[
戦艦三笠
]
|
過日 小生のHPを見てお便りを寄せてくれた方があった。 70才でエッセイのHPを持って居られる方。 面白いのでその一部を下記に抜粋する。
今までにいろいろな本を読んできて、印象に残るフレーズが幾つか あるが、中でも特に強く残ってるのは、日露戦争の海戦の模様を詳 しく著述した、司馬遼太郎の[坂の上の雲]第8巻の中にある。
ロシア軍のバルチック艦隊が、何処の海路を通って日本に近づくかを連日連夜、熟慮熟 考に腐心していた、秋山実之参謀の手元に一通の電報が届いた。 警戒船の信濃丸から「敵艦見ユ」の通報である。直ちに通信士官は大本営へ送る電文 を作り、東郷司令長官に報告しようと秋山参謀に許可を求めにきた、 『敵艦見ユトノ警報ニ接シ、連合艦隊ハ直チニ出動、之ヲ撃滅セントス』 この電文(草案)を読んだ秋山参謀は、すぐ「よろしい!」と許可を与えた。電文を握り締 めて駆け出そうとした通信士官の背後に 「ちょっと待て!」と呼び止め、その電文に秋山は1行の言葉を書き加えた 『天気晴朗ナレド浪高シ』と。 この瞬間、単なる通信電文が「文学」になった。――とある。 筆者はこのくだりを読んで、司馬文学の心酔者になってしまった。
嘗ての現役艦を陸付けしたものに氷川丸と戦艦 三笠がある。 横須賀は今も昔も海軍さんの街。 小学校時代には 猿島 戦艦三笠なんどと云う遠足もあったように記憶している。 今も安浦の丘の上には 海軍鎮守府 古館があるし 潜水艦が係留されているし 米軍基地には原子力空母とそれはにぎにぎしい。
こんな地で私は下田稔という俳人を知り兄事した。 下田さんは最後 肝硬変を患い亡くなったが 亡くなるちょいと前 まだ元氣であったころ 見舞いをかねて尋ねたことがある。 三笠あたりまで散歩がてらに歩いて句を作った。 その時 下田さんが得た句は
小春日の明治の艦に菊の紋 下田稔(俳人協会 自註句集の最後の句)
私のは
新薬の効き目追ひ追ひ枇杷の花 高澤良一 さざなみやっこ
であった。 肝硬変の最後の頼みの綱と新薬を服用していた。その効能を期待していたが それも空しいものとなった。
2006/09/14(木)
|
|