[戻る] [他の月を見る]


筆まか勢

( 2006/05 ← 2006/04 → 2006/03 )


[ 先達の句に応ず ]
過日

そらまめのそんな青さでゐたいもの 落合水尾

をみてふーんなるほどと思ったが
二、三日前の新聞で

青蛙以上に 勝る青はなく 伊丹三樹彦

を読んで 共に「青を詠んで極める」句と思った。
「青」といえば

そら豆はまことに青き味したり  細見綾子

があるが これも「青」を極めた句。
むろん 落合の句は綾子句をベースにしていよう。
先達の句に合わすというのも句作りの醍醐味の一つ。



2006/04/30(日) 晴れ


[ ネット句会 ]
ネット句会

これも過日、俳人協会 発行の月例新聞「俳句文学館」に載った
「句会のゆくえ 新しいメディアとの付き合い方」(下記に全文掲載)
につき日頃感じているネット句会についての私見を述べてみたい。
本文を引用しながら付言する。

先ず ネット句会の利用者として本文では
若い人、働き盛りの世代、仕事や子育てに時間を費やす世代
すなわち、なかなか時間の余裕がとれない層
を取りあげているが あと忘れてならないのはリタイア後のサラリーマ
ンや高齢者。今後高齢者社会を迎えてこれらの方々の句会参加が望まれ
るからである。現に私どものネット句会でも体調面で結社の句会に参加
できない方が句会に参加して便宜を得ている。高齢者と云へばなかなか
パソコンの操作が難しく無理だろうという方もあろうが、一寸した努力
でそれも可能。1〜2名なら他者が代わってあげる方法もある。


■たとえば、匿名で参加できるものはそれだけ参加者も多く見込める一
方、無責任な発言や実態のない運営の句会に陥りやすい。もとより指導
者を必要としない「場」であり、参加することにおもしろさがあり、参
加する人もそれ以上のものを求めてはいない。

現今 ネット上の句会を見ると確かにこの形態の句会が多い。
先ずは参加する面白さに魅せられ 1〜2年は続くのだが その後は
興味を失う。総合誌などでネット句会をやったが面白くないと言う手合
いは皆この範疇だ。最初から それ以上のものを求めてはいない の
だから 当然と云へば当然の帰結。
それでは この手のネット句会に参加して それ以上のものを求めたく
なったらどうすればよいか。
これはネット句会に限らないことだが よい句会とは
佳句がでる句会 斬新な問題作が出る句会 具眼の選者の居る句会
等等であろう。それには一定の力量を持ったメンバーを集めればよい。
先ずはこの条件を充たした句会を探せばよい。
ネット上では よく匿名者中心で参加人数を誇示するような句会がある
が その高点句をみるとどうかとおもう作品が挙がっていることがまま
ある。この際の高点句というのは曲者でるということのみ指摘しておき
たい。反面 一定の力量を持ったメンバーを集めた句会では具眼の士の
特選の1点句が問題となる。

■インターネツト句会は、ともすると継続性のない、意識の希薄なネツ
トワークとなる危うさを常に持つている.

今 ネット上で5年以上継続して これまでの句会結果を公表している
句会を探したら ほぼ皆無だろう。句会運営者の主体性の欠如がその
一因。

■従来の結社の句会が、そのままのかたちを堅持しつつこれからも続く
とも思えない。

これは現在進行形であるが
@1つは 現行の結社句会をそのまま継続する一方
Aこれに併行して ネット句会を併設する
この抱き合わせ形態が当面 主流となろう。
将来 ”パソコンお手の物”世代が俳句作りの中心になったとしても
フェースツウフェースのオフライン句会の醍醐味は失われるものでは
ないというのが私の考え。本格的な俳人を育てるにはネットではまどろ
っこしい。置酒歓語でじっくり、ねっちりやって意志疎通が図れる。

■今のうちに智恵を出して、句会は新しいメディアといかに付き合つて
ゆくか、その方法を探る時機にきている。

「時機にきている」 ではない 「もう期は熟している」である。
一にも二にも 実行力の問題。実行力の欠如が問題。
-------------------------------------------------------

