[
岸本尚毅句集 感謝
]
|
岸本尚毅句集 感謝
この作家の この句集の詠法の特徴は何であるか? ハッキリ詠みとれるところは 日 月 星 明け暮れといった 天文事象に直截に向き合って 人事をそれに滲ませて詠っているところ。
集中 1句は と謂はれれば
●木の葉皆ひたと地にある月夜かな
次ぎの1句 ●明易や山が現れ水が見え
どこかでみたようなリズムと思ったら以下辺りからか?
爛々と昼の星見え菌生え 高浜虚子
●うちすすむ寒鯉の眼は横にあり 眼は横 は 禅語 眼横鼻直に依る歟?
共鳴句は以下
舟ばたは波に音なき余寒かな なつかしき服着て妻や桐の花 ちらほらと高き草あり夏の月 照らされて雨の中より火取虫 これよりの墓参の靴を揃へけり 押す扉引く扉秋深きかな この寒さ大陸よりぞ饂飩食ふ 寒々と赤々と正一位かな 泡消ゆる音しみじみと春の波 深淵に浮いて平たき蛙かな 焼藷を割っていづれも湯気が立つ 暖炉に火なし一切は遺品にて テキサスは石油を掘って長閑なり スリッパの足をぶらぶら此処涼し 短日のあかつきもまた短くて 春星のみなぎる月の行く手かな 焼けしぶりつつ秋茄子の雫かな ゆく秋の夕餉つくるは見て楽し 寝る前に外を見る子や月明り 栗の虫頭振りつつ現はれし 冬ざるる鳥居を土の蝕みて 冬夕焼押し沈めたる如くあり この寒さ静かに遠くうち眺め 寒潮や入日映さぬ大うねり 滝の影煙の如く岩を這ふ 浜松町田町夕風蚊喰鳥 那智の人箒をもちて滝仰ぐ この家は物呉るる家地蔵盆 秋晴のさらに明るき方に行く もろもろの機械はうごく深雪かな 名勝や臭木の花もざっと見て 籠の虫脚踏んまへて鳴きにけり 蝶々の大きく白く粉っぽく 片陰が水の面に続くなり 秋晴の打つ蚊打つ蚊の皆小さし 人寒く弾みをつけて歩きけり 橙や波を枕の誕生寺 家ありて人下りて来る春の山 いくさ無き那覇にオリオンビールかな 女郎花きのふの月もこんな色
2009/10/28(水)
|
|