[戻る] [他の月を見る]


筆まか勢

( 2009/03 ← 2009/01 → 2008/12 )


[ 2008年の秀句 ]
2008年の秀句

自分なりの昨年の秀句の整理をまだやっている。
下記の2句などは 破格中の破格。
作句した時から 将来 ”選ばれること”を放棄しているが如き句柄である。
句を作った本人より これらの句を選んだ評者にライトが當るといった寸法。

見ように依っては 例えば 長谷川櫂の タテ句

天地いま鞴のごとく青嵐 

に対峙しているともとれよう。


運動会のピストルの音誰も死なず 鈴木鷹夫
つくしんぼ音の似てゐる通信簿 川崎展宏

その也では 以下に共鳴。


雁渡し渡れぬ魂も乗せて吹く 高野ムツオ
月があり葡萄の花の蒸す香あり 廣瀬直人
薫風にはだけてホームレス気分 行方克己
微塵なすものの跳ねゐて水澄めり 茨木和生
冬蝶の見ればはげしきことをせり 綾部仁喜
黒土にあり春雪を吸ふ力 今瀬剛一
亡びゆくあかるさを蟹走りけり 高柳克弘
正午まだ靄の中なり袋掛 廣瀬直人

春の日や訪へば上がれと二階より 上澤樹實人
蝿叩き何でも打ってみたくなる 所崎玲子
戦争が百合となりたる岬かな 真喜志康陽
暮れてなほむくりこくりと雲の峰 伊藤肇
それからも嬬恋村に葛咲けり 今井杏太郎
種採って鶏頭の頸きれいにす 中嶋鬼谷
立てず聞けず食へず話せず父の冬 正木ゆう子
寒稽古了え一介の勤め人 鹿又英一
弾の痕きよらかなりし白兎 小原啄葉

なお 
ひつぱってみて着れさうもなき水着 松本ヤチヨ
は 小誌をご恵送いただいた時から 目に付いた句でなつかしい。






2009/01/30(金) 曇り


[ 今井聖 バーベルに月乗せて ]
今井聖 バーベルに月乗せて

最近発行された句集でももつともセンセーショナルで先鋭な句集は
今井聖の「バーベルに月乗せて」であろう。
彼の作品をどういうキワードでくくれるか 私なりに 取り敢えずやってみた
のが以下である。


 灼くる太腿ハードルを倒し倒し 運動
 青嵐一挺身差縮まらず 運動
 腿上げ百回春の渚を連打して 運動
 ドリブルの震動が来るあめんぼう 運動
 月の夜のひとりドリブル帰省して 運動

 鶏頭は聖者の首の垢の色 絵画風に
 馬上に眠る三蔵法師月見草 絵画風に
 一枚の落葉の斑中東地図 絵画風に
 千枚の照葉で覆ふ裸身かな 絵画風に
 桔梗一輪バズーカ砲から飛び出しぬ 絵画風に
 寒北斗万年筆を持つ角度 絵画風に

 紅梅の下綽名から思ひ出す 回顧、回想風に
 跳び乗つてみたき貨車過ぐ月見草 回顧、回想風に
 牛乳箱に蟷螂入れて塾に行く 回顧、回想風に
 冬オリオン煌と国労在りし頃 回顧、回想風に
 習作と言ひしが遺作五月来る 回顧、回想風に
 塁上で手を挙ぐランニングシャツの父 回顧、回想風に
 虫籠を三つ提げたる吾子に遭ふ 回顧、回想風に
 大根のちやんばら妹は泣き喚き 回顧、回想風に
 薄氷に五十六年乗つてゐし 回顧、回想風に
 隔世の感が口癖剪定師 回顧、回想風に

 D5lてふ用務員来る梅雨晴間 学校、学園
 助走路に足されて春の土黒し 学校、学園
 家庭訪問蟷螂を肩に乗せ 学校、学園
 卒業式さぼりコンドルを見にゆきぬ 学校、学園
 校舎まで朝満ちて来し月夜かな 学校、学園
 雪嶺や男ばかりの合唱部 学校、学園

 楽譜読む男や月の終電車 劇中劇、私小説に
 生前の消しゴムの滓鰯雲 劇中劇、私小説に
 春の雲ひとつ竜馬が伸びをして 劇中劇、私小説に
 父も兄も鉄道員や冬銀河 劇中劇、私小説に
 元全共闘新米を送り来る 劇中劇、私小説に
 爺ちやんの原付が来る秋桜 劇中劇、私小説に
 新雪に突つ込む斬られ役として 劇中劇、私小説に
 どか雪の一戸を照らす裸燈かな 劇中劇、私小説に
 自転車に鼈括り春田ゆく 劇中劇、私小説に
 昼寝覚失せし桂馬の見つかりぬ 劇中劇、私小説に
 おでん屋の相席二人「準看です」 劇中劇、私小説に
 寮歌湧き来野菜ばかりの鍋の中 劇中劇、私小説に

