[戻る] [他の月を見る]


筆まか勢

( 2005/04 ← 2005/03 → 2005/02 )


[ 冬ぼたん ]
富田淙子さんより句集 おとし文をご恵送頂いた。
句集 冒頭にカラー写真入りで

冬ぼたんひとときは世のほかに在り

の句が掲げられている。
上野東照宮の牡丹園の作である。
私事にわたって恐縮だが 私もこの大会の第一回目か 第二回目に参加
している。招待選者の選に入ると白木の立札に入選句が墨痕鮮やかに書かれて
会場に展示されるといったなかなか風情のあるものであった。
淙子さんの句は誰の特選だったのだろうか?

私の場合は 当日選者 細見綾子さん。 その席上で細見さんは

寒牡丹淡きは淡く濃きは濃く  を披露なされた。

細見選で 小生の句が入った。

寒牡丹こゑあたたかく讃へらる

である。そんなことを今淙子さんの句集を前にして思い出している。
以下は淙子さん句集の共鳴句。

凧高し一村を引く力もて
白木蓮乱に入るべく濃かりけり
あめんばう跳ねて行く手といふも無く
燕の巣深夜ひそかに払はれし
ひょっと手を取られ踊の輪の中へ
萩の花ばかりを喰うべ痩せし虫
にはとりの跳んでとぼけて刈田かな
口笛やライバルもまた帰省せり
渡る鷹仰ぎて熱きたなごころ
桑酒に湖北の春をわかちけり
冬牡丹ひとときは世のほかに在り
齢全うせし木や古巣かけしまま
大根引不出来は薮へ抛りけり
文旦を割き金色の余滴かな
げんげ田の雀の噎せむばかりかな
灯を踏んで茶屋町へ入る雪の傘
千曲川花火師カンテラ振る別れ
いわし雲伸びて伊良湖はどのあたり
味噌樽の箍頼もしく冬に入る
初弁天巫女ひらひらと燭殖やす
芒刈って風が見えなくなりにけり
笹舟のひとつふたつも神の旅
銀座八丁秋告ぐ風のわたりけり
負鶏の掻き散らしたる春の泥
表札に船名もあり南風吹く
葭切に跫聞きわけられてをり
節高の指折れば鳴る我鬼忌かな
文月や和菓子屋に置くミニコミ誌
引越してしまひしあとの秋の薔薇
萩咲いて戯画の鳥獣相撲せむ
子規庵の鶏頭一つ倒れゐし

2005/03/10(木) 晴れ


( 2005/04 ← 2005/03 → 2005/02 )


[ 管理者:高澤良一 ]


- CGI-Island -

Thanks to CGI-StaTion & 手作りCandy