石田勝彦句集 「秋興」 

ふらんす堂 \2500円 1999.9.1

--------------------------------------------


春雪の樫の面テとなりにけり

葺替のもっぱら萱を運ぶ役

瑞牆山を空に置きたる菫かな

お習字のはじまってゐる椿かな

蛤のぶつかり合って沈みけり

枝あげてあげて白桃咲きにけり

雨だれに向ひて祭囃子かな

烈風の枝ことごとく桐の花

走り茶の針のこぼれの二三本

石踏んで石ぐらぐらや柿の花

老人の大きな耳や旧端午

緑陰に入りて楡とはやさしき名

遅れたる足を引き寄せ蟇

筑波山蝮の棒を売りにけり

青天に沸騰しをる瀧がしら

村びとの盆供つぶさに橋の上

盆過ぎの数となりけり鮎の竿

秋草のすり切れてゐる物干場

秋潮を掴みて鳶の脚ちぢむ

コスモスのまだ触れ合はぬ花の数

紅薄立つ幼な子が立つやうに

秋風の持ち上げてゐる蟻の足

種茄子尻を鍛へてをりにけり

岩々のくつがへりをる紅葉かな

ゆづらざる景となりたる破れ蓮

君が胸林檎を磨くためにあり

柊の花の下なる夜の土

替りたる畳の上の影法師

白菜を買ふふっくらとした手かな

暖炉の火映れるものに倚りかかり

唇に鰭酒あたりそめにけり

掃きとばし掃きとばしゐる霜の土

往生の狢をかこむ僧侶かな

大海の端踏んで年惜しみけり

雪敷いて退く木々となりにけり

刀工の火花暮しや龍の玉

寒風や砂を流るる砂の粒

平気だと子の答へたる寒さかな

水仙のあひだをとほり竹箒