[戻る] [他の月を見る]


筆まか勢

( 2019/04 ← 2019/03 → 2019/02 )


[ 2019年 3月 ねずみのこまくら句会の諸句 ]
2019年 3月 ねずみのこまくら句会の諸句

 涅槃堂床の暗きに猫泣けり
 料峭のごくりと水の喉通る
(料峭の vs 涅槃の日:試みとして、句に事件性を入れたい)
 野焼きせり車窓におよぶうす煙
(素直な写生が好感を齎す)
 木喰の像の撫で艶緑さす
(微笑佛の撫で艶…ならもっと物が言えそう)
 片身づつ二人で食す蒸し鰈
 碧眼の僧名を持ち卒業す
(ちょっとニュアンスが変わるが以下ではどうだろうか? 碧眼の僧も交へて卒業す)
 風船の夜は天井に頭打ち
(「の夜は」一寸引っかかる表現。厳密に見ると、この表現おかしい?)
 腐葉土を買ひ足し春を待ち侘ぶる
 琵琶湖模す池泉を望む雛の間
 白魚の「,」カンマがほどの黒目かな
(「「,」カンマ」vs「,(カンマ)」:表記がおかしい)
 梅東風や百度参りの五色紙垂(しで)
 天井に花桃の映えあずさ号
(山梨辺りを走るとこうですね)
 蝶へ手のひらひら双子のベビーカー
 朝ガラス大きく啼いて寒明くる
(原因辺りが描かれていないが、かえって興をそそられる)
 置き薬減らずにありぬ春立てり
 探梅や百歳めざす歩こう会
 卒業や校歌の山に登りもし
 切り株を椅子にしばらく利久の忌
 拭き艶の箱階段に雛明り
(素材、着眼、表記に隙がないがまぁまとまり過ぎてしまったか?)
 将門の塚に一輪落椿
 勝敗を言わず春泥落しをり
(勝ち敗けを言はず春泥落す子よ)
 春風やもう捨てようかハイヒール
(句に若さが戻る雰囲気好もしp)
 春一番天地無用の荷物着く
(荷物 vs 一荷:少しボカして言いたい。「一」のリフレインも)
 酒ならば何でもよろし蕗味噌よ
(蕗味噌は酒を選ばず八海山)
 手をめだかめだかの五十鈴川
(洗ふ vs (浄む or 浸す):言葉は綺麗な方がよい)
 取り廻す青ぬたの鉢すぐ空つぽ
(美味そうなことを絵に描いた)
 車窓ごし雛の灯見ゆる都電かな
(都電かな vs 荒川線)
 飼育舎にうさぎの跳ねる卒業歌
(卒業歌 vs 新学期:どちらかと言えば私は新学期)
 子等住まぬ家広々と春障子
 三寒は白く四温の月は黄に
(四温の月は黄に vs 四温は黄なる月:「は」のリフレインで調子を取りたい)
 柵に寄る子馬のまつげ風光る
 冴返るあばら露に小角像
(肋あらは、小角は常套的組み合わせ。コレに季語が付いただけ。一見出来ているだけで終わっている)
 菜の花菜の花白灯台の先は海
 腰越の小さき浜辺若芽干す
(小さき浜辺 vs 小さき浜辺に:チイサキよりチサキの方が私は小さいと感じる。即ち詰まった方が…表記としてはルビを振って明示すべきか?)
 高床を初蝶舞へり正倉院
(正倉院高床を舞ふもんしろてふ)
 耕しのひとりの谺戻りけり
 剣が峰を離れて春の雲となり
 月朧ストラディバリウスの余韻
(月朧 vs 月朧にて: 月朧あと突然切れるのはどうか?破調になるが調子をスムーズにしたい)
 啓蟄の虹の松原菰はづし
 近づきて雛「ひひな」と息を通わする
(通わ vs 通は:文語使いじゃあないのですか?)
 看護婦も医師も鼻声春の風邪
 海光を回して若芽刈りにけり
(にけり vs ゐたり:好みの領域ではあるが…)
 芽木明り梁をあらはに文庫蔵
 花なずな身の一病と三十年
 雲雀野に子等乗せあがる熱気球
 一粒づつ幼なのつまむ雛あられ
 ふらここや遠き昔を引き寄せて
(遠き昔を引き寄せ:これには賛否両論あろう)
 のどけしや座布団に在す願掛け石
(土俗的な味のする一句)
 ギフチョウの交尾天日滴るに
 きつぱりと前髪切りて受験の子
 お松明燃え尽き竹の骨残る
(行事最後まで見つめた賜物)
 いのちながなほ永かれと初桜
 「月光」を課題の曲に卒業子
(課題曲は締まった表現だが、課題の曲は緩んだ表現。私は前者を使いたい)
もどかしや蹇(あしなえ)攣(てなえ)冴返る
春雪の舞ふ町中に居て一人
(一人 vs ひとり)
古民家カフェ祖母の雛を守り継ぎ
春寒し歯の詰め物のほろと取れ
重ね着やいつも探している私
(未だ表現の仕方がありそう。上手く直せたら好句になろう)


