[戻る] [他の月を見る]


筆まか勢

( 2010/05 ← 2010/01 → 2009/12 )


[ 家 吉本シトミ句集 ]
家 吉本シトミ句集

伊藤 通明門下の句集をご恵贈いただくことが多い。
今回も吉本シトミさんよりお送りいただいた。
因みに彼女は 昭和6年うまれ 白桃 同人。俳句は平成2年 六十歳の
時からと言う。
年輩の方の句集を読むたびに その年齢に学ぶという意識を新たにする。

共鳴句

火山灰ためて里芋の露濁りけり
七夕や逝きし子は妻めとりしか
どんどやの餅も小さくなりにけり
春雷の勢増して戻り来し
螢草ぬれて螢もぬれてゐし
てつぺんに始まる松の手入れかな
何時からか歌は聞くのみ山椿
板の間に坐りて八月十五日
裏白の濡れしを拭きて飾りけり
花疲れする程花を見てをらず
菖蒲湯や手術のがれし臓いとし
暖房を効かせて癌の検診車
囀やひとり体操二三分
荒神の盛塩とける暑さかな
煤逃げの句座に紛れてゐたりけり
桜鯛この頃祝ひ事多し
浴槽に大きく曲がる菖蒲かな
足首のみな太かりし祭馬
春靴の靴ひとまわり大きかり
後しざりしてより激し油蝉
遠足の菓子代三百円以内
長すぎて茄子の馬にもならざりし
春蘭や這ふ様に姉焼香す
ぶら下がる他なし雨の鯉のぼり
裏返す干梅の皮やぶれそう
厚着ばかり強いて子らにも疎まれし
もう飼ふは懲り懲り金魚埋めるたび
用なくばもの云はぬなり沈丁花
病棟に床屋来てゐる敬老日
残雪や唄に残りし越後獅子
三代の男見上げる鯉のぼり
すいっちょや此の世に頼る人持たず
笛方に兄なき故郷の秋祭
どんどやに連れて行く子もなくなりし
浄土にも親族増ゆる流し雛
としよりのふたり花粉に強かりし
半数は欠席老人会草取り
飽きっぽくなりて燈下も親しめず
風邪予防注射老人割引で
やゝ不満介護認定根深汁
結構な暑さや稲の土用干
山門を出て綿虫に囲まれし
年始客一族に子の増えてをり


2010/01/15(金) 晴れ


( 2010/05 ← 2010/01 → 2009/12 )


[ 管理者:高澤良一 ]


- CGI-Island -

Thanks to CGI-StaTion & 手作りCandy