 春風や折り目だらけの写真に父 写真
 バ口ン西の飛越の写真雨季に入る 写真

 白梅の蕾の中の怒濤かな 詳細、精密描写
 雨吸つて蜂の骸のふくらみぬ 詳細、精密描写
 粉雪になる老酒の琥珀越し 詳細、精密描写
 花冷のボートに坐るまでの揺れ 詳細、精密描写
 舐めにくる仔馬の鼻を押し返す 詳細、精密描写
 急発進の反動がよし天の川 詳細、精密描写
 一斉に小鼻がひらき神輿立つ 詳細、精密描写
 虫籠の中の荒野を一騎来る 詳細、精密描写

 原石のごとき日焼の男来る 素材感
 夏逝くや勝利のごとくブラ干され 素材感
 犬の尾の照らされてゐる花火かな 素材感
 バッテラを金塊のごと開きたる 素材感
 蓑虫の蓑剥ぐチヨークまみれの指 素材感
 烏賊墨パスタ菜の花のテーブルヘ 素材感
 犬の尾のはたいてゆきし牡丹の芽 素材感
 雪片を受く何もかも素のままで 素材感
 雪の予感指一本が背を下り 素材感
 桃挿して畳の色の濃くなりぬ 素材感
 守宮の夜真空管の熱かりき 素材感
 今生れし豚に赤外線の暖 素材感
 ゑくぼそばかすにきび菫の上空に 素材感
 チャーシューの縁の朱に沿ひ夏来る 素材感
 新米研ぐ雲海に手を差し入れて 素材感

 たんぽぽでビーグルの耳くすぐりぬ 動作
 沈みつつ蟹の泳ぐは歩むごと 動作
 貝殻が動き蟋蟀現るる 動作
 編棒を差す方に頭の傾きぬ 動作

 キャベツ抱へて潜水艦に遭遇す 鄙の景
 稲田照らす自転車の灯の不安定 鄙の景
 温度計差されて春の畑やはらか 鄙の景
 青大将隣の駅の見えてをり 鄙の景
 日が差してをり刈田からピアノまで 鄙の景
 口ッククライミングの青空百合匂ふ 鄙の景
 風酸しと思ふ遠足の列過ぎて 鄙の景
 音程のはづれつぱなし春の山 鄙の景
 稲架棒の端に金星乗つてをり 鄙の景
 遠足のどの子も石を探しゐる 鄙の景
 自転車の離陸しさうに代田べり 鄙の景
 曼珠沙華の岸蹴つて出すボートかな 鄙の景
 鼻つまみ者のT氏が刈田来る 鄙の景
 げんげ田に入りて四股踏む女の子 鄙の景

 殺されにゆく雪達磨整列し 不安
 レグホン千の共同不安冬の雲 不安

 香水の体を脱いで夜のジムヘ マンガ、アニメ、イラスト風に
  晩年の父はパーキンソン病でありき
 梅雨満月惨たり父に見送られ マンガ、アニメ、イラスト風に
 大蟻に拳噛ませて旅始まる マンガ、アニメ、イラスト風に
 森よりも濡れて半裸の男過ぐ マンガ、アニメ、イラスト風に
 ジムの窓に映る花火と力瘤 マンガ、アニメ、イラスト風に
 時給七百五十円の顔黄葉す マンガ、アニメ、イラスト風に
 全員の画帳に手首緑さす マンガ、アニメ、イラスト風に
 蟷螂に跨つて来る締切日 マンガ、アニメ、イラスト風に
 鈴虫を飼ひ二十年課長補佐 マンガ、アニメ、イラスト風に
 流感の相東京の満月に マンガ、アニメ、イラスト風に
 マスクせし千体の木偶歩き出す マンガ、アニメ、イラスト風に
 冬紅葉戦車に窓のありにけり マンガ、アニメ、イラスト風に
 木蓮はアインシュタインの舌塾帰り マンガ、アニメ、イラスト風に
 蟷螂野郎マイクスタンド振り回す マンガ、アニメ、イラスト風に
 日の丸に性器の落書冬の山谷 マンガ、アニメ、イラスト風に
 一匹の鮟鱇がこの夜空かな マンガ、アニメ、イラスト風に
 のろまとんまおせつかいけち初日浴ぶ マンガ、アニメ、イラスト風に