■句会のゆくえ 新しいメディアとの付き合い方 水田光雄

 長い間、俳句は「座の文芸」として、伝統を守りながら生きのびてき
た。もとをたどれば、「座」は連歌や俳諧を行う人々の集う「場」であ
つだが、俳句の時代となつて、座の構造は「句会」という形式で残つた。
 結社誌をめくれば毎月の句会案内があり、句会報が載つている。数人
の小句会から、大きな会場を借りて数百人の集う月例の句会もある.こ
のような定例の句会の他に、結社で行う吟行句会や鍛練句会の行事の告
知や報告も載る。結社誌を見るかぎり、ほとんどの結社は句会中心の組
織構造になっている。 たしかに、俳句は句会という座のなかで切磋琢
磨しながら生まれてくることが多い。師や指導者の教えを句座で共有で
きるのも、句会の大きなメリツトである。 その句会に、若い人が来な
い、という声を聞く。年配者の多い句会へ行くのは気が引ける。平日の
句会へは時間がとれず、出られない。できれば気の合う仲間同士で気軽
に句会をしたい。という若い世代の声もまた聞こえてくる。 結社が句
会の数を増やしても、働き盛りの世代が出やすい句会を作るのは不可能
に近い。仕事や子育てに時間を費やす世代が参加しやすい俳句を設けて
いる結社は、それほど多いとは思えない。だからといつて、若い世代が
俳句から去つてゆくかというと、そんなことはない。 いま、インター
ネットを使つた不特定多数の参加できる句会が次次と生まれている。
「打つて」「送つて」 「参加」できる句会である。俳句をパソコンや
携帯電話のキーボードで打ち、電子メールで送信してインターネットの
句会に参加するのである。いつでも、どこからでも、だれでも、自由に
参加できる句会なら、自分の都合にあわせて俳句を楽しむことができる。
 しかし、このようなインターネツト句会は、一見、自由で開かれた
「場」のようにみえるが、いくつかの問題も抱えているようだ。 たと
えば、匿名で参加できるものはそれだけ参加者も多く見込める一方、無
責任な発言や実態のない運営の句会に陥りやすい。もとより指導者を必
要としない「場」であり、参加することにおもしろさがあり、参加する
人もそれ以上のものを求めてはいない。インターネツト句会は、ともす
ると継続性のない、意識の希薄なネツトワークとなる危うさを常に持つ
ている. インターネツト句会は、句会という名前を語りながら、はじ
めから「座の文芸」を放棄して成り立つている一面がある。 従来の結
社の句会が、そのままのかたちを堅持しつつこれからも続くとも思えな
い。インターネツト句会もまた、俳句の裾野を広げるメディアになるに
は、まだ熟成の時間が必要と思われる。 今のうちに智恵を出して、句
会は新しいメディアといかに付き合つてゆくか、その方法を探る時機に
きている。(俳句文学館 2006年4月5日)

2006/04/20(木) 雨


[ 類句検索DB ]
本末転倒

過日 俳人協会発行の月例 新聞に下記(全文掲載)に記事が載った。
大型俳句検索データベース整備要請の記事である。
記事を読むと 大型俳句検索データベース整備を類句検索のために
早急に整備せよと言うのだ。ここら辺が本末転倒している。

先ず 大型俳句検索データベースは誰の為にどうゆう目的でつくられる
べきなのか。
@1つは一般的な俳句愛好者(俳句の実作者ではない)に対し、より多彩な
 俳句を提供して愉しんで貰うこと
A2つに 俳句の実作者に古典、現代の秀句を示し その発想、修辞方法
 など自己研鑽の道具として利用して貰うこと
この他 教材 俳句をベースとした種々の研究、エッセイなどへの俳句の引用
類似句の調査 等々いろいろあろう。
なかでも重要なのは@Aであろう。副次的な類似句の調査を主目的としてDB
を構築することは本末転倒も甚だしい。DBを作成する際には、ここをしっかり
抑えておくべきである。類似句の調査は余録なのである。

さてDBが上記方法で作成されたして 最も重要なのは収録すべき俳句の種別
とその数。特に数量が10万句以下では物足らない。いや10万でも話しにならない。
DBと銘打つからには最低100万句以上は欲しいところ。
これは俳句を検索する立場にたってみればよく判ることである。
いろいろ検索条件を苦労して与えて検索してみたところ、期待した答えが得られな
いとしたらその人は二度とこのDBを使うだろうか?
その意味で俳句検索DBにとって”網羅性”が第一義なのである。
(検索して重複句がなんぼ出ようが、もつと大事なのは”網羅性”である。
検索者を手ぶらで帰らせることは野暮である)
DB通なら最初から収録句数が1〜5万などというDBは目もくれない筈だ。

さて類句検索DBであるが 一体どのくらいの収録句数があれば一応の目的が達成さ
れるかというと これまでの私の経験からして言うと 最低1千万句以上であろう。
この見通しが無くてDBを作ることは無謀である。
またDBを作るとメンテナンス(保守)が延々と続く。根気と労力が必要とされる
一大事業なのである。
従って 先ず上述した@Aを目的にDB作成し その副産物として類句検索DBを
考慮するというのが賢明な策かもしれない。

それにしても ”DBを作れ”ということはたやすいが それを実行する側は”塗炭
の苦しみ”を味わうことになる。それを誰が負うのだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■俳句のデータ化 受賞取り消しに思う 大西素之

