[戻る] [他の月を見る]


筆まか勢

( 2004/09 ← 2004/08 → 2004/07 )


[ ■俳句スポット管見 on Net ]
■俳句スポット管見 on Net

★俳句書籍

近刊の俳句書籍を近刊から過去に遡って検索できるサイトがある。
それに最近では 書籍送料無料のサイト(クロネコヤマトのブックサービス)
も出現してきて 全国津々浦々から送料無料で本を買える状況になって来た
ことはありがたいことである。支払いもクレジット/コンビニなどから気楽に
できる。


「俳句書籍」検索(図書館流通センター)
「俳句書籍」検索(紀伊國屋書店 )

2004/08/31(火) 晴れ


[ ■俳句スポット管見 on Net ]
■俳句スポット管見 on Net

★句会

ネット上には句会がゴマンと存在する。
一目瞭然にその句会がどういう性格も有すかを判断する為に
俳句情報インデックスには下記の項目が銘記されていると便利。

開催周期(毎日/毎週/毎月) 参加者の資格(制限無/限定) 会費(無料/有料) 
選の形式(互選/主催選または代表者選)句評の書き込み(可/不可) 
投句方法(メール/携帯電話(i-mode))

以下に典型的な句会の性格を明示すると

@「鶴」ネット句会 毎月 限定 有料 互選/主催選 不可 メール
Aねずみのこまくら句会 毎月 限定 有料 互選 可 メール
B日本伝統俳句協会 毎月 制限無 有料 互選/代表者選 不可 メール
C現代俳句協会 毎月 制限無 無料 互選 不可 メール/携帯電話(i-mode)
Dゴスペル俳句の世界句会  毎日/毎週 制限無 無料 互選/代表者選 可 メール

ネット上の句会を大別すると
@純粋に句会をたのしむタイプの句会 俳句歴の無い方が参加者の大半をしめる
A参加者に或る程度の俳句歴があり勉強会的性格を有する句会 結社句会の延長的なもの

句会のおもしろさは これまでの経験で云うと 句会参加者の句のレベルとその句会に
”選”の具眼者がいるかどうかという点に尽きる。
いくら参加者が多く 高点句が出ようと 佳句が出ない句会はおもしろくない。
句会を単純に愉しむという句会は別にして 勉強会的性格を有する句会では忌憚無い
意見の交換が必須。他人から何を云われようとサラサラ腹に応えないという気構えが
前提である。こんな様子は他者がみても小気味よいももので 初心者には参考になるのでは
ないか?。そんな句会がネット上に殖えることを望んでいる。

高点句の意義も 句会参加者のレベルに拠って大きく左右される。
俳句歴の浅いメンバーが大半の句会では かなり甘い句が高点句に
挙がってくることはよく見るところである。こういうケースでは
高点句の意味はあまりないであろう。

また句会参加者のレベルをみるとーパソコンを繰るという意味ーで
いぶし銀のような句を出句する俳句歴豊かな高齢者ベテランの参加が少ない
のではと推定される。一般的に見てネット句会の内容がつまらないという
一因もここらへんにありそうである。

句評書き込みの出来る句会でも その句評内容をみると 一面識もない
メンバ構成であるが故に儀礼的意味で辛辣な批評などを避けるせいか 句評
が美辞麗句に終始して仕舞っているところはやむを得ないところか。

作者が自分で完璧な表現が出来たと思った句でも その表現にはまだまだ
いろいろな表現バリエーションがあり 一寸した他者の指摘によりそれを矯正
しうる場面が多々あるが 評が美辞麗句どまりではその修正の機会も見逃して
しまう。実は結社などで主催を囲む少数精鋭主義に基づく勉強型句会の場合
などでは忌憚無い意見の交換が盛んで そんな場から後進は句作りを琢磨して
ゆくのだが そんな仕掛けもネット上の句会にあってよい。
以上のような 句評の意見交換の場が ガラス戸のごとく素通しに覗ける句会
がますます殖えることを望んでいる。





2004/08/30(月) 晴れ


[ ■俳句スポット管見 on Net ]
■俳句スポット管見 on Net

★季寄せ(歳時記)

ネット上の季寄せ(歳時記)の使い方は 1つは 単なる読み物のとして季語の語義解説を
愉しむもの もう1つは 俳句検索データベースで見だし季語 傍題を探す為の検索補助的
使用が考えられる。前者のタイプの無料サイトは現在ネット上に存在せず、望まれるところ
である。後者についてはその使用用途から語義なしの季語一覧のみで充分。
出来れば 季語の前方、後方一致 マスク検索が出来ればベターである。

