[
秋を拾う
]
|
雑誌の付録の小冊子より秋を拾う。 というのは 平成21年度版 俳句雑誌「俳句」の付録 「俳句手帖秋」より好句を抜く。
それより 句を抜きながら 自作もしてみる。 このところ4〜5年俳句は作っていない。今朝寝床で作ったのが次ぎの二句。
妻の言へる 朝刊を手渡し庭の月のこと
せきれい来盗人崎の石畳 註 盗人崎は三浦半島突端の岩礁地帯
生涯の恩人二人つくつくし 空ラ桶に鱗張りつく秋暑かな 炎上の伽藍をかさね曼珠沙華 又一つこぼれて露の面白き 台風圏叩いて枕ととのふる 虫籠の置かれて浮くや草の上 貝割の一対の羽根やはらかし 一鋏ごとに眺めて松手入 こほろぎの顔古風なり鳴きながら 自然薯を掘る手始めの蔓探し 雨の菊みじかく剪りてもらひけり 天高し松島は松育てつつ 帰る家もどる巣ありて秋の暮 朝寒のぬくめてつかふ花鋏 すさまじき雲の陸なす夜となりぬ 秋逝くや継目ごとんと小海線 誕生日かつ名月を入院す 秋雨にくたと五體の蝶番 雲積みて秋嶺裾を広げけり ひとりづつみんな消えたる花野かな 水澄みて二十戸と家かたまらず 助っ人の一日限り晩稲刈る 八百長の一つや二つ草相撲 やはらかく盆の物煮ていただきぬ ふるさとはつくつくほふしつくほふし つくつくに和してほふしとかなたより 杭に来て肩の力を抜く蜻蛉 こほろぎの声のぶつかるほどに鳴く 金木犀旅にあるごと目覚めけり 勉強部屋覗くつもりの梨を剥く 半日は日の当たりおり山の柿 山栗のひとつは獣臭きかな 末枯の野を遠く来て人見舞ふ 釣竿の上げ下げの見え末枯るる 葛の花水音あれど水見えず 女郎花肩の触れ合う小径かな
新聞投句欄からも拾う。
村人の数ほど猪のゐるといふ 山がよぶ極まる秋を歩きけり
(例によって作者名は省く)
2012/10/22(月)
|
|