 このところ全国的な俳句大会での受賞取消しが相次いでいる。 受
賞句の取消しは栄誉が無に帰するだけでなく、盗作という疑いの目で
見られかねない。一行の取消記事が有望な俳句人生を抹殺することさ
えある。現に取消しのショックから立ち直れず俳句から一切手を引い
てしまつた新人がいたし、取消されて指導者としての面目を失つたと
嘆く地方結社の主宰もいた。二人とも信望の厚い誠実な人柄であるが、
類句と知りながら悪意で応募する者はほとんどいないだろう。 「俳
句大賞」選考の座談会で「新会員の応募が一番多いが、力のある作家
にもつと応募してもらいたい」という趣旨の感想が述べられていたが、
類句の怖さを知つているベテランや指導的立場の俳人が、万一のこと
も考えて応募に二の足を踏むのはけだし当然かも知れない。 手持ち
の歳時記や選集で類句の有無を確認するのは応募者の最低の務めであ
ろうが、それ以上の確認は難しく、選者にとつてもそれは同様であろ
う。だから類句が選考会をパスして受賞し、発表後大勢の目に触れて
指摘され、取消しという事態になるのだろうが、発表前に類句をチェ
ックする方法はないのであろうか。 棚山波朗氏は「俳句協会でもコ
ンピユータを使つて類似句の検索をしているが、これには限界がある。
毎日作られる俳句の数は厖大で、それをデータ化する労力と費用は計
り知れない」 (『俳句』一月号「月並と類句・類想」)と述べてい
るが、新設の「角川全国俳句大賞」には「取消し規定」が明示されて
「多くの人のチェックを経て、さらにはコンピユーターでの検索も行
います」とある。そこでどんな検索ソフトを用いるのか尋ねてみると、
特定のソフトがあるわけではなく、パソコンで俳句を収集しているマ
ニアを当てにしているという実のない返事。 四大俳句協会では唯一
現代俳句協会がHPにデータバンクを公開してIT部が入力を進めて
いるが、現在の収録数は一万一千余句でまだ緒についたばかり。俳人
協会も協会主催の大会入選句は人力していると聞くが公開はされてい
ない。他にも俳句検索の可能なHPは二三あるが、収録句が少なかつ
たり、同一句がぞろぞろ出てきたりするようなものばかりで類句検索
に役立つようなものはない。 少人数で棚山氏の言うように毎日作ら
れる厖大な数の俳句をデータ化するのは不可能だろうが、一定レベル
以下の作品に絞り、人海戦術で入力すれば、可能ではないだろうか。
例えば俳人協会で作成した統一書式のCDを大会の主催者や各結社に
配布し、入選句や秀作を人力してもらつて収集するという方法も考え
られる。 高齢化に伴い、悪意のない類句はますます増えると思われ
るが、当人にも主催者にも不名誉な受賞取消しという事態をなくすた
めにも、実力俳人の応募を増やすためにも、信頼できる大型俳句デー
タベースの早急な整備が望まれる。時期尚早という時期は既に過ぎて
いるのではないだろうか。(俳句文学館 2006年3月5日)
2006/04/19(水) 晴れ


[ 青春 ]

妻の父(96歳)が昨年連れ合いを亡くしたので
介護といおうか 1泊して食事を共にすることを週1回やっている。
妻の兄妹の一員として私も参加している。
その訪問の際 決まって 近くの銭湯で一風呂浴びてゆくのであるが
そこで顔を合わす面々は大方決まっている。時間も4時頃であるから
老人が多い。湯を出て 煙草でも遣り ぼおっとしているのが至福のとき。
なにげなく服の着替えなどをみていると いつも目につくのが そのお尻。
60歳以上は尻の肉付きが落ち 見ていて貧相を覚えるのだが それ以前の
年齢 特に40代から50代にかけては 三段腹とか禿頭だとか肉の弛みだ
とか見るに耐えないものであるが お尻だけはぽちゃぽちゃとして少年時代
の俤を宿している。そのアンバランスに一抹の哀愁を感じる。
お尻だけに青春が残っている。

そこで思い出したのが次の一句


少年や六十年後の春の如し 永田耕衣

2006/04/16(日) 曇り


[ 桜苗 ]
このところ桜苗にはまっている。
昨年 今年と買い込んで猫の額ほどの庭に植え込んだ。
出来れば 1年中 桜がみられればの思いである。
山妻からは大きくなったらどうすんの とは言はれずめで
あるが どうにも止まらない。

因みに その種別は
昨年植えたもの

鬱金桜 1 八重桜 2 白妙 1 避寒桜 1

今年は
河津桜 1 十月桜 2 八重枝垂桜 1 立彼岸桜 1
仙台枝垂桜 2 山桜 4 陽光桜 1 吉野枝垂桜 1
関山 2 オカメ桜 1 一重紅枝垂 2 ヒマラヤ桜 1

花の咲き時は 十月桜が春、秋 ヒマラヤ桜が11月〜12月
2月中旬から 避寒桜 河津桜  3月は オカメ桜 立彼岸桜
4月はその他残りのもの 最後に八重桜系統といった塩梅である。

終止符はいつだう打たる紫木蓮  良一


2006/04/15(土) 晴れ


( 2006/05 ← 2006/04 → 2006/03 )


[ 管理者:高澤良一 ]


- CGI-Island -

Thanks to CGI-StaTion & 手作りCandy