現在ネット上で使用できるめぼしい季寄せ(歳時記)は下記。

@俳句歳時記 (無料 2,516語) 季語一覧のみ語義解説は無し

A季語検索(国際日本文化研究センター)(無料 35,000語 )
     季語一覧のみ語義解説は無し
和歌、連歌、俳諧データベースの検索補助機能として構築された

B「俳句季語辞典」日外アソシエーツ (21,000語  月額  210円 日額 105円)
         季語の前方、後方一致 検索が可能

Cわたしの俳句歳時記 (見出し季語 4,000語 例句数約18,000句 年会費 1,890円)

そのほか ネット上のものではないが
俳句嚢(日外アソシエーツ)CD-ROM(Windows版)例句2.5万句収録 マスク検索等可
がある。

2004/08/29(日) 晴れ


[ 恰幅ある句 ]
昨日スーパーを覗いたら 新秋刀魚がもう出廻っていた。
1尾 300円。いい値をつけたもんだ。
それでも売れるのだろう。

よく晴れて秋刀魚喰ひたくなりにけり 和田耕三郎

 内容を全部抜いちゃったネ。この淡さが秋刀魚の身上。

鰯焼いて我を励ます女かな 岸本尚毅

 なかなか私小説的。「鰯焼いて」と「我を励ます女」の接続に感心。

鮭遡る鼻つ柱のあはれなる 行方克己

 鼻つ柱 は鰤にもあるが あはれなるは鮭のみか。

落鮎の二尾ひと皿としたるあり 宮津昭彦

 同門 宮津さんの句だが 皿に落鮎2尾を こうもって廻って1句に
 仕立てるところなど この老練なレトリック 伊達に齢をとっていませんネ。 

以上はさる総合誌に載った 36人競詠「秋の魚」からピンと来た4句。
句に恰幅があり 鷹揚としたところが私の好み。

2004/08/28(土) 晴れ


[ ■俳句スポット管見 on Net ]
■俳句スポット管見 on Net

★俳句データベース

俳句データベースは大きく検索可と不可に峻別すべきである。
現在 俳句情報インデクスなどにデータベースと定義されている
ものは ここら辺をハッキリ定義 分別していない。
もっとも便利なのは 検索可能 俳句データベースであろう。
その際 重要なのは 検索対象データとして何句収録されているかと
いうこと。因みに 現状のネット上の検索可 俳句データベースの収録句数
を調べてみると3万句以下である。これは通常市販されている歳時記の収録
例句数のレベルである。
理想的には 10万句以上の例句数は欲しいところ。(歳時記 3冊分)

以下は現今 存在する検索可 俳句データベースのサイト名と収録句数(括弧内)

俳句情報探索 無料 (70万句)古俳句 現代俳句
わたしの俳句歳時記 有料 (2万句未満)大方 現代俳句
俳諧データベース(国際日本文化研究センター)無料 古俳句(25,652句)
日本伝統俳句協会(歳時記検索) 無料 (1533句)大方 現代俳句
朝日新聞記事データベース 有料 聞蔵 朝日俳壇/朝日歌壇

俳句以外の特筆すべき短詩型 検索データベースには

二十一代集の検索データベース(国文学研究資料館) 和歌
和歌データベース (国際日本文化研究センター 190,423句)
連歌データベース (国際日本文化研究センター 197,228句)

等がある。

理想的な 俳句検索データベースは 季語シソーラスを具備していて
検索語として 季語の傍題を指定しても 季語の本題を含む例句が全て
リストアップされ検索表示されることが重要であるが 俳句情報探索はその機能
を有していない。極めてプリミティブな検索データベースである。
そのほか 理想的な 俳句検索データベースには 添え書きなども
別に検索出来ることがのぞまれる。特に古俳句などの検索で重要になって
くる。現代俳句でも 万太郎や贈答俳句などを検索する時に有効である。

その他 余談になるが 現在 川柳や狂歌などの検索データベースがネット上
に存在しない。望まれるところである。

これ以外では 俳文 エッセイなどを書く場合に有効と思われるものに
日本文学テキスト全文検索データベースが必要であるが これについては
青空文庫の 全文検索データベースが或る程度有効であろう。

