[戻る] [他の月を見る]


筆まか勢

( 2011/01 ← 2010/11 → 2010/06 )


[ 朝吹英和句集 夏の鏃 ]
朝吹英和句集 夏の鏃

先づは 楽器の群作を愉しめという構成になっている。 

オーボエの休止符長き晩夏かな
小夜曲にプラハを想ふ夜涼かな
透きとほるハンドベルより草雲雀
秋雨に鎮まる古都やブラームス
秋冷の湖渡り来る魔笛かな
三本のホルンに春の虹立ちぬ
フルートの麗人春の使者ならむ
出遅れのチューバに花の雨頻り
瞑想のチェロの森より春の鹿
先陣を切りしフルート聖五月
梅雨晴間トロンボーンの羞恥かな
オーボエの暴走許す夏野かな
雲の峰コントラバスを楯とせり
白鍵のことさら白き年の暮

とりわけ ”オーボエの暴走”が私にはおもしろかった。

秋霖の持ち重りせしライカかな
古都深沈蓮の實ひとつ飛びにけり
冬銀河ガラスの棺流れけり
恩師みな天上のひと辛夷咲く
噴水の頂にこそ未来形
螺子穴を切り直したる余寒かな
四つ折の手紙開きし花月夜
一枚のハンカチーフに始まりぬ
ひとしきりアラスカのこと星涼し
得心に至らぬ話昼花火
冬夕焼昭和の影のあはきこと
春虹の彼方色彩心理学
凱旋の戦車に投げよ黒薔薇
風となる人の面影紫蘭咲く
偶像を砕きし夏の鏃かな
鎮魂の喇叭の響きダリア燃ゆ
透明度競ひし夏の果てにけり
終止符の形に夏の渦深む

●一枚のハンカチーフに始まりぬ
内容は推察しかねるが この句 胸中に広がるものありますネ
●春虹の彼方色彩心理学
これも直ぐには実体掴めぬがどこか魅力的 内容を語ったらつまらなくなりそうな句と
覚えておこう
●凱旋の戦車に投げよ黒薔薇
これは最近の映画「グラジュエータ?」のラッセルクロウの陰鬱な貌が出てきました
●風となる人の面影紫蘭咲く
紫蘭の句にはなかなか名句が無いと思っていたが 
妙に虚子の”君知るや薬草園に紫蘭あり”を覚えている。
葬送の一句か?それとも・・・。

たまたま 長谷川櫂「四季のうた」第三集を読んでいたら この方のさきの句

帰り花柱の傷の低きこと

が取り上げられていた。
私は次句もよいと思っている

機関車の率ゐて行きし晩夏かな

小学校1〜2年の頃は 静岡の島田(大井川の輦台越しの宿場)に疎開しており
よく鉄道の木柵に乗っかり友と 貨車の連結数を当てっこしたものである。
60車両位が最長であった。


2010/11/06(土) 晴れ


[ 村越化石句集 団扇 ]
村越化石句集 団扇

化石さんよりこの度も句集 ご恵送いただき深謝。
毎月 誌上で句を拝見しているが 所謂 化石調とも
言うべき文体がある。長年かかって化石さんが身につけてきた
俳句の調子といったもの。
それを横目にみて 私なりの共鳴句を挙げてみたい。

暖かや石ころ道をごろごろ行く
新茶淹れ湯呑を捧ぐやうに持つ
愛されよこの最小の蝸牛
空蝉の吹かるるに似て吹かれをり
芒穂に出でて日月進むなり
居間に居るわれをやんまの誘ひに来る
石蹴りの児ら待つ冬の大地あり
宿に皆が着くころ雪の降り出せり
着ぶくれの身を一揺すり一句得る
縫ぐるみ同伴老の年忘
年の瀬や遠く遠くの音と声
杖始いつもの松の根方まで
来客に氷柱の丈を見てもらふ
きさらぎの驚きやすき耳ありぬ
事もなくふくら雀に日の暮るる
彼岸過ぎ切株をまた埋む雪
乗り継ぎて来る人が春もたらせり
窓を拭く人に親しく囀れり
一人づつ一人づつゆく道涼し
鴉にも独り言ある晩夏かな
学校の草引きしこと忘れめや
夏も果て太鼓の慰問などありぬ
虹の輪をくぐり来る人善人なり
村の名と川の名おなじ秋日和
菊作りせし手仏を拝みし手
木の実落つ音につながる身の寂と
褒められて氷柱日毎に太りけり
遠くより見送りてやる寒葬り
春をまだ遠くにおきて白湯を飲む
寄り合へる身内の如く桜餅
寝支度をするころ蜘蛛が巣を張れり
祭幟立つより早く風呼べり
盆も過ぎ問はるるままに過去語る
夜の隅に療養祭といふ祭
祭あり焼きもろこしの香も流れ
声のみを聞かせて帰る秋の暮
山奥に掉尾を飾る尾花かな
顔色のよしと褒められ冬菜汁
初夢の女の子女の子の面輪かな
早出出勤寒さ蹴飛ばし来りしと
身代りに割れし湯呑や春うらら
一卓に客は夕風冷奴
青き踏む俳句の力戴きて
団扇もて呼び戻したき記憶あり
左手に団扇を持ちて自愛の身

結社 濱に三浦晴子なる門人有。
その御仁への挨拶句。彼女が毎年
とろろ芋を送付しているらしい。

晴れ女晴子が来り霧晴るる
これやこの日本平のとろろ芋


2010/11/04(木) 曇り


[ 高澤良一全句集 ]

高澤良一全句集

高澤良一全句集を紙本で発行する予定です。
これまで句集は12句集ありまして この裡紙本で出版したのものは
第一句集〜第四句集。残りの第五句集〜第十二句集はネット上での公開
でした。今回ネット上発表のものを絞り込み 従前に発行済のものと
合わせて一本として出版するものです。
先づは 全句集のみの発刊となりますが 別本として 季題別全句集を
作成する予定です。季題別全句集は近々紙本に先立ち ネット上に公開する
予定です。

なお 高澤良一全句集 はネット上で編集完結しており
下記 手順にて 閲覧 ならびに 印刷できます。

ホームページ ねずみのこまくら
http://taka.no.coocan.jp/a5/cgi-bin/dfrontpage/index.htm

「吾が句集」→PDF欄の第一句集〜第十二句集のいずかをクリック。
ざっと閲覧したいのであれば 閲覧(全句)をクリック
印刷したいのであれば
印刷 (A4 2段組 9ポ(ルビ 添え書き等有り)) をクリック下さい。
なお 印刷するにあたりましては 事前に各句集ごとの印刷ページ数を参照
ください。


2010/11/03 9:29 
高澤良一

takasawa@y.email.ne.jp




2010/11/03(水) 晴れ


( 2011/01 ← 2010/11 → 2010/06 )


[ 管理者:高澤良一 ]


- CGI-Island -

Thanks to CGI-StaTion & 手作りCandy