[戻る] [他の月を見る]


筆まか勢

( 2003/09 ← 2003/08 → 2003/07 )


[ お盆 ]
お盆

お盆は下記日程で俳句の朋2名と羽後の送り盆 温泉を
愉しんできた。
印象に残ったところは先ず乳頭温泉郷では孫六、黒湯温泉
当初からねらいはこの2温泉。湯治の俤のあるのがよい。
黒湯は設備はよいが多少商売気があったように感じられ孫六
が素朴と感じた。まあここらの温泉は混浴が主、それでも
昨今は女性が強くなったせいか堂々と入浴している。

混浴の慈母観音に目のやり場 といった態である。

若いお母さんが子供を抱いてパパと入浴してくるではないか。
また角館大曲間の鈍行でみた野辺の魂棚もいかにもひなびた景で
印象深いものであった。
湯沢からバスで小一時間ほど入った泥湯温泉はこれも又湯治湯。
湯質自体はよいがこれも多少俗化しているようにみうけられた。
さてお目当ての西馬音内の盆踊りは宿は部落の公民館。ことしから
始めてホームスティ制度を役場が企画して200名位を収容。
家庭だったり公民館だったり果てはお寺まであった。
雑魚寝で終夜1時過ぎ頃まで祭り、温泉談義に花を咲かせた。
盆踊りは7時から11時までだが観光客が引き揚げる10時頃
から人垣が引いて閑散となったところがひなびてよい。
また踊り達者はこのころから踊り始めるとのこと。面白いのは
甚句・音頭の文句。秋田弁だからところどころ判らない。
野趣横溢の方言のダイナミズムがよい。翌朝の朝市ではまたたび
酒用のまたたびなどを買って自宅に宅配した。
湯田では湯田在住の俳句仲間の車にて笹峠など辺り一帯を散策。
鰍の揚げもの、ミズなどご馳走になった。砂風呂の砂ゆっこにも入湯。
まあ愉しい旅でした。

横手の送り盆と西馬音内盆踊り 湯田 吟行

8月15日(金)夜行バス 横浜駅西口21:20発  

8月16日(土)田沢湖駅前着 8:00
 田沢湖→(バス)乳頭温泉郷(散策、日帰り湯)→(バス)田沢湖
 →(電車)大曲→(バス)六郷湧水群(散策)
 →(バス)平安の風わたる公園(金沢柵後)→(バス)横手
 横手 送り盆(屋形船流し 花火)  

8月17日(日)横手バスターミナル→(バス)小安峡温泉(大噴湯、日帰り湯鶴泉荘)
 →(タクシー)川原毛地獄→(徒歩)泥湯温泉(日帰り湯奥山旅館)→(バス)湯沢
 →(バス)西馬音内
 
 西馬音内盆踊り 町内会館 雑魚寝 

8月18日(月)西馬音内→(バス)湯沢→(電車)横手→(電車)ほっとゆだ
        →(電車)横手
 横手 夜行バス 22:15発  8月19日 7:00横浜着



2003/08/21(木) 晴れ


[ この3年間 ]
今年の7月末で定年後3年となる。この間再就職もせず
のうのうと過ごして来た。従って時間は余るほどある。
そんな時間を利用して3年間懸けてやって来たことは
1つに俳句検索データベースをインターネット上に構築する
こと。原典から電子テキスト化する事にもっとも精力を費やした。
これは根気がないと続かない仕事なので限度があるとおもい未だ
気力のある内と考え、この3年間で65万句を収録した。
著作権の問題もあり差し支えない範囲で一般公開した。現在7万件ほど
のアクセスがある。そのほかは個人用として使用している。
2つ目に 自己作品の発表。駄句を含めて毎月2〜8回にわけて
発表。発表作品全体から作者像がわかってもらえればというスタイル
で行っている。月自選10句などと妙に畏まっても作者像は伝わらない
とおもい作句したものは全て掲載、いわば作者の忘備録代わりという
スタイル。つまらない句は読み捨てて下さいそのうち幾つか読者の合点
ゆく句があればという思いで作句している。そんな作者の裏面を理解
した上で長い目でみて句を読んでくださる方が数人でもいれば幸いと
思っている。
以上共通して言えることは インターネットという新しいメディアでなく
ては実現出来ぬということに最大の関心がある。

朝顔のキミガワヨウワを聞いてゐる  良一
2003/08/10(日) 晴れ


( 2003/09 ← 2003/08 → 2003/07 )


[ 管理者:高澤良一 ]


- CGI-Island -

Thanks to CGI-StaTion & 手作りCandy