以上

2019/03/17(日) 晴れ


[ 伊達 粋等 の俳句 ]
伊達 粋等 の俳句

伊達 粋 小粋 味な 気の利* 洒脱 乙な 乙に 瀟洒 小洒落 垢抜* 洗練 捌け* 気さく* こざっぱり スマート シック

伊達 粋等

あるほどの伊達仕尽して帋子かな 園女
うちとけて小粋な座敷秋すだれ 大野章子
こざっぱりして定年を迎ふ年 高澤良一 宿好
これは粋小さきちょん髷ある鴨で 高澤良一 素抱
さくさめの何に色こき梅の伊達 斯波園女
さむざむと着れど冬服瀟洒にも 石原舟月
そのかみの三社まつりの伊達者の繁さんの背の極彩天女 高田流子
ちぎり絵は粋な明治の初暦 舩山直子
バレンタイン・チヨコのシックなラッピング 柿本久美
ハンターの戎衣伊達めく中仙道 森田 弘
ひょうたんから俳諧を出す粋なひと 高澤良一 随笑
マフラーの業平格子老の伊達 富安風生
レモネード垢抜けしわがボーイフレンド 小林しづ子
一の滝瀟洒二の滝奔放に 山口青邨
烏瓜粋な青縞装いて 高澤良一 寒暑
駅長の粋な計らひ花氷 高澤良一 素抱
夏の雨降るも晴るゝもパリは粋 高木晴子
花あらし鵯瀟洒なる首もたげ 飯田蛇笏 春蘭
花さくや伊達〔に〕咥へし殻ぎせる 一茶 ■文政元年戊寅(五十六歳)
菊芋や瀟洒な寺のしょうしゃな墓 福田太ろを
熊手選る粋な其角の心意気 高澤良一 燕音
蛍たつ粋な噂のたつごとく 高澤良一 素抱
月の橋日本画の粋尽しけり 高澤良一 暮津
垢抜けてみゆる良夜の月の路地 高澤良一 暮津
垢抜けてゆく新参にふと不安 川圖静枝
根方まで冬日が当り気さくな木 高澤良一 ももすずめ
捌けたる人のごとくに芒枯れ 高澤良一 随笑
三寒の黒竹粋な一商家 高澤良一 宿好
山姫に日まぜに味な言ふまぐれ 加藤郁乎
糸蜻蛉尾の先藍にして瀟洒 福田蓼汀
詩を作る小粋奇特なり田植する 会津八一
縞柄も粋に浅蜊の月日かな 高澤良一 素抱
春興や余生小粋にしたたかに 柴田由乃
小粋とは物は云ひやうぺんぺん草 高澤良一 燕音
小風呂敷粋にかぶりて松露掘る 大橋桜坡子
松若し千代の染ぬき伊達の春 西望 選集「板東太郎」
菖蒲髪粋に見らるゝ年の頃 高浜年尾
甚平に捌けて口調も応対も 高澤良一 寒暑
水売の絆纏粋に立版古 岡本春人
粋と書き酔と書きたる吉書かな 星野紗一
粋な昼餉つめたき南瓜のスウプかな 高澤良一 暮津
粋殻やむかし霰の居酒かな 加藤郁乎
粋筋を連れゐし行者戸閉式 茨木和生
蝉飛ぶは粋な小政の旅姿 高澤良一 暮津
谷の梅栗鼠は瀟洒に尾をあげて 飯田蛇笏 春蘭
着ぶくれてゐて著こなしの粋な人 高橋幸子
蝶々に浪花をんなの粋見たり 高澤良一 宿好
棟梁の粋を集めし蟲の宿 田阪千恵子
灯涼しく粋に山の端にはまだ日 京極杞陽 くくたち上巻
濃あぢさゐ男色の粋尽しけり 高澤良一 さざなみやつこ
片肌を伊達に初弓奉る 毛涯かをり
母老いて瀟洒とゐます白牡丹 細見綾子 黄 炎
野暮の粋のとささやかれ返り花 檜紀代
揚花火粋やシャンパングラス風 高澤良一 寒暑
冷し酒男は粋をめざしけり 前野雅生
老いてこそ祭り衣裳も小粋なる 川田君枝
螢火を団扇に受けて粋な女(ひと) 高澤良一 寒暑

