寂しくて青空を被る寒桜

白雲の誘ひに乗れり初雲雀

裾野のすすき遠目には大氷原

牡丹の気焔に喉の渇きけり

コスモスの女言葉を聞きすます

一話済みたる洗場抜菜屑

昭和逝く七日の夜の雨の音

山櫻海の余力が川を押す

湧水につぶやき聞きに鮎群るる

梅雨明けや網積む手順子に指図

鷺草は神の紙剪り遊びかな

母泊り朝夕の涼口ぐせに

元日の日を満面に屏風岩

南朝に加担せし村花溢る

春光や嫁して子を成し乳も足り

かんじきをはきたるごとくあめんばう

白蚊帳に入りたるごとし西湖微雨

草の絮漂ふビール祭了へ

虎が雨ギブスの腕を濡らしけり

飛花落花蝶になりたきもののあり

アルプスを衝立として夏の湖

桜桃の数多のベルのなるごとし

本山の長き廊下に蛾の躯

涼源は停泊船の装飾燈

子が帰り俄に夜を秋と思ふ

まるまると抱き合ふ神の枯野かな

蜂の巣を叩き落して夏休み

かきまはすことより紙を漉き始む