費用、時間の観点からも 公的機関の検索データベースの拡充がのぞまれる
ところである。

2004/08/27(金) 晴れ


[ ■俳句スポット管見 on Net ]
■俳句スポット管見 on Net

★俳句情報インデクス

俳句情報インデクスはネット上の俳句サイトをカテゴライズして俳句サイトを探索
するのに便宜を図るもの。ネット上のめぼしいものを拾ってみると

@yahooディレクトリ、A電網羅@俳句・川柳、B17.Com、C俳句INDEX
あたりだろうか。因みに 最もアクセス数の多いとおもわれるyahooディレクトリ
をとってみると

芸術と人文 > 人文 > 文学 > 詩 > 俳句 のディレクトリ(階層)のもとに

俳句一般(23) ,オンライン作品 (37)、結社 (38)、川柳、俳人 (41)、イベント (2)、コンテスト、(5)、雑誌 (3)、 賞 (2)、団体 (8)

が分類されている。その内容をみてみると 詩、短歌、俳句、川柳サイトがごちゃまぜ
で未整備の感がある。Aは俳句、川柳に特化 分類は 個人(124)、句会(57)、 結社・同人誌・団体等(52)、データベース(24) となっている。
特徴的なのは 句会、データベースがあげられており句会サイト等さがすのに便利である。Bはサイト運営者名を中心に 詩歌一般サイトを収集したもので、それなりの意義
はあるが俳句サイトを内容から探索するという意味では便利でない。
Cの分類は上記のものより幾らか細分化されているがメンテナンスが不充分でアクセス
しても表示されないサイトが多い。
俳句情報インデクスはメンテナンスが生命線であろう。

これ以外では Google,goo ,諸ブロバイダーの俳句項目分類、「和」の検索エンジン! Wahoo等があるが 分類は大雑把とおもわれる。

以上みる通り俳句愛好家にとって最も重要な 俳句情報インデクスがお粗末なのが現状
である。もっとシッカリした俳句サイト分類が望まれるところである。
現行 おおざっぱに俳人 個人などと分類しているところをもっと詳細に
利用者にわかりやすいように細分類化する必要があろう。

私案として小生が提案する俳句サイト分類はつぎの通り(順不同)

俳句情報インデックス、俳句検索データベース、俳句入門、季寄せ(歳時記)、古俳句(古典俳句)、俳句鑑賞、諸俳家作品、俳論、俳句とイラスト 写真、俳句書籍、テーマを特定した俳句作品、連句、俳句結社紹介、俳句関連文書、俳句団体、ネット個人句集、俳句人名読み方辞典、句会、句碑、結社、イベント、コンテスト、雑誌
俳文(エッセイ)、オンライン作品、句集出版