伊達 粋等 補遺

「姐ちやんに任しとき」粋浴衣借る 阿波野青畝
ぬかるみに下りたるつばめ瀟洒たり 飯田蛇笏 心像
マフラアの業平格子老の伊達 富安風生
鮎釣の伊達股引に見惚れたる 飯島晴子
一の滝瀟洒二の滝奔放に 山口青邨
牡丹一輪コップに活けしこそ瀟洒 山口青邨
花あらし鵯瀟洒なる首もたげ 飯田蛇笏 春蘭
葛蒲髪粋に見らるゝ年の頃 高浜年尾
祈る窓かもめ瀟洒に年立ちぬ 飯田蛇笏 山響集
菊人形力車の淑女伊達眼鏡 山口誓子
極寒やいよいよ粋に石叩 飯島晴子
傾いて粋な菩薩も柿日和 橋關ホ 微光以後
月今宵瀟洒なる雲侍らしめ 楠本憲吉 孤客
肩掛伊達に結ひ中年の神将よ 安住敦
荒縫の皮の手袋をして瀟洒 山口青邨
黒めがね伊達なる漁夫の裸かな 阿波野青畝
菜の花や我が逃亡の粋照るも 永田耕衣
女房の被衣とは瀟洒きぬかつぎ 山口青邨
粋といふこの一筋の涼気かな 桂信子 草影
粋といふほどの羅にては無し 高浜年尾
粋に立ち上りし女菖蒲髪 高浜年尾
数幹の竹は瀟洒や猫の恋 山口青邨
赤い羽根二つもつけて老の伊達 山口青邨
雪の上の落椿こそ瀟洒なれ 山口青邨
谷の梅栗鼠は瀟洒に尾をあげて 飯田蛇笏 山響集
天にさす朴の若葉の傘瀟洒 山口青邨
独楽の紐紅総少年の伊達とこそ 山口青邨
編笠山新雪すこしのせ瀟洒 山口青邨
母老いて瀟洒とゐます白牡丹 細見綾子
朴枯葉牡蠣をのせたり瀟洒々々 山口青邨
熔岩のすみれは伊達に咲きにけり 阿波野青畝
踊笛腰にさしたる老の伊達 山口青邨
老詩人コートの下の伊達者ぶり 中村苑子
藁巻も一つの伊達よおしやれ松 山口青邨
瀟洒たり廂の内にうめもどき 山口青邨
瀟洒なるこの幹この枝松手入 山口青邨
瀟洒な牛舎蜜柑手にのせ唄はずむ 佐藤鬼房

