮 に 退 院 し た 。 |
船 で 帰 還 、 横 浜 の 海 軍 病 院 、 そ の 後 新 宿 の 国 立 |
ろ う 。 昭 和 二 十 一 年 六 月 チ モ | ル 島 よ り 病 院 |
崎 方 代 論 展 開 の 上 で は ず せ な い テ | マ に な る だ |
と 指 摘 し て い る 。 「 方 代 と 戦 争 詠 」 は 今 後 、 山 |
範 囲 に 戦 争 が え ぐ り つ づ け て い た か ら で あ る 」 |
し な か っ た こ と は 、 彼 の 内 部 を 鋭 く 、 し か も 広 |
本 人 が 共 有 し て い た 感 覚 な の で は な い か 。 収 録 |
れ な い 庶 民 の 姿 が こ こ に あ る 。 無 名 の 多 く の 日 |
被 害 者 で あ り な が ら 、 被 害 者 の 立 場 を 声 高 に 語 |
は な い か ら 、 屋 台 で 焼 酎 で も 飲 ん で い た の だ ろ |
だ ろ う 。 目 の 悪 い 方 代 が こ の 仕 事 を 出 来 る は ず |
に 桜 木 町 や 野 毛 山 が 出 て く る か ら 沖 仲 士 の こ と |
風 太 郎 と は 日 雇 い 労 働 者 の こ と 、 こ の 歌 の 前 後 |
ず れ と も な し 『 方 代 』 |
青 年 の こ の 風 太 郎 の 倫 落 と 吾 の 未 来 と い |
商 売 で あ る 。 |
で 焚 火 を も や し 、 暖 を と る 人 か ら 料 金 を も ら う |
く な い 。 寒 い 夜 に は あ た り 屋 が 旺 盛 し た 。 道 路 |
て き た ア メ リ カ の 兵 隊 だ っ た 。 ガ ス も 電 気 も す |
得 る た め に 娘 た ち は 体 を 売 る 。 買 う の は 進 駐 し |
に ネ タ を の せ た の が に ぎ り 寿 司 だ っ た 。 食 糧 を |
戦 後 は 食 糧 が 乏 し く 、 お か ら を に ぎ っ て そ の 上 |
者 に は 説 明 を 要 し よ う 。 寿 司 と い え ば お 米 だ が |
の 金 銭 を 得 て い た ら し い 。 右 の 歌 、 最 近 の 読 |
の 技 術 を お ば え 、 街 頭 の 靴 の 修 理 で な に が し か |
む 家 さ え な か っ た 。 靴 職 人 の 家 に 住 み こ み 修 理 |
目 の 不 自 由 な 方 代 に は 職 が な か っ た 。 い や 住 |
待 っ て い る な り |
白 い 靴 一 つ 仕 上 げ て 人 な み に 方 代 も 春 を |
だ 方 代 の 読 者 が 歌 壇 の み な ら ず 、 短 歌 を つ く ら |
後 短 歌 史 の 脈 絡 に な る の で 深 追 い は し な い 。 た |
る 方 が わ か り や す い 。 こ れ 以 上 書 け ば 膨 大 な 戦 |
集 団 と 、 一 種 の ア ウ ト ロ | 方 代 の 構 図 と し て み |
的 で あ り 固 苦 し い 」 と 書 い て い た 。 エ リ | ト |
で 清 潔 で あ っ た か も し れ な い が 、 は な は だ 感 傷 |
に な っ て よ か っ た は ず で あ る 。 戦 後 短 歌 は 誠 実 |
抒 情 体 質 が も っ と 戦 後 歌 壇 の 大 事 な エ レ メ ン ト |
わ れ た 唯 一 の 歌 集 で あ る 」 。 篠 弘 も 「 方 代 の |
っ た 。 『 方 代 』 は ” 見 ら れ る 側 ” に あ っ て う た |
か ら の も の で あ り 〈 私 〉 の 域 を 越 え 得 て い な か |
人 集 団 は 一 市 民 と し て の 視 点 か ら の ” 見 る 側 ” |
集 団 」 に つ い て 下 村 光 男 の 卓 見 が あ る 。 「 新 歌 |
を 方 代 は う た い つ づ け た 。 同 時 代 の 「 新 歌 人 |
を も 励 ま す う た で あ る 。 こ う し て 人 世 の 応 援 歌 |
る 。 焚 火 に あ た る 、 人 を 励 ま し な が ら み ず か ら |
い う べ き も の が あ っ た 。 若 い 娘 に マ フ ラ を 投 げ |
は 独 特 な 活 況 が あ っ た 。 そ こ に は 人 間 の 連 帯 と |
あ っ て も 、 そ の 日 暮 ら し で あ っ て も 戦 後 の 街 に |
う か 、 当 時 の 実 景 を よ く 捉 え て い る 。 猥 雑 で |
も ど ろ に 吾 は お る な り 『 右 左 口 』 |
こ ん な に も 湯 呑 茶 碗 は あ た た か く し ど ろ |
代 に 逢 え る の で あ る 。 |
を 植 え た 。 石 の 歌 を た ど る と そ の 時 代 時 代 の 方 |