サイトは幾つかの内容を包含(たとえば 句会 オンライン作品 俳句入門など )している故 重複して分類されるべきである。

以下は小生の分類の1例



│カテゴリー │概要 │サイト │内容 │
│俳句情報インデック│俳句関連サイト│yahoo │yahooディレクトリの一│
│ス │の紹介 │ │部 │
│ │ │電網羅@俳句・川柳 │俳句・川柳の諸サイト│
│ │ │ │紹介 │
│ │ │17.Com │サイト主催者別詩歌サ│
│ │ │ │イト一覧 │
│ │ │俳句INDEX │俳誌、結社紹介など │
│俳句検索データベー│キーワード(季│俳句情報探索 │無料 古俳句現代俳 │
│ス │語)による検索│ │句(70万句) │
│ │ │わたしの俳句歳時記 │有料(3万句) │
│ │ │俳諧データベース(国際│古俳句(25,652句)│
│ │ │日本文化研究センター)│その他連歌、和歌DB│
│ │ │ │有 │
│ │ │日本伝統俳句協会(歳 │ │
│ │ │時記検索) │ │
│俳句入門 │ │俳句の歴史(四ッ谷龍)│10俳家 │
│ │ │なんと!歳時記 │江戸俳人紹介 │
│ │ │俳句入門(俳句庵編) │ │
│季寄せ(歳時記) │季語の一覧 │俳句歳時記 │季語の一覧 │
│ │ │季語検索(国際日本文 │季語の一覧、検索 │
│ │ │化研究センター) │ │
│古俳句(古典俳句)│ │芭蕉DB │芭蕉全句、紀行文など│
│ │ │一茶発句全集 │季題別一茶全作品 │
│ │ │勝手に俳句歳時記 │江戸俳家作品 │
│ │ │俳句情報探索 │江戸俳家作品 │
│ │ │蕪村句詩集 │ │
│ │ │蕪翁句集 │ │
│ │ │ │ │
│ │ │一茶 おらが春 │ │
│俳句鑑賞 │日替わり1日1句│増殖する俳句歳時記 │季語別閲覧も可 │
│ │鑑賞 │ │ │
│ │ │e船団 │季語別閲覧も可 │
│ │ │ふらんす堂(今日の1句)│ │
│諸俳家作品 │諸俳家作品 │現代俳句アンソロジー │ │
│ │ │竹下しづの女、川口重美│ │
│ │ │の俳句(藤野房彦) │ │
│ │ │石田波郷 - 風鶴山房 │石田波郷の著作リス │
│ │ │ │ト、語録、経歴 │
│ │ │兜太ワールド │金子兜太の公式ペー │
│ │ │ │ジ │
│ │ │俳句回廊 │鷹羽狩行の俳句鑑賞 │
│ │ │ │など │
│俳論 │俳論 │秋尾敏の俳句世界 │明治俳諧の世界など │
│ │ │俳句の雑学小事典 │ │
│ │ │与謝蕪村に関する論考 │ │
│ │ │と石華舎目録 │ │
│俳句とイラスト、写│写真、イラスト付│イラスト『種田山頭火 │ │
│真 │した俳句 │草木塔抄』 │ │
│ │俳画 │積穂俳画 │藪本積穂の俳画 │
│ │俳画 │ A Haiga Gallery │ │
│ │写真 │フォト俳句水族館.植物│ │
│ │ │苑.風景.昆虫館 │ │
│俳句書籍 │俳句書籍 │「俳句書籍」(図書館流│近刊の俳句書籍など │
│ │ │通センター) │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │「俳句書籍」(紀伊國屋│ │
│ │ │書店 ) │ │
│特定季語、カテゴリ│テーマを特定し│俳句の箱庭 │色彩、言葉、五体俳句│
│ー作品 │た俳句作品 │ │など │
│ │ │オノマトペ俳句 │擬態・擬音語を使った│
│ │ │ │俳句 │
│ │ │相撲に因む俳句 │ │
│ │ │東京を詠む │ │
│ │ │俳句百名山 │ │
│ │ │鎌倉、江の島の俳句 │古俳句、現代俳句 │
│ │ │ │ │
│連句 │ │桃李歌壇 │作品 │
│俳句結社紹介 │ │俳誌のサロン │結社誌主催句、雑詠 │
│ │ │ │巻頭句 │
│俳句関連文書 │ │ねずみのこまくら │俳句時評 │
│俳句団体 │ │俳人協会・俳句文学館 │俳句講座、刊行物案 │
│ │ │ │内 │
│ │ │現代俳句協会 │ネット句会、俳句関連│
│ │ │ │リンク集 │
│ │ │日本伝統俳句協会 │ネット句会(有料)、俳│
│ │ │ │句歳時記検索など │
│ │ │国際俳句交流協会 │名句選など │
│ネット個人句集 │ネット上の電子│電子俳句集 アトリエに│ │
│ │俳句集 │て │ │
│ │ │電子俳句集 イカスはい│ │
│ │ │く天国 │ │
│ │ │ねずみのこまくら │ネット10句集 季語│
│ │ │ │で検索も可 │
│ │ │久森謙二俳句集 │エキスパンドブック形│
│ │ │ │式の句集 │
│俳句人名読み方辞 │ │俳句人名読み方辞典 │ │
│典 │ │ │ │
│句会 │結社主催選句会│「鶴」ネット句会 │鶴会員 有料 │
│ │参加者限定句会│ねずみのこまくら句会 │参加者 結社同人ク │
│ │ │ │ラス(有料) │
│ │参加者自由句会│日本伝統俳句協会 │インターネット句会(有│
│ │ │ │料) │
│ │ │現代俳句協会 │インターネット句会(無│
│ │ │ │料)携帯電話(iモード)│
│ │ │ │でも参加可能 │
│ │ │ゴスペル俳句の世界  │ │
│ │ │句会 │ │
│ │ │方円句会 │ │
│句碑 │句碑所在地 │日本の文学碑 │句碑含む │

