[
2020年 2月 ねずみのこまくら句会の諸句
]
|
2020年 2月 ねずみのこまくら句会の諸句
お世話ですけど、自分なりに気付いた点附記致します ザッと見て以下を抜いて見た。妄言陳謝。
恋猫の闇に炯々四つの目 梅東風に屋台のお面ふはり浮き 盆梅の白ほつほつと写経の間 片脚は我が家の辺り冬の虹 児の手離れ風船すでに風のもの 布観音覆ふお山のお開帳 百体の地蔵に百の毛糸帽 百畳の大涅槃図の巻かれしまま 百歳まで元気でいてねと1年生 梅宮の絵馬の棚より春兆す 妊れる嫁に送れるマスクかな 鳶の輪が大きくなりて夕長し 湯たんぽの位置を正すも介護かな 丁石に鳥の遊べり山笑ふ 茶の畝に待春の日がかぶさり来 竹馬の子等のトロット城址みち 大皿にピザやパスタや初晦日 大根を配り献血キャンペーン 川巾を自在冠かいつぶり 雀らのひがな来る庭うららけし(弱点がありとせば「うららけし」のところか) 春耕や永遠の命のほしかりき 春寒やいまだ疫病おさまらず 春一番ここ一番の勝負どき 受験子の母を励まし長メール 紙漉きの里の小流れ野梅散る 降る雪をエンドロールの遡る 検疫で待ったがかかる宝船 寒牡丹菰のもとどり花結び 刈り草の動くと見れば冬雲雀 噛んで脱ぐ手袋それは断固ノー 縁側に富士ある暮し針供養 やらはれし鬼に迷子の抱かれ来る マスクして頷きあふが会話かな ぼてぼて茶喫(の)むに舞ひ込む春の雪 なだれ咲く水仙怒涛を守唄に しじみ汁しみじみ夫の長寿眉 きさらぎや百均店で暇潰し アラジンストーブ灯し卒寿を祝ひけり 大婆と呼ぶ子七人春立てり 改札口に子等を迎ふる春帽子 海光の眩しき車窓蜜柑むく
鳥渡気になる点。
連凧のさながらフォントサイズかな (かなvs程:【参考】拙句 ゲラ刷這ふ蟻の大きさ9ポほど (一般に印刷会社では文字の大きさ9ポとか 9pと表記する)) 立春の木喰太子像の眉 (立春vs啓蟄:啓蟄なら眉がもぞもぞ動き出すかも。) 北指して鴨の翔ちゆく水ゑくぼ (北指して鴨翔ちゆけり水ゑくぼ) 摘まみ食ひこそ沢庵の風味かな (リズムが取れていない。沢庵の摘まみ食ひしてその風味) 宅配夫来るたび降れてやいかがし (降れてvs触れて:単純ミス?) 鷹の眸の鋭(と)く鷹匠の眼の閑か (観点を変えて見たい。表記も。: 鷹の眸の△(さんかく)鷹匠の眼の□(しかく)) 雪解風漁船を狙ふ鳶と鷲 (雪解風vs「急降下」若しくは「真っ逆さま」) 春満月高速道路切れ目なし (春満月高速道路は何処までも) 春意自づと枯山水の寺に向く (「寺に向く」とはどう言うこと?「寺に出向く」とか「寺におもむく」なら判るが。) 七度目の手術に見上ぐ春の月 (に見上ぐ vs近づく) 三寒四温どつちつかずの日なりけり (どう転んでも類型のど壺に嵌ります) 耕すや母の箪笥の古もんぺ (耕に母の古着の紺もんぺ) 鯉の吹く泡かがやきて春立てり (吹くvs吐く) 五人目と腹撫で麦を踏み始む (五人目vs二人目; 五人目は野性味。二人目は優しみ) 桐箪笥鉄の取っ手に江戸の冷え (江戸の冷え を何とかしたい) 寒雷やブロンズ像の独語かも (寒雷にブロンズ像のささめごと) 寒竹の乾いた音が風に鳴る (「音」「鳴る」がダブル。これを解消したい) ひたすらに直ぐからまつも降る雪も (ひたすらに真っ直からまつも降る雪も) 座ったらと言はんばかりに小春の石 (石vs岩 若しくは 砂:砂なら海浜)
以上
2020/02/16(日)
|
|