伊達 粋等 続補遺

あるほどの伊達仕尽して帋子哉 園女
おどり髪届かぬ伊達をせがみけり 三宅嘯山
さくさめの何に色こき梅の伊達 園女
やがて散浮世の伊達や木瓜の華 蘆文
伊達に出て戻りの寒き袷かな 素丸 素丸発句集
鴬の伊達をもときて柳かな 野紅
何に此末摘花を老の伊達 支考
枯芝に味な香もあり朧月 露川
若かりし楓も今や老の伊達 支考
若ひ者伊達したがりて帋子かな 諷竹
春を待炭の流れやかゝる伊達 芙雀
中年の伊達も定るかみこかな 三宅嘯山
墨染を伊達に返るな八重桜 中川乙由
又伊達にとぼけて返る紅葉かな 素丸 素丸発句集
葉ざくらに五山の法師伊達こきぬ 舎羅
凌霄は老木に伊達を着せにけり 中川乙由

以上

2019/03/08(金) 晴れ


[ シルバー川柳 ]
シルバー川柳


かって、サラリーマン川柳というものがあることは承知していたが、
最近、シルバー川柳というものがあるのを知って驚いた。
小生も今年後期高齢者となった。
この歳になって、我が身にビンビンと響くシルバー川柳が面白い。
俳句と同様、共鳴するものを挙げてみよう。
因みに、出版部数はシリーズ累計で60万部 突破!とのこと。

▼シルバー川柳 ポプラ社 2012・9・11 より

日帰りで行ってみたいな天国に
紙とペン探してる間に句を忘れ
三時間待って病名「加齢です」
起きたけど寝るまでとくに用もなし
躓いて何もない道振り返り
ガガよりもハデだぞウチのレディーババ
指一本スマホとオレをつかう妻
遺影用笑い過ぎだと却下され
誕生日ローソク吹いて立ちくらみ
万歩計半分以上探しもの
なれそめを初めてきいた通夜の晩
お迎えはどこから来るのと孫が聞く
目には蚊を耳には蝉を飼っている
「お年です」それが病気か田舎医者
探しものやっと探して置き忘れ
なぁお前はいてるパンツ俺のだが
腰よりも口につけたい万歩計
立ちあがり用事忘れてまた座る
立ちあがり用を忘れて立ちつくし
無農薬こだわりながら薬漬け
婆さんよ犬への愛を少しくれ
ご無沙汰を故人がつなぐ葬儀場
お若いと言われ帽子を脱ぎそびれ
このごろは話も入れ歯も噛み合わず
いざ出陣眼鏡補聴器義歯携帯
くり言を犬はまじめな顔で聞く
定年だ今日から黒を黒と言う
自己紹介趣味と病気をひとつずつ
景色よりトイレが気になる観光地
手をつなぐ昔はデート今介護
「こないだ」と五十年前の話する
年重ねくしゃみするのも命がけ

▼シルバー川柳2 ポプラ社 2013・3・6 より

その昔恐竜見たかと問う曽孫
五十年かかって鍋と蓋が合う
老後にと残した夢も夢のまま
老人会ハイカイ王子がまた一人
今日も又雨戸を開けて無事知らせ
お出かけは歯科外科内科耳鼻眼科
ああくやし夫の名前がでてこない
猫だけが今日の出来事聞き相手
恐いもの見たさや妻のフラダンス
合掌の姿で乗った体重計
空気よりお経読みたくなる老後
目ん玉もはずしてみせてとせがまれる
遺言を二度も書いたがこの元気
祖父と祖母ツッコミなしのダブルボケ
子には脛孫には虎の子かじられる
「アーンして」むかしラブラブいま介護
つまずいたふと見た床に段差なし
持病には医者顔負けの知識あり
老後にと汗した家で一人棲む
動かないエレベーターや押し忘れ
味のある字とほめられた手の震え