2004/08/26(木) 晴れ


[ さわやか ]
さわやか

アテネでは日本のゴールドメダルラッシュが続いている。
過日 女子マラソンの覇者野口をアテネの仮設スタジオに迎え
テニスの松岡修造が その健闘を称えたが その別れ際
松岡が野口に差し出した一本の腕。野口が一瞬戸惑ったかのように
見えたが 笑顔でその握手に応えた。
この握手は長い競技生活を通じて松岡が体得したもので自然に出た
もの。口で千万言を費やして賞賛するよりもより自然な姿。
元アスリートがアスリートの健闘を讃えて求めた握手。
実にすがすがしい。

「爽やか」という季語を思い出した。もう秋も近い。


2004/08/25(水) 晴れ


[ 林火忌 ]
林火忌

23回忌の 林火忌が昨日もようされた。
場所は 南京墓近くの横浜 増徳院。直会は 中華街 華正楼。

門下生もかなり高齢化し 物故者が相次いでいる。
次回33回忌にはどれだけの顔ぶれが参加できるかと挨拶に立たれた
松崎主宰に 皆これが最後の林火忌になるだろうととのおももちであった。

年齢で言えば 末席の小生は最も若い部類に属し 大串章氏がその1つ前
の世代。遠来の参加者は大阪 福知山 静岡 新潟 原町 水戸 草津などより。
近在からは宮津昭彦 中戸川朝人 金子篤子 佐野美智 荒井正隆 川村紫陽
金丸鐵蕉 八牧美喜子 中澤文次郎 太田祈久男 茂里正治等々であった。

当日は朝 早めに家を出て 増徳院と同町内の塚田幸生宅に拠り仏前に華を供えた。
彼は林火門下生で7年前に物故したが 生前は毎月林火先生の墓に華を添え
墓を守ってきた。彼が生前”俺が死んだら 家族に墓を守らせる”の言い伝え
通り 今でも 毎月奥さんが墓を守って呉れているのである。
そんな幸生の心意気が懐かしく早朝の幸生宅訪問となった。

墓地垣の片陰の中歩みゆく
墓守にすれ違ふ径暑のさ中



 
2004/08/22(日) 晴れ


[ 歳時記の例句 ]
歳時記の例句

昨今 生活環境の変遷に伴い 季語としての存立が危うくなっている
季語類の歳時記からの削除が議論されている。

総体的に数的にみても 生活環境の激変により 季語の”本意”の希薄化
がみられる季語が殖えているのも事実である。

文化史、風俗史の観点からも簡単に当該季語を削除してしまうのは問題が
大きい。極力温存する方向が望ましい。

翻って次から次と発行される種々の歳時記の例句をみると 古い句が駆逐さ
れ新しい句が採録される。これは頁数という物理的制約からしてやむを得ない
とおもわれるのであるが 季語の”本意”をついた句が 逐次駆逐されてしまうのは
淋しい。季語の”本意”の希薄化した現代にあっては 季語の”本意”を伝える
例句の存在がますます重要になってくる。
昭和までは 季語の”本意”に直接対峙した例句が多いが 現代は その拠って立つ
基盤が失われつつある現状 それを斜視的に見てパロった句が多くなるのは必定。
斜視的にみるにしても その大元は 季語の”本意”を体現する例句の存在。

その意味で山本健吉の「基本季語五00選」や平井照敏の「新歳時記」は貴重。
古いと云う勿れ。これらに収録された例句は季語の”本意”をよく伝えるもので
現代俳句の”栄養源”なのだ。
ネット上の俳句データベースにもこれらが収録されることが望まれる。

余談だが 季語の”本意”をついた句は 類句・類想の”故郷”でもある。
健吉や照敏がとりあげた例句からそれを多く見いだすことが出来るとおもう。


2004/08/20(金) 晴れ


[ 地名 ]
キムヨンジャは好きな演歌歌手の一人である。

♪御神乗太鼓の舞ひ打ちが 責めているよな はぐれ恋・・・・・

はヨンジャの最新作 ”はぐれ恋”の一節。
御神乗太鼓といえば 能登半島の輪島と狼煙の間の小さな漁村 名舟が発祥の
勇壮な太鼓打。毎年8月某日 夏祭りがそこでおこなわれ 随分前にそこを
訪ねたことがある。歌詞にあるように 確かに デカメンや幽霊面などいれかわり
たちかわり太鼓を打ち込むさまは 舞うが如くであり 責めている感がある。

先ず 前座は太鼓打の二世の出番。ついでその親の順。
おどろおどろしいデカメンや幽霊は 原則的には世襲制で 親が子に伝えてゆくと
いった塩梅。その折り読み込んだ作品が小生の最新句集「ぱらりとせ」にある。

