[戻る] [他の月を見る]


筆まか勢

( 2004/02 ← 2004/01 → 2003/12 )


[ 第十句集名 ]
小生 第十句集名を 素抱 そほう と決めた。

陶淵明詩

貧居 人工に乏しく
灌木 余が宅を荒(おお)う
班班として翔ける鳥あり
寂寂として行迹なし
宇宙は一に何ぞ悠たる
人生百に到ること少(まれ)なり
歳月相い催(うなが)し逼(せま)り
鬢辺早や巳に白し
若し窮達に委ねずんば
素抱深く惜しむべし

素抱は 平素から胸の底に抱いている思い の意


2004/01/19(月) 雨


[ 第4句集「ぱらりとせ」 返信 ]
過日小生の第4句集「ぱらりとせ」上木につきましては
いくつか返信いただきました。ご本人の了解とないのは
失礼と存じますが ここに紹介させていただきます。敬称略。


八木絵馬

 靄といふおほやうなもの桑巻けり
 春眠曉を覚えずまでゆかず
 すぐ思いあたる仕種を春の蝿
 蝉穴の冥さに辺り暮れて来ぬ
 滝水の下に滝水割り込めり
 花南瓜尻窄まりの通り雨
 蝶追うてわさびの花も飛びさうに
 燈火親し流石てふ字に目を止めて
 熱燗をすすむるときの汝が声音
 鮟鱇煮え巧言冷色鮮矣仁

杉良介

 すこたんのへったくれのと燗熱し

倉田絋文

 白樺のいっぽん交じる雪景色

今井聖

 吉野の日ぎぼしの上を通りけり
 

小島健

 あがりたる初手の花火の高さかな
 ななかまど白根百度霧流れ

今瀬剛一

 でで虫のでん公雨を呼びにけり

瀧澤和治

 海棠の莟解く風方丈へ
 柿の葉鮓ほほばれば雨響くなり
 吉野の日ぎぼしの上を通りけり
 兼六園松が根を見て氷水
 芒原目がみえてきて女郎花
 鳶の鳴く水と氷の郡上かな
 ひとしきり雪混んでくる杉の空

岩田由美 or 岸本尚毅

 雉子の目のやうな水輪を冬泉

小田切輝雄

 巨福山梅は五百木に先立ちて
 春を感じ来してふ朝の顔に遇ふ
 雑草としての勢ひを五月山
 炎昼の時間の檻に入るごとし
 舟蟲の吾に続けと云ふごとし
 雨脚のぴょんぴょん車前草伝ひなる
 いちばんの庭の古株痩万年青
 家々に良夜迎へる窓のあり
 一念にかられて来たる敗荷
 燗熱し日和見主義をとっちめむ
 鮟鱇煮え巧言冷色鮮矣仁
 先口の鴨南蛮忘れ居らぬかや
 今在りし冬日の何處へ十賊刈
 皮剥の尾鰭背鰭の鰭拍子

2004/01/14(水) 晴れ


[ やれるうちにやっておこう ]
第九句集「寒暑(かんしょ)」を WEB出版した。

あと1句集 出す予定である。 これで63歳までの句業に一段落を
つけられる。歳とれば句の整理が億劫になる 作句がスローペースに
なる。それを見越して やれるうちにやっておこうというのが一応の成果
をみた。

2004/01/10(土) 晴れ


( 2004/02 ← 2004/01 → 2003/12 )


[ 管理者:高澤良一 ]


- CGI-Island -

Thanks to CGI-StaTion & 手作りCandy