 重巡羽黒の模型の部屋に帰省せり 街の景
 トマト炸裂教会の白壁に 街の景
 栗の籠持たせマネキン完了す 街の景
 冬銀河渡る帰りの消防車 街の景
 春の闇潮臭き頭が前席に 街の景
 寒卵千の救急車が巡る 街の景
 水打つやゴリラを岩へ追ひ上げて 街の景
 トースターの熱線茫と霜の朝 街の景
 消防車救急車パトカー散乱毛布の上 街の景
 薄氷の上のビル群暮れにけり 街の景
 どの剥製も風船を見上げゐる 街の景

 ダッグアウトを一斉に出づ終戦日 野球
 栗落とすファーストミットの失端で 野球
 ファーストの開脚捕球秋入日 野球
 春風やダッグアウトの千羽鶴 野球

  生麦事件跡
 薩摩藩士の蟹股走り朴落葉 ルポルタージュ風に
 ピカドンと原寸大の少年と ルポルタージュ風に
 毛沢東語録の色よ山桃は ルポルタージュ風に
  戦艦三笠二句
 参謀も司令も短躯春の海 ルポルタージュ風に
 絮たんぽぽ伝声管を遡る ルポルタージュ風に
 MPに抱き上げられし仔猫かな ルポルタージュ風に
 林彪の写真露店に百日紅 ルポルタージュ風に

 雪の夜の扉ひらけばいきなりジャズ ワンカットシーン
 若草に置けばチワワの廻り出す ワンカットシーン
 風船の行く手だんだん廃墟になる ワンカットシーン
 子雀の骸が朝礼台の上 ワンカットシーン
 親燕ゐぬ間に顔を覚えさす ワンカットシーン
 アインツヴァイドライ「都ぞ弥生」は父の歌 ワンカットシーン
 爆裂の瞬間のごとき牡丹かな ワンカットシーン
 飛雪来る「東京行」のプレートに ワンカットシーン
 8コースに秋蝉ふたつ浮いてをり ワンカットシーン
 片耳にマスクぶらさげ馬を診る ワンカットシーン
  新潟に生まれ鳥取に育つ
 行李ひらけば海鳴りと雪崩音 ワンカットシーン

2009/01/25(日) 晴れ


[ 平成俳壇 心に残る秀句 ]
俳句年鑑 2009年版

平成俳壇 心に残る秀句 を3者が選んでいるが その裡より
私の共鳴した句


そら豆むくむかしは誰か側に居て 飯塚樹美子
氷ごと抜いて供花を替へにけり 国重雅美
如月を容となせば妙義山 町井かづ子
春眠や老いてなほ死はひとごとに 小林雅典
入学式なくて動員ありしこと 高杉光昭
春の風邪匙の中なる己が貌 片桐久恵
八月や座りし影が語りだす 野口晤

春の雲乳牛一頭欲しくなる 浅河守二
川筋をのびのび使ひ残り鴨 下島啓子

花すべりひゆ今生に妻子なし 後藤幸次郎
一つだけ背中へ廻りたがる柚子 佐藤みのる
虫籠の虫みな放つ手術の日 西川正志
一片食(ひとかたけ)分と掘りたる浅蜊鳴く 栗林美津子





 
2009/01/22(木) 曇り


[ 今年の句集ベスト・・ ]
2009年版  俳句年鑑

今年の句集ベスト・・・を私なりに漁ったら 以下の通り


まず無難な高齢者 先達の句から


引鶴の骨身をたたく羽摶ちかな  晩翠 山上樹実雄
人見えて後ろ姿や春の坂 沈黙 綾部仁喜
かまでぬぐふ貌ぐらぐらと大蟷螂 百年 鍵和田釉子


原人の顔並びをり夕焚火  蛍光 小島健


夕立に家ずぶ濡れやなむまいだ 手帖 小川軽舟
雪女鉄瓶の湯の練れてきし 手帖 小川軽舟
句の 格から言ったら 前者がだんぜん上。さしずめ 妙好人の世界?

かつて色町とくにかげろうひじり橋 通りゃんせ 岸本マ子
ポンポンと置いて いった物がよい。それをたぐって行けば一つの世界が現出する。
レトリック的にも感心する。 句集名の 通りゃんせ の字並びもよい。
これはリズムの句だね。

鏡餅真っ赤な舌をかくしけり 月の茗荷 鳥居真理子
じつは この句の下敷きに下記句がチラチラするようだ。

ふくろふに真紅の手毬つかれをり 加藤楸邨

陽炎や母といふ字に水平線 月の茗荷 鳥居真理子
まあ器用ですという賛辞を献ずべきところ歟。





2009/01/20(火) 晴れ


[ 入院準備 ]
入院準備

急な入院とて 何を持って入るか。
案内を読むと インターネットは使えない。
テレビのwowwowもダメで 映画もろくすつぽ見られない。
これでは時間を潰すのに一苦労ありそうである。