名舟衆切籠泣かせて山を降る
デカメンが割り込み御神乗夏太鼓
すと現れて幽霊面を受け継ぐ子

句集には 添え書きを付さなかったので 過日 名舟とは何かという質問を
受けたことがある。当方は判る方には判ればよいといった考えなので添え書き無し
としたが それでも句集をチャンと読んでくれる読者は有り難い。
次回 句集を恵送するなら こうゆう読者こそ真っ先に送りたいものだ。

序でに申しあげると 次の句も 名も無い 地方の地名を詠み込んだ句

水垂(みずだれ)で降りて七滝(だる)巡りかな

水垂は 伊豆半島 天城近辺の 地名。 バス停の名も水垂。
七滝(だる)は河津七滝。滝の名所に 水垂 とは気が利いている。
滝を だる と読ませるのも日本語のよろしさ。
そんな地名の奥行きのよろしさに 今後も出合いたい。





2004/08/11(水) 晴れ


[ 盆花 ]
「きょうは16顆」と庭から山妻の声が飛んでくる。
今朝花をつけた朝顔の数である。毎朝花の数をかぞえるのが
夫婦のたのしみである。朝顔の水やりは朝がよいと聴いていたので
その通りにしている。朝顔は5月の連休明け種子を播いて育てあげたもの。
朝顔の種子はそれ以前に播いても芽が出ないのを知ったのも今回。
そういえば過去 3月か4月かに種子を播いて芽が出なかったことを思いだした。
その朝顔に朝顔棚を作ってやって蔓を這わせ それを居間の内側から眺めるという
構想もうまくいって毎朝が愉しみなのである。よく見ているとその朝顔に虫が付く。
図鑑でみると断定は出来ないがナシカメムシ?と思える。
朝顔の苗のときに既にこの虫が付き始める。

棚咲きの朝顔に風縦横に
朝顔のくたんと十時廻る日に

庭を見ると花の彩が乏しい。5月に挿芽した鉢の菊苗がすくすくと伸び始めて
いる。菊といえば昨年 三渓園の菊花展で買ってきた懸崖の白の挿芽が今冬愉しみ
である。この菊は冬場 たしかそれも正月を越して咲き続けるのである。
全く花のない冬場に咲く小花の懸崖の白はまさに可憐でつくづくと眺めたものだ。

花の彩が乏しいというので近くの園芸店に出掛け物色してきたのが
ミソハギ 酔芙蓉 コスモス 雁来紅 斑入りススキ

なかでもミソハギはお盆も近いとあってなかなかよい彩合い。
ミソハギやススキが似合う年代となってきたようだ。
ミソハギといえば1昨年 田舎ではらからの葬儀があって その方は書家であったの
だが 庭いちめんにミソハギが咲き溢れ 炎天下目に沁みるような彩合いであった
のを思い出した。
そのミソハギが確か 嘗て父良平の墓にも供えられていた記憶がある。
今思い付いたのであるがその書家の奥さん タカチャンが供えていて呉れたのでは
なかろうかと。何せ 栃木 田沼は遠い。法事の度に出向くのが精一杯だが
その為 遠方の吾らが為に墓前に花をあげていて呉れたのではなかろうか?

そのタカチャンも書家が亡くなる数年前他界しているのである。

次回 田沼に出掛けた時に確認してみよう。




2004/08/10(火) 晴れ


[ 花火 ]
昨日は横須賀開国祭。

たまには battle shipに 試乗してみたいものと山妻と出掛けた。
そして夜は花火。
これまで米軍横須賀基地は 花見の折など 市民に公開されて
来たが 今回も開国祭に解放。
野球場まがいの原っぱでは 仮設ステージでガンガンとアップテンポ
の音楽。それに併せて黒人の子の踊りのアドリブ。いかにも米国風の
楽しみ方といった風情。ここちよいリズムに ソーセージとバドワイザー
で涼んでいると 日も暮れて 花火が鳴りだした。
そこは 東京湾に大きく張り出した地帯で 花火の景観もすこぶるよい。

皆さんお土産にはファミリーサイズのピザを大事そうに抱えて帰っていった。

ねむりても旅の花火の胸にひらく 林火

林火忌を憶へばそれに連なるひと 良一

今月は林火忌の月


2004/08/02(月) 晴れ


( 2004/09 ← 2004/08 → 2004/07 )


[ 管理者:高澤良一 ]


- CGI-Island -

Thanks to CGI-StaTion & 手作りCandy