[戻る] [他の月を見る]


筆まか勢

( 2005/09 ← 2005/08 → 2005/07 )


[ 俳句は多義 ]
俳句は多義

安心のおならがひとつ春の雁

老人の安穏とした春一日の感慨を詠った句ととれよう。

これに作者名が入り

安心のおならがひとつ春の雁 藤田湘子

となり 湘子が最近亡くなり どうも入院中の句という側面が加わると
俳句の解釈は下記のようになる。

消化器の手術の後、腸が元の位置に納まり、正常に機能している証しとして
「屁」で判断する。ベッドサイドで医師や看護婦に必ず聞かれる。
その「屁」があったと安堵した一瞬。内にも外にも春が来ている。
(俳誌 手 2005年9月号 「現代俳句を読む」東高健児)

俳句の解釈が多義であることを証す一例である。

以下は余談だが 同号にある

川べりに生まれ桜に連なりぬ  秋尾 敏
対岸を一気に咲かせ入学す

は 通常の詠法と一寸異なるところを感ずる。一寸屈折している。
これが 秋尾氏の発明であり 秋尾流なのだろうが詠法に注目した。
俳句の詠法をひろげるものの一つであろう。


2005/08/25(木) 台風


( 2005/09 ← 2005/08 → 2005/07 )


[ 管理者:高澤良一 ]


- CGI-Island -

Thanks to CGI-StaTion & 手作りCandy