▼シルバー川柳3 ポプラ社 2013・9・11より

孫が聞く膝が笑うとどんな声?
白内障術後びっくりシミとシワ
本性が出ると言うからボケられぬ
ひ孫の名読めない書けない聞きとれない
症状を言えば言う程薬増え
お迎えは何時でも良いが今日は嫌
欲しいもの今じゃ優しさだけになり
足腰を鍛えりゃ徘徊おそれられ
来世も一緒になろうと犬に言い
この墓も入居間近とよく磨く
居れば邪魔出かけりゃ事故かと気をもませ
亡き妻と朝は分け合う健康茶
年寄りに渡る世間は罠ばかり
あの世ではお友達よと妻が言い
混浴は足湯だったと友ぼやき
食事会薬でしめておひらきに
補聴器をそっとはずして聞く小言
「アレどこだ?」「アレはあそこにソレですよ」
断捨離を始めた妻が俺を見る
しわふえて生命線も手首まで
ヤブ医者めみんな老化で片づける
約束は「生きとったらな」の但し書き
体中ひび われ・ゆがみ・水不足
あの世にはあるのだろうか冥土カフェ
年上がタイプだけれどもういない
はげぬうち遺影を撮れとせかす妻
日本語でたてて下さいケアプラン
AKBわしらはこれよAED
ばあさんが「若奥様」で振り返る
口喧嘩昭和初期まで蒸し返す
わが家での序列は妻・犬・金魚・オレ
勧誘に夫婦二人でぼけた振り
背で泣いた孫に背負われ芝居見る
孫の菓子食べたと言えずねこのせい
夫婦して風呂めし済んでまだ六時

▼シルバー川柳4 ポプラ社 2014・9・10より

叱った子に今は優しく手をひかれ
恐妻を天使に変えた認知症
鏡見て懐かしくなる母の顔
元酒豪今はシラフで千鳥足
LED絶対見てやる切れるとこ
どこで見る東京五輪天か地か
老いるとはこういうことか老いて知る
あの世より近い気がする宇宙行き
運動会撮った写真に孫いない
ディケアでスマホあやつりヒーローに
フラダンスぷんぷん匂う湿布薬
関心はAKBよりPPK (PPKはピンピンコロリの意)
自慢した高台もはや恨めしい
病院の待ち合い室もしきる妻
決めゼリフ「冥土のみやげ」でまた旅行
たくましい俺が出てくる夢の中
早起きは徳と言いつつ今朝も二時
この頃は医者に意見をして帰る
大福を食べると娘に見守られ
自費出版葬儀代にと止められる
青信号渡りきれたらまだ若い
今日にでも死にたい人が鰻丼

▼シルバー川柳5 ポプラ社 2015・9・8より

長生きをほめる世間に子は疲れ
年賀状出さずにいたら死亡説
お互いにボケかトボケか気がつかず
浪花節何のだしかと嫁が聞き
想い出が身辺整理の邪魔をする
うす味を愛だと知った四十年
確かめるむかし愛情いま寝息
孫の名は読めない書けないわからない
図書館の快眠夜につけがくる
会社やめいつのまにやら妻の部下
家の中あがりこんだら別の家
バレエ会妻だけトドの盆踊り
書道中「戒名」ですかと覗く老妻(つま)
たまに来る嫁は決まって客気分
仏壇のローソク借りる誕生日
歳とれば誰も貰える脳減る賞
余生とは妻に従い暮らすこと
レントゲン「息を止めて」で咳こんで
シワシワで喜怒哀楽に差が出ない
乾杯の前に黙祷クラス会
息子よりすぐ来てくれる救急車
アマゾンで買ったという孫いつ行った
百歳を生きてみたいが予算難
親よりも先に逝くなと百の母
爺と婆どっちが好きと犬に聞き
血圧を納得するまで計る父
人混みで疲れ過呼吸寝て無呼吸
本当に寝ているのかと揺する妻
とっておけ孫の歩行器使うかも
ヘルパーに抱かれたじいちゃん赤くなる
戒名の好みを坊さん聞きに来た
最新の病名もらい得意顔
車椅子乗りたい私が押している
妻と俺いつの間にやら妖と怪
爺ちゃんが描き足している生命線

以上
2019/03/02(土) 晴れ


( 2019/04 ← 2019/03 → 2019/02 )


[ 管理者:高澤良一 ]


- CGI-Island -

Thanks to CGI-StaTion & 手作りCandy