に は 石 が 多 い 。 畑 の 中 に 石 が あ る 。 石 の 間 に 桑 |
の エ ス プ リ と な っ た 。 右 左 口 村 が あ る 甲 府 盆 地 |
で も あ れ ば 、 私 は そ こ で こ ろ び た い 」 は 、 方 代 |
後 尾 形 亀 之 助 の 詩 集 の 「 あ る い は 、 つ ま づ く 石 |
こ れ ほ ど 石 を 追 い つ づ け た 歌 人 は い な い 。 戦 |
し か め に け り 『 こ お ろ ぎ 』 |
手 の ひ ら を か る く 握 っ て こ つ こ つ と 石 の 心 を た |
よ う に 暖 ま り た り 『 右 左 口 』 |
い つ ま で も 握 っ て い る と 石 こ ろ も 身 内 の |
を あ げ ん と ぞ す る 『 方 代 』 |
ふ か ふ か と 雪 を か む れ ば 石 す ら も あ た た か き 声 |
議 論 よ り も 方 代 の 作 品 そ の も の が 語 っ て い る 。 |
に 届 く 核 を 所 有 し て い る か ら だ 。 こ れ は 凡 百 の |
れ な い 特 質 は 、 言 っ て み れ ば 人 間 の 「 た ま し い 」 |
い る こ と 。 大 衆 性 と い う 単 純 な こ と ば で は く く |
な い 層 に ま で 及 ん だ こ と 。 今 も 広 が り を み せ て |
「 工 人 」 グ ル | プ の 自 由 な 空 気 が 背 景 に あ る が 、 |
四 十 年 も 前 か ら つ か っ て い た 。 岡 部 桂 一 郎 ら の |
ど く 。 現 代 短 歌 に は 口 語 文 脈 が 多 い が 方 代 は |
し て ゆ か ず 明 る さ が あ る こ と が 人 の こ こ ろ に と |
つ 、 方 代 の 歌 に は 怨 み 節 が な い 。 愚 痴 に は 決 っ |
ら れ い の ち を 与 え ら れ た の で あ る 。 も う ひ と |
と の 石 と 茶 碗 , 豆 腐 が 方 代 に よ っ て 存 在 を 与 え |
の こ と で 歌 い つ づ け た の で あ る 。 こ れ だ け の こ |
言 っ て み れ ば 、 市 井 に 生 き る 哀 歓 を 、 こ れ だ け |
こ と だ が 、 こ れ だ け の こ と に 方 代 の 歌 が あ る 。 |
し た い 。 茶 碗 も 豆 腐 も さ ら に 薤 も 、 こ れ だ け の |
方 代 が 笑 う の で は な い 、 茶 碗 が 笑 う こ と に 注 意 |
食 う べ か り け り 『 迦 葉 』 |
薤 は 箸 に 挟 ん で ギ シ ギ シ と 暑 さ わ す れ に |
も 留 守 の 方 代 さ ん な り |
留 守 と い う 札 を 返 す と 留 守 で あ る そ し て い つ で |
が 笑 い 出 し た り 『 こ お ろ ぎ 』 |
寂 し く て ひ と り 笑 え ば 卓 袱 台 の 上 の 茶 碗 |
を 曲 り て 帰 る |
手 の ひ ら に 豆 腐 を の せ て い そ い そ と い つ も の 角 |
代 の 歌 そ の も の が 彼 の 死 生 観 で は な か っ た か 。 |
の に ち が い な い 。 し か し わ れ わ れ に の こ し た 方 |
ん て な い よ 」 と あ の 苦 笑 と も つ か な い 顔 で 言 う |
っ た 。 「 死 生 観 」 は と 問 え ば 「 俺 に は 死 生 観 な |
峠 に 近 い 山 の 名 で 生 前 本 人 が え ら ん だ 歌 集 名 だ |
同 年 十 一 月 刊 の 第 四 歌 集 で あ る 。 迦 葉 は 右 左 口 |
昭 和 六 十 年 五 月 七 十 一 歳 で 死 去 。 『 迦 葉 』 は |
が せ ま く て 引 き 返 せ な い 『 迦 葉 』 |
な る よ う に な っ て し も う た よ う で あ る 穴 |
玉 城 徹 「 方 代 研 究 」 1 1 号 |
価 値 が 存 す る の で あ る 。 |
与 す る 力 を 探 究 し て い る と こ ろ に 方 代 短 歌 の |
白 い の で は な い 。 現 代 短 歌 に 新 し い 生 命 を 賦 |
方 代 と い う 風 変 り な 生 活 者 兼 作 者 の 存 在 が 面 |
て き た り 石 頭 な り 『 迦 葉 』 |
働 か な け れ ば 食 べ て は な ら ぬ と い う こ と を 信 じ |
動 か し て み る 『 右 左 口 』 |
ね む れ な い 冬 の 畳 に し み じ み と 己 の 影 を |
る の が 方 代 の 口 語 文 脈 で あ る 。 |
人 間 の 哀 感 を 捉 え 、 読 む も の の こ こ ろ を ゆ さ ぶ |
今 そ れ を 考 え て い る 。 |