しょうがないので 俳句年鑑 江戸戯作本を抱えて入ろうかしら。
パソコン漬けだったので ようやく本を読める状況になったのだが
このところ 齢もとったので視力が落ちている。
すこし読んだだけでもう目が疲れる。人生おもうようにゆかない。

入院中の庭木 草花の水やりは妻にたのんだが どうなることやら。
2年目になる 桜の苗木は これまでに大方植え込んだが まだ残りがある。

椿の苗木の20鉢は すこしずつ開花している。
退院後には見られるだろう。入院中は写真に撮ってもらって見ることにしよう。



2009/01/12(月) 晴れ


[ 伊豆の櫻 ]
伊豆の櫻


庭には 寒菊 臘梅 十月櫻が花をつけている。寒紅梅の鹿児島の
蕾も真っ赤である。

昨日 伊豆 熱川から戻った。熱川に2泊。
医者に即入院を告げられたが まえまえから計画したものだから 無理を
承知で敢行。山妻同行。

伊豆の櫻は いちばん早くて河津桜が 2月7日以降。
それでもそれより早いのがあるだろうと思っていたら

城ヶ崎の伊豆海洋公園の櫻の開花に出会えた。ヒカンざくらと中国山桜の交配種ということ。
下田の爪木崎の野水仙は8分咲きだったが 猛烈な ならいのまっただ中であった。


我が家の十月櫻 2本は昨年11月頃から咲き出して 現在も花をつけている。
苗木より育てて2年目であるが 軒上まで伸びている。
11月〜12月頃に開花を期待した ヒマラヤ櫻は ことしは まだ咲かない。
県下で ヒマラヤ櫻が満開になった新聞記事が出たので 様子を聞くため TELLしたら
その櫻は 苗木から5年目とのこと 開花の日時も毎年ことなるとのこと。
安定した花をつけるには うちの櫻ももう3〜4年はかかりそう。

10月から 4月末まで 櫻を連続してみられる計画はまだまだ先のようである。
我が家の櫻で 10月櫻に次いで咲くのは 寒緋櫻 熱海桜 河津櫻 という順になろう。





2009/01/11(日) 晴れ


[ 海鼠の心境 ]
入院

昨日 1月7日 七種に 近くの県立 循環器呼吸病センターに転院の診断に
出向いたところ いきなり 1月13日 よりの入院を申し渡された。
このところ 歩行時にしんどくなって来て 山妻と共に歩いても置いて行かれる
始末である。どうやらその遠因は 持病(心臓)の薬を 時には抜いたりしていた
ことらしい。即入院 安静ということであったが ネット句会の締切やら その他
で 1月13日としてもらった。予定では3週間入院。
また ネットのHPのプロバイダーへの契約更新も入院とかさなり やっかいである。
更新出来ないと ネット上で 俳句検索DBが一部使えなくなる。


毎日 150〜200件ほど アクセスがあるので使えなくなれば
利用者は さぞやがっかりするであろう。
かたや
俳句例句DBの方は ほぼ完了。こちらは契約更新済んでいるので 今年1年間大丈夫
である。

今は 爼の上の海鼠の心境である。


2009/01/08(木) 晴れ


[ 除夜詣 ]
除夜詣


家から五、六百メートルの範囲に 三神社 二寺がある。
そこを梯子するのが ここ数年来の山妻との年越し。
その間 除夜の鐘を一回衝いてみる。

本堂へ進む歩先に除夜の星 良一
凍て風に列の縮まる除夜詣
馳せ来たる波頭波頭に初日射
妻の賀状を覗けば
賀状来て「貴女の空気柔し」とぞ
少女に聞く今年の抱負「逆上がり」

一月号の濱を開くとおもしろい句があった。

貂歩むパリ・コレめけるヒップ振る 荒川文雄
濱らしくなくておもしろいのである。

正統派では 昭彦 化石の句が安心して読める。
齢とったら 俳句はこれくらいゆったりと遣りたい。


冬晴の肥の匂ひの土ぽろぽろ 昭彦 一月号
錦木のもみぢ細(くは)しくひと葉ひと葉
つるべ落しいつ払はれし空ならむ 十二月
立木みなもの言ふ天が高ければ
葛の花今年ここまで拓かるる


旅人を夕月出でて迎へけり 化石 一月号
鰯雲山上湖より発せしぞ 十二月
冬隣家路家路に雀居て
布団干す同じ日向に影と居て

昨今は コレハドウダと謂はんばかりのアクロバティクな句が横行しているが
皆さん 齢とってみれば判る 本当に佳い句というものがどういうものであるかが・・・・。

2009/01/03(土) 晴れ


( 2009/03 ← 2009/01 → 2008/12 )


[ 管理者:高澤良一 ]


- CGI-Island -

Thanks to CGI-StaTion & 手作りCandy