[戻る] [他の月を見る]


筆まか勢

( 2017/04 ← 2017/02 → 2017/01 )


[ 正木ゆう子句集「羽羽」を読んで ]
正木ゆう子句集「羽羽」を読んで

2016・9・23 春秋社 第五句集

以下、共鳴句を挙げる。

はなびらと吹き寄せられて雀の子
藤の花よりもはるかに桐の花
夏炉かな火があればみな火を見つめ
雨あがり芋の蔓さへ美しく
密やかに雲より出でず稲光
飛ぶ鳥の糞にも水輪春の湖
幹でなく茎でなく青芭蕉林
礼文
山裾を海に浸して明易し
一花のみ揺るるは蜂のとまりたる
降る雪のときをりは時遡り
雪片の速ければ影離れたり
焼芋を割れば奇岩の絶景あり
日向ぼこ瞑ればより明るくて
潺々とまたクレソンの頃となり
立春の輪ゴムを栞がはりとす
雁のこゑ足もとはもう真つ暗に
春の雷外輪山を踏みわたり
鮴の佃煮鮴のこちらは卵とぢ
まつすぐに来る螢火に道ゆづる
深ければ黒々と湧く泉かな
夜半の雨止みて啾啾虫の声
千年余撞き減りたるを除夜の鐘
本を読む手首に脈の見えて秋
ぢりぢりと石の隙より新蕎麦粉
あふちの実ならむおそらくあふちの実
冬泉湧き且つ流れ且つ奏で
春蝉の飛び移るさへ色あはし
違ひ棚とほき霞を引き寄せて
螢のみ待つふるさととなりにけり
唸り来る筋肉質の鬼やんま
安達が原ゆけば身につく草の種
こんな日はとにかく眠る鵯のこゑ
つかみたる雛(ひよこ)に芯のありて春
なんといふ高さを鷹の渡ること
渡りゆく鷹高ければ静かな空
この星のはらわたは鉄冬あたたか
いつもそこに坂道があり雪が降り

集中一句と言われれば、次句を揚げたい。

唸り来る筋肉質の鬼やんま

以上
2017/02/24(金) 晴れ


[ 2017年 2月 ねずみのこまくら句会の諸句 ]
2017年 2月 ねずみのこまくら句会の諸句


予選でザッと句を抜いてみたら、下記の如くとなった。
句の前の番号は、選句稿の通し番号


4 彩保つ冬薔薇有りて淋しからず
11 藁苞の小粒納豆春を呼ぶ
16 鳥帰る針葉樹林映す湖
18 流感の一夜ラジオを友として
20 二面石二面泣き顔寒の雨
22 染付展吹墨の鶴冴え冴えと
28 復興へ鱶鰭(ふかひれ)干し場活気湧く
30 大根と葱買ひ河津桜狩り
38 林泉の浮島めぐる鴛鴦の沓
41 煮凝りに添えて木曽路の檜箸
47 ひと握り多く鬼門へ豆撒きぬ
51 掬いとる生湯葉ぬくし外は雪
53 笹鳴のお清めを待つ百足注連  白山神社
55 紅さされ雛の息づく雪催ひ
56 金継ぎの色絵双鳥寒開くる
60 受験子の小さき寝顔に声をかけ
72 下宿屋と今も言はれて柊挿す
74 春光の滝降臨の水柱
78 春立ちぬ固き結び目解くやうに
86 鷽替えて亀戸大根提げ帰る
89 目借時文机のほか当てどなし
90 山笑ふ新幹線に貫かれ
95 炬燵寝の果ての熟睡でありしかな
102 雪しんしん父母亡きことを今さらに
103 花菜飯なんと盛りよき海女の茶屋
106 寒鯉の身を細くして沈みをり
112 看取らるるまでは看取りて大石忌
113 牡丹雪積るつもりはなかりけり
115 待春や振り子時計の遅れ癖
117 訥弁になりし留守電寒の入
118 福音の知らせのやうに日脚伸ぶ
119 鬼の豆散らかる中に玩具かな
124 寒鴉ホーム短き無人駅
128 磐座に喰ひ入る寒の椎の幹
132 聖歌隊君は右から三番目
134 古伊万里の布袋を眼福小正月
138 松明の煙の匂ふ節分会
141 起き抜けの水に身震ひ春立てり
143 つれづれの試着に落とす紙懐炉
144 お下がりの頃の話をつくしんぼ
149 かたかごの吉祥天女飛ぶさまに
153 雪垂る音のとり巻く浮御堂
155 起き抜けに春立つ子らの笑声
157 鴨の陣風に解れて風に組む
164 ゆつくりと色を楽しむ木の芽和
165 春障子ひとりとなりて久しけれ
166 しらじらとポーチの糞は寒雀
168 紐育よりテレビ電話の寒見舞
171 土筆摘みつ水門までの土手歩き
173 禅林にかつと日の射す青木の実
177 深海魚やたら出回り冴返る
178 太鼓橋ふたつ抱えて山眠る
184 喪に閉じし窓そのままに北塞ぐ
190 神苑の敷き藁厚く牡丹の芽
192 万華鏡めき風花のひとしきり
194 磐座に掛かりし幣に春の日矢
195 老いてなお炬燵の中の陣地取り
196 近江富士おぼろに据えて湖暮るる
197 稜線を越え来る木霊春立てり
199 菓子いろいろ置かれ春待つ水子仏
200 雛店のシアトル宛の発送荷

以上

2017/02/20(月) 晴れ


( 2017/04 ← 2017/02 → 2017/01 )


[ 管理者:高澤良一 ]


- CGI-Island -

Thanks to CGI-StaTion & 手作りCandy