丸山海道の句
阿部 完市
朝日新聞
****************************
丸山海道は、俳人・鈴鹿野風呂の息である。京都に
生まれ育って、父を継いで日日、一句一句を作している。
花洛かなかりんは落ちて石の傷 海道
の佳句を、今春上梓した句集『花洛』の巻頭に示した。
花洛は、華洛とも記し、花の都、京の都のことである。
「洛」は中国の古都・洛陽を指し、また、後漢よりの
ち数国の都であったという。
このような京都にながく住んでいて、或る日ふと
目にとめたことーー榠櫨・花梨・かりん、一個がふ
と落ちた。そして、そこにひとつ石の傷をみた、見つけた。
勿論、かりん一粒が落ちて、そこに傷がつくはずはない。
作者の心中に明瞭にひとつの傷が、みえたということである。
一つの心の景色である。
あるいは、それは只今・瞬間という一点に刻みこまれた、心の真実
の景色なのである。また、榠櫨一粒がかりんと小さい音立てて落ちた
のかも知れぬ。この心の景色はひろがって、花洛という一語が、また
あらためて作者の内側にその色を濃くしたのかも知れぬ。
花の都にながく生きて、京都を長く呼吸して、真実京都の人、花洛
の人であるこの作者によって、繊細に優雅に、確かにこの一句が書き
とめられたのである。海道という作家の心中にみえたこの一つの
傷は、このようなひとつの華、さらにひとつの真実である。そして、
この心の花は、ひとつの結実、一句という確かな存在となり得たので
ある。
花いちご実は赤く化け古駿河 海道
昔という時間がゆるやかに流れて行った駿何の国を思って、ひとりの
旅人としてそこを過ぎて、作者はいちごの花をみた。
その花の赤をみて、作者はとつぜんに思った。時間流れて、いのち古
びて、このいちごの花はふと化けたのだーーおかしくて、そしてま
たその時間の流れを懐かしんだ。京都に流れ、ここ駿河にも流れた
時間を思った。時間とは、人間の生命そのもののことであるーーその
時間に見入ってしんとした。
かまぼこの板の煩悩さくら月 海道
かまぼこの板、がまるで人間あるいは人体そのもののように直感され
て滑稽。そこに表現された俳諧の趣